
第五回家族主義車スタイルグループのお茶会終了後、キャンプ組みは近くにある「つるまき公園」内にあるキャンプ場に移動、ここでも7台のカルガモ走行です。
私はキャンプ組みではありませんでしたが、政さんのタンドリーチキンのお味見がしたくて、一緒になだれ込んだしだいです。
皆さん、テントの設営ご苦労様です。
その間、私は近場のお風呂屋さん探しをしておりました。
皆さんとお風呂をご一緒して戻ってみると、皆さんは調理の真っ最
中・・・一人おげるさんは火起こしに奮闘しておりました。
私の妻は皆さんが調理している時にめらさんの奥様とお話していて、なにやらとても気があったそうです。米良さんの奥様、ありがとうございました。
私は通勤割引時間内にゲートに入らなければならず、残念ながら料理が完成する前にキャンプ場を後に・・・。最後の最後にダッチオーブンのロースとビーフが完成。匂いだけ嗅がせていただきました。
120minさんもお帰りになると事でしたが、子どもたちがぐずりだしてしまったので私のプレだけで出発。ちょっと申し訳ないことをしちゃったと思っておりました。
途中、行きの朝食を食べた佐野SAで晩飯を食べていると、120minさんからメールが届き「ぼのさん、見っけ」とのこと。偶然にも120minさんも佐野SAで食事をしていたのでした。
ここから自宅近くまでランデブー走行。渋滞も全くなく、10時に自宅到着。
ちなみにめらさんご一家はキャンプ組みと爆食、爆飲みして、代行で帰宅するそうです。
今日はお天気もよく、キャンプ組みは何して遊んでいるのでしょうね。
Posted at 2006/09/10 10:32:36 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ