ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [XYZよこゆう]
アプリリア RS125 セッティング
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
XYZよこゆうのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年01月12日
フロントフォークの突き出し量
あるYoutubeで紹介されていた内容をやってみました。 フロントフォークの突き出し量の調整です。 突き出し量を調整するときに、左右同じになるようにやっていました。 当然だと思っていました。 ところが、動画では、突き出し量が同じだと、下側の穴の位置が合わずに、アクスルがスーッと入らないので、下 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/12 21:59:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年01月10日
前後ホイールベアリング交換
前後のホイールベアリング交換をしてみました。 中古で購入し、だいぶさび錆のところが多かったので、距離はそんなに走っていないですが、もしかしたらさびているかもと思い、交換してみることにしました。 ベアリングを外す工具は持っていましたが、圧入する工具は、ホームセンターで全ねじの棒と、ワッシャー、ナッ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/10 12:53:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年12月14日
点火時期の変更(ウッドラフキー)
ウッドラフキー変更による点火時期の変更です。 この作業自体は、3か月くらい前に行いましたが、まだ上げていなかったので、上げることにしました。 アローとかのマフラーをかうと、キーがついてくるのですが、何に使うのかわからず、捨てていました・・・ 今考えるとあほでした。 ヤフオクで、純正キーを数っ ...
続きを読む
Posted at 2022/12/14 21:48:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年08月21日
RS125 カウルの着せ替え
キャブの調整も完成し、調子よく走るようになり、ついでにカウルも新調してみました。 純正パーツを組み合わせています。 最近の中華カウルの精度はなかなかのものです。 数年前に購入したものは、だいぶ削ってようやく取り付けできる代物でしたが、今回のものは、塗装で穴がふさがっている部分を調整するくらいで ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 18:40:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年08月21日
リードバルブノーマルに戻しました。ついでにセッティング詰め
ポイセンリードバルブを使っていましたが、どうにもパワーが安定せず、取り出しました。 適当につけて走らせていたのですが、リードバルブのねじのしめ具合で、リードが浮いてしまうのですね。 よく見ると隙間が・・・ しかも水に入れると水がだだ洩れ これでは、満足にセッティングできないわけです。 調整し ...
続きを読む
Posted at 2022/08/21 18:14:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年07月17日
RS125 ボイセンリードバルブ キャブ調整4
ポイセンリードバルブ アローチャンバー PWK35 125ccのまま この構成でセッティングを進めています。 いろいろ迷走しているので、セッティング結果をメモ 【85点】中速→高速でまれに息継ぎあり MJ 140 SJ 45 NJ R2073J 4段目 AS 1回転 プラグ 9番 スローが45 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/17 08:54:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年07月10日
RS125 ボイセンリードバルブ キャブ調整3
スタートダッシュはよくなりましたが、中間加速がよくありません。 薄いような、濃いような・・・ とにかくアクセル開度1/4~1/2で谷があるところがあります・ まずは、濃いと疑い、 MJ 142 SJ 50 NJ R2071J 2段目→1段目(一番上) AS 2回転 プラグ 9番 これではっき ...
続きを読む
Posted at 2022/07/10 22:32:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年07月03日
RS125 ボイセンリードバルブ キャブ調整2
やっぱりキャブ調整になると長くなります。 本日は以下で試しました。 MJ 142 SJ 50 NJ R2072J→R2071J 2段目 AS 2回転 プラグ 9番 スタートダッシュ 若干引っ掛かりはあるものの問題なくダッシュできます。 アイドリング 信号待ちで減速して止まったところ、エンス ...
続きを読む
Posted at 2022/07/03 20:12:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年07月02日
RS125 ボイセンリードバルブ キャブ調整1
先日決まったと思っていたキャブセッティングですが、信号ダッシュしようとすると結構なぼこつきがでます。 キャブなので、急に開けるとぼこつくものなのですが、だいぶひどいので、少し調整することにしました。 まずはこれで調整 MJ 142 SJ 50 NJ R2072J 4段目→3段目 AS 2回転 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/02 17:48:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2022年06月27日
RS125 ボイセンリードバルブ
久々にRS125をいじって見ました ボイセンリードバルブの装着です このバルブは2枚構成になっており低速と高速で切り替えされるようになっています キャブはネットでは調整不要となっていました 取り付けして試走です ほんとに街乗りが楽になりました 中速トルクが増えて乗りやすいです ですが8000回 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/27 06:53:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「RS125 燃料タンクのフタあかなくなりました
http://cvw.jp/b/1373791/46989413/
」
何シテル?
05/28 20:59
XYZよこゆう
Rs125を中古で購入し、セッティングに明け暮れています まともに走らなかったrsのセッティング?修理を記録していきます
6
フォロー
9
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
XYZよこゆうさんのアプリリア RS125
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 20:03:36
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
アプリリア RS125
中古で購入したRS125をレストア楽しみながら乗っています。じゃじゃ馬ですが、病みつきに ...
ホンダ PCX
やっと手に入った中古のPCXをカスタムしています。パワーがあって安定していて楽しいですね。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation