
しばらく前に行ったクラッチプレート交換です。
ギアオイルを抜き、クラッチカバーを外すと写真のような感じです。
左側にある白いギアがウォーターポンプ 黒いギアがオイルポンプです。
クラッチを外すのはスムーズにできたのですが、クラッチハウジングを組みつけてから車両に取り付けようとしたところ固くてはまりません。
ゴムハンマーで少したたきましたがなんだか変。
クラッチハウジングのねじは車両に取り付けた状態でしめるんですね
ギアのかみ合わせが悪くはまらないだけでした。
壊さなくてよかった。
EBCのクラッチにしました。
付属のスプリングを使用しましたが、クラッチ重すぎです。
2時間ほど乗ると左手がマヒします。
レバーかえるか、もう一度開けてスプリングかえるか悩みます。
レバー意外に高いんですよね。
ブログに何枚か写真入れたいけどどうやるんだろ・・・
Posted at 2020/10/29 22:40:53 | |
トラックバック(0) | 日記