• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てろ2の愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

電源取りを作ってみよう(取り付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
奥さんが風呂敷残業に熱中し、私にかまってくれないので、放り出していた作業の続きに取り掛かりました。

端子台の設置場所を色々考えた末、グローブボックスの裏側に付けてみてはどうかと思いつく。

車庫は寒いので、家の中で作業しようと思って取り外し。

写真は取り外した後。
2
取り付けたい位置のインシュレーターをはさみでチョキチョキして、場所を確保。

位置決めしたら両面テープで接着。
3
端子台固定用の穴を開けて、ネジとボルトで固定。

使ったネジは鍋小ネジM4×20を2本。

手を入れた時に、けがしないように注意が必要な感じですネ(^▽^;)
4
プラスチックのカバーを戻してとりあえず完成。

念のため、それぞれの配線の種別が分かるようにシールを張っています。
5
車に戻って、グローブボックスを元に戻して出来上がり。

ここまでで、今日分の気力は使い切っちゃいました。

電源を取る作業は、後日またということで(^▽^;)

続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

スタッドレス→サマー 243862km

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月10日 21:36
この場所はいいかもですねぇ~(^▽^)/

私のステアリング下のアンダーカバー裏はえらいことに(^^;)
コメントへの返答
2013年2月10日 22:58
こんばんは♪

色々考えて、ここに結構な空きスペースがあるんじゃないかということで、取り付けしてみました( ^ω^ )
2013年2月10日 23:34
ちょうど私も端子台を作ろうと思っていたところです。

設置場所をどこにしようかと考えてましたが、ココいいですね。
コメントへの返答
2013年2月10日 23:42
こんばんは♪

スペース的に良さそうなので付けてみました。

実際どうかは、使ってみないと分かりません(^▽^;)
2013年2月11日 4:22
なるほど、助手席側は良いかもしれませんね♪
コメントへの返答
2013年2月11日 7:21
おはようございまするんるん

配線は総じて長くなりそうな気がします(^o^;
2013年2月11日 16:51
ここが一番作業しやすいですよね
私も端子台つけるならここだと思ってました。
でもその前に配線整理しなきゃ~~(*_*)
コメントへの返答
2013年2月11日 21:35
こんばんは♪

私も、ここが作業しやすいと思ったので・・・

なお、今日の午後から思い立ち、作業完了しました(*'ω`*)ゞ

プロフィール

てろ2です。 17年近く乗ったオデッセイとお別れし、フィットシャトルハイブリッドが新たな愛車となり、しばらく乗り続けるつもりだったのに、3年経たずに乗り換えし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAOSのバッテリー液量点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 00:34:57
スタコン冷やかしオフ、お疲れ様でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 23:56:35
spex モバイルフイット typeA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 22:00:28

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) 鏡・モッチー (フィアット 500 (ハッチバック))
定年後に乗るつもりが、あと〇年我慢できずに買ってしまいました。 イタリア車は(というか ...
フィアット グランデプント Pちゃん (フィアット グランデプント)
久方ぶりに奥さんが勤めに出て、チンクを取られちゃったので、ワタシの足用に購入。 メガにス ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
春から息子の愛車になる予定。 当分は奥さんの足に( ^ω^ ) 2018年1月乗り換え ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
1995年製の老嬢 引退前に記念撮影 2012年2月18日引退
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation