• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BONOのブログ一覧

2006年11月16日 イイね!

施工3ヵ月半過ぎました

施工3ヵ月半過ぎました昨晩は凄い雨でした。
我が家のあるところは雷が凄かったらしいです。

写真は翌朝のプレのルーフです。
ビューコート施工が7月末ですから、約3ヶ月半の状態です。
屋外野ざらし駐車場を考えると、非常に良い結果だと思います。

話は変わって、本日は少し早めに帰宅できたのですが、駅から自転車で自宅に向かう時、ネズミ捕りに遭遇しました。時間は20時30分頃だったのですが、夜間にネズミ捕りをしているのを見たのは初めてだったので、「夜でもネズミ捕りをするんだ」と思いました。

でも、「ネズミ捕りより、もっと先にしなければならないことがあるだろう」と心の中で叫んじゃいました。
Posted at 2006/11/16 23:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビューコート | クルマ
2006年09月06日 イイね!

一ヵ月後のビューコート

一ヵ月後のビューコート施工後約一ヶ月が過ぎたビューコートです。
水玉は出来ていますが、施工直後のような盛り上がり方はしていません。つい「長期間コートされる」等のコピーを読むと、ワックス直後の水玉コロコロ状態がずーっと続くと思ってしまいますが、そんなことは無いのですよね。

私の経験ではこのビューコートも同様なようで、水玉はだんだん大きく、盛り上がり方も少なくなってきます。ただ、しっかりコートされていることは施工一年後でも実感できました。

私は、ガラス(?)コートされた上に撥水性のあるものがコートされると理解しています。時間が経つと撥水性のあるコートが徐々にはがれ、強固なガラスコートが残るのでしょう。ガラスに水を垂らしても水玉にならないのと同じで、ガラスコート(?)自体は撥水性はない(小さい)けど、しっかりコートはされているのだと思います。
※あくまでも想像の話ですが・・・
Posted at 2006/09/06 09:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビューコート | クルマ
2006年08月09日 イイね!

ビューコート後の初雨

ビューコート後の初雨7月29日にビューコートセカンド施工後の初雨です。
ファースト施工では翌日に雨が降ってしまいましたが、今回は施工後10日間雨降らずでしたので、耐久性には大きな期待が持てます。
前回は撥水重視のCHタイプでしたが、今回は光沢重視のCSタイプにしました。
結果は写真の通りです。まあ、前回も施工直後はこのような状態でしたが、これからの変化が楽しみです。
Posted at 2006/08/09 12:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビューコート | クルマ
2006年07月29日 イイね!

ビューコートセカンド施工終了

確か5月に購入したビューコートのセカンド施工を行ないました。

昨日の天気予報によると本日は曇りで雨の心配もなし・・・と言うことで、本日は6時起床で洗車を開始しました。
下回りはかなりピッチが多く付いていたので、ピッチクリーナーで掃除をしたのですが、すべてを綺麗には取りきれません。
洗車終了後朝食を食べて、その時間で車を乾燥させ、いよいよビューコートを塗り塗りしました。

お昼前に外を見ると小雨が降っていて「ヤバー」と思いましたが、日差しもあったので、とりあえずそのまま雨が止むのを待っていたのですがなかなか止みません。仕方がないので近くのファミレスにお昼を食べに出かけて帰ってきたら雨が止んで、水玉もなかったのでいっきにふき取り作業を行ないました。とりあえず乾燥時間は4時間ほどでしたが、何とか終了いたしました。施工後の乾燥も天気予報によるとしばらく雨はなさそうなので安心です。

今日はこの地区の盆踊りで、川崎からジジがビッツに乗ってきたのですが、あまりにも汚いので洗車をしました。今年3月末登録の車でしたが、ワックスも何もしていないので水玉も出来ません。私の車は昨年の3月末登録ですぐにビューコートを施工して、大き目ながら今でも水玉は出来ていました。それを考えるとビューコートの耐久性はかなりのものだと思いました。

ジジの車にもビューコートをしましたが、時間がなく乾燥時間が1時間ほど。それがどの位影響するのか興味があります。

とりあえず、1年間は洗車だけでOKとなりました。
Posted at 2006/07/29 22:24:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビューコート | クルマ
2006年01月16日 イイね!

約9ヶ月後のビューコート

約9ヶ月後のビューコート2005年4月2日の納車後にすぐ施工した“ビューコート”の現状です。
私は最初の施工に失敗したらしく、最初から期待するほどの水玉にはなりませんでしたが(問い合わせたら、それでもガラスコートはしっかり施工されているとのことでした)、屋根無し駐車上で約9ヶ月過ぎても同じ状態を保っているということは、かなり耐久性は良いのではないでしょうか?
秋前に残ったものでセカンド施工したボンネットはもっと細かい水玉でした。
ビューコートはちょっとお高いですが、それに見合う効果はありそうです。ただ、細かい水玉がずーっと続く訳ではなく、ある程度大きくなった水玉がずーっと続くようなので、その点をお間違えなく。少なくてもワックスが全て取れてしまい、ベチャっと水玉がなくなるようなことは現状ではありません・・・ということはガラスコート部分はしっかり残っていると思っています。
コートは2年くらいは十分持つとのことですが、暖かくなったら全体的なセカンド施工を予定しています。
Posted at 2006/01/16 11:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビューコート | クルマ

プロフィール

自分ではクールでダンディだと思っているのに、家族からは「ぼのぼの」のようだと思われている親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ぼのぶろぐ 
カテゴリ:別館
2006/11/20 18:59:05
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2005年4月に8年8ヶ月乗った「レガシィグランドワゴン」から乗り換えました。家族のため ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
1996年7月から8年8ヶ月乗りました。初めてのスバル車でしたが、この車でスバルの魅力が ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation