• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XYZよこゆうのブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

PCX ブレーキロック 流用

PCX ブレーキロック 流用お正月ということもあり、ブログを書いている時間も、バイクをいじくる時間もなく、
お休みも今日でおしまいとなってしまいました。

先日、センタースタンドを取り外し、倒しこんでもスタンドをすることがなくなり、だいぶ快適になっていたのですが、やはり問題が発生しました。

いつも行っている本屋さんの駐輪場がだいぶ坂になっているのです。

ということは・・・

いつも、何気なくセンタースタンドで駐輪していましたが、当たり前ながら外したのでもうないのです。
スクーターなので、ギアを入れておくなんていうこともできず、困ってしまいました。

ほかの方のブログをみていてヤマハのバイクの純正部品が流用できて、ブレーキをロック状態にできるということを知り、早速部品を取り寄せました。


部品番号が、36X-83965-00ですね。


ほかの方のブログを元に、ちょっとあたる部分をグラインダーで落とします。
材質が硬いので、鑢だとちょっと大変かも。

ブレーキロックの穴がちょっと大きいので、ワッシャーをかまして取り付けます。
このブレーキレバーの下側のナットってナイロンナットなんですね。
知らなかった・・・

ナイロン部分にワッシャーをかまして届くか届かないかのところですが、まぁ、良しとします。
ねじロック塗れば問題ないのかもしれませんが、あんまり強く締めると、ブレーキレバーが戻ってこなくなります。

なんだかんだで、取り付けまで、15分程度です。


見た目は、純正ですね。
坂の駐輪だけでなく、坂で信号待ちしたときに、ちょっと両手を使いたいときなんかすぐに使えてとても便利です。
部品自体も、安く手に入りますし、これはお勧めかも。

センタースタンドつけたままの人でも使いたいときは、結構出てくると思います。

Posted at 2012/01/04 22:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RS125 燃料タンクのフタあかなくなりました http://cvw.jp/b/1373791/46989413/
何シテル?   05/28 20:59
Rs125を中古で購入し、セッティングに明け暮れています まともに走らなかったrsのセッティング?修理を記録していきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 5 6 7
8910 11 12 1314
15161718192021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

XYZよこゆうさんのアプリリア RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 20:03:36

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
中古で購入したRS125をレストア楽しみながら乗っています。じゃじゃ馬ですが、病みつきに ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
やっと手に入った中古のPCXをカスタムしています。パワーがあって安定していて楽しいですね。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation