• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さつきちゃんの"2号機" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2022年4月29日

バッテリー直配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーディオ用アンプを2台稼働させる為のメイン電源としてバッテリーから直配線を引きます。
材料と圧着工具さえあればだれでもできます。

22SQのつもりで手に取り、端末始めたらなぜか14SQでしたwww
増設アンプの消費電力を考えても許容電流は十分です。

あとで秘密(謎w)の増設工事をするので今回はこのまま施工しますw

今回使用したケーブルは、14sqCVDと14sqKIVです。(家に転がってた廃材利用)
2
車内へのケーブル引き込みはメインハーネスグロメット利用。

3
バッテリーからのシャシアースも換えときました。
4
あとで手直しが必要ですがw

とりあえずDINレールをヘッドレスト共締めして、配線板付けときました。
(絶縁がぁw)
ここからアンプ系へ引きます。
5
ついでにエンジンアースも14SQにしましたw
6
今回取り付けたアースケーブルは14SQ。
取り外したシャシアースとエンジンアースのケーブルは5.5SQですね。

見た目はともかく、ちゃんとしたアーシングができたと思ってます(;´ω`A ```

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

フロントサイドガラスの油膜除去&超ガラコ塗布

難易度:

オイル交換

難易度:

えっ ラジオ本体のスピーカーって交換 するモノなの?

難易度:

スピーカー追加

難易度:

ワンオフTBシートネックレスト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

川崎 皐(さつき)は本名ではないのは仕様ですw いろいろある罠┳┳┗┐(-ω-。)y-~ ふぅ かなり昔、△の工場でトラックの組み立てと整備をやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

また・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 19:12:36
さつきちゃんさんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 20:24:14

愛車一覧

スバル サンバートラック 2号機 (スバル サンバートラック)
2022年4月9日に我が家の仲間入りをしました。 2005年式71000kmの個体を中古 ...
スバル サンバートラック 産婆 (スバル サンバートラック)
2019年8月17日 我が家に来ました。 盛岡のリンゴ農家から嫁いできました♪ 納屋に保 ...
スズキ ジムニー 山菜号 (スズキ ジムニー)
2018年12月15日から(*^o^)/\(^-^*)仲間になりました♪ 187000 ...
スズキ Kei Kei (スズキ Kei)
オヤジが生きてるうちにこの仕様で乗ってもらいたかったなε-(ーωー)ハァ オヤジ→弟→自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation