
たくぼうさんに続けとばかりに私も外のロードスターに移動。
最初に思ったこと、それは『低い』ということです。こんなに低いシート、太目のおじさんには乗るのが辛いです。でも、凄くカッコイイ。シートに座っただけでも人馬一体気分が十分味わえます。
そんなこんなしていたら、後ろの方でたくぼうさんが何か書類を書いていました。ついに契約か・・・なんて思ったら、試乗の同意書でした。プレの時にはそんなものは書いた覚えがなかったのですが、車が違うとやっぱり同意書がいるのかな?そういえばレガシィに試乗したときに私も書いた覚えが・・・。
「たくぼうさん、営業さんと試乗に行っちゃうのかな?」なんてちょっと寂しく思っていたら、一緒に乗っていっていい感じ(嬉)。試乗コースも無理言って、通常のコースではない、ちょっと飛ばせるコースを了承してもらいました。本当ならこのまま『おげる家』まで行きたかったです(笑)。
たくぼうさん運転で走り出したら“低い”。お尻で走っている感じです。隣の軽自動車(ムーブ)がやけにでかく感じます。笑っちゃったのが、最初にブレーキをかけたときです。プレのつもりで踏むとカックンブレーキになっちゃいます(よく効くぞー)。カーブでもロールしませし、リアが踏ん張る感じがします。
私もちょこっと運転しましたが、エンジンはしたの方からトルクフルで扱いやすい代わりに、盛り上がりにちょっと欠ける感じがしました。プレの方が下のトルクが細い(車重のせい?)分、3500回転からの盛り上がりが感じられます。高原のワインディングを走ったら最高に気持ちが良いことでしょうね。
そんなこんなで試乗が終了、点検も終了して「さて帰ろうかな」と思っていたら、見たことのある顔の人が入ってきました。なんと120minさんが遊びにいらしたのでした。
Part3へ続く
Posted at 2005/10/08 22:10:06 | |
トラックバック(0) |
プレマシー | クルマ