
リアサスペンションの交換をしました。
YSSというメーカーのサスペンションです。
値段が安く、性能がかなりいいと聞いたので、つい買ってしまいました。
ほんとは、オーリンズかビチューボにしようかと思っていたのですが、お値段に負けました・・・
交換は、外したのと逆向きに取り付けてしまったりして、付け外しを何回かやってしまったので、2Hrくらいかかりました。
アンダーカウルを外し、右側フレームに車用ジャッキをかけてスタンドと前輪で3点でささえます。
フロントブレーキは何かで縛ってブレーキかけたままにする。
それで、リアが浮きます。
浮かせる前にナットをすべて外しておきます。
浮かせてボルトを抜けばさすが落ちてきます。
交換した感想です。
交換直後は柔らかすぎてびっくりしましたが、しばらくして落ち着いてきました。
ガスがまざっていたかな・・・
1日くらい経つと減衰が出てきます。
感覚としては純正プラスアルファくらいですね。
ストロークもそんなにあるわけでもなく、かといって純正よりはよく動いてくれます。
歩道の段差←道路に出るときに超える低い縁石?が2cmくらいあるのですが、その高さだと負荷をかけているとちと厳しいです。
カーブ手前のオレンジ色とかのしましま(つたわるかな)の段差レベルだと確実に吸収してくれる感じです。
コーナーを思ったようにトレースできるようになって面白くなりましたが、思ったよりストロークしないので、乗り心地は変わらずです。
やっぱり高級サスほしい・・・
Posted at 2021/06/12 16:30:08 | |
トラックバック(0) | 日記