
ブログはじめたばかりなので、とりあえずカスタム完了しているものから
紹介していきたいと思います。
PCXを購入して初めてのカスタムがこれ!!
「アドバンスプロ」の12gウエイトローラーです。
ヤフオクにて980円にてゲット
お安く手に入り、さらに効果も結構あるとの事で、購入しました。
さらに、一緒に購入したのが、プールーホルダなる電工ペンチの先にでっぱりが着いているような工具です。
1000円程度で購入できましたが、これは、スクーターをいじくるには必須アイテムですね。
早速作業ですが、これは、先輩がたがたのブログで詳しく写真入で紹介されているので、そちらを参考にしていただけるとよいかと思います。
手順的には、
1.スタンド脇のカバーをはずす
2.ギアボックスのカバー(黒)をはずす。
粘着の接着剤みたいなのがついているのでめりめりっとはがします。
3.ギアボックスのカバー(アルミ)をはずす。
ガスケットも外れるので、折れ曲がらないように
4.クランク側のぷーリーをはずす
5.奥にあるのがウエイトローラー
たぶんこのアドバンスプロのWRは、向きないです。
どちらでもOKと思います。
戻すときの注意としては、ガスケットつきのギアボックスを戻すときとベルトの落とし込みです。
ベルトは、クラッチ側のベルトをはさんでいる板を手前に引っ張ります。
(にぎります!?)
ばねでついているので、少しづつ広がるので、広がったらベルトを下側に押し込んでいきます。
結構力が要ります。動き自体も重いので、ぬるぬるぬるといった感じでゆっくり広がるものと思って作業してください。
あと、ガスケットのつけ方ですが、色々あると思いますが、何度かやってよいと思ったのは
1.上側3箇所にボルトを通します。
2.ふたのほうにガスケットをつけます。
3.そのまま本体とあわせて上側のボルトを仮止めします。(ちょっと入ればOK)
それで、たぶん、全部のボルト穴とガスケットのボルト穴があってくれると思います。
合ってないとガスケットが邪魔してボルトが入れられません。
続いてインプレッション。お昼休みに書いてみます。
今日も、通常出勤日です。世間は3連休なのにねぇ・・・がむばります
Posted at 2011/12/23 09:01:36 | |
トラックバック(0) | 日記