• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XYZよこゆうのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

RS125のPWK35 正解パターン2の燃費

RS125のPWK35 正解パターン2の燃費おおよそお気に入りができたので、少しロングのツーリングに出かけました。
全行程152kmの走行です。

山道と町中の渋滞も含めての工程にしました

満タンで出発し、戻ってきてからまた満タンにして計測します。

結果は・・・・

19km/Lでした。

PWK35にしてから15前後でしたが、今のセッティングだとそこそこ燃費もよさそうです。
プラグも9番でちょうどいい焼け具合だし、燃調的にもよさそうです。

またしばらく乗ってみようと思います。
Posted at 2021/06/27 06:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月26日 イイね!

RS125のPWK35 正解パターン2のスロー再調整

RS125のPWK35 正解パターン2のスロー再調整色々試す中でお気に入りになった正解パターン2ですが、空ぶかしの時のつきがいまいちだったので、少し調整してみます。

【正解パターン2】
MJ 140
SJ 48 → 50
NJ R2072J 4段目
AS 1.5回転
プラグ 9番

スロージェットを48から50に変更です。
ASは変更せずにスローのみ変更しました。

結果、今のところだいぶつきがよくなりました。
発進や低速も気持ちよくなった気がします。

さらにお気に入りのセッティングになりました。

Posted at 2021/06/26 06:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月23日 イイね!

RS125のPWK35 正解パターン2のプラグの焼き色

RS125のPWK35 正解パターン2のプラグの焼き色先日出した正解パターン2で乗っています。
低速から非常に乗りやすく、上まできれいに回るので、しばらくこれで行こうかと思います。

MJ142で初めにセッティングしていた時は、プラグ9番でかぶり気味でしたので、同じ9番でどんな感じか見てみました。

【正解パターン2】
MJ 140
SJ 48
NJ R2072J 4段目
プラグ 9番

走行的には、あまり回さず、信号の多めの街乗りを乗った感じです。
一部、加速時とかは回しますが、全体として静かに走ったときの状態です。

見た感じ、だいぶ改善したと思います。
10番でもいいかもしれませんが、もうしばらく距離を乗って判断したいと思います。

燃費もあわせて検証していきます。そんなに変わらない感じですが・・・
(プラグを見るのにタンクを持ち上げるとすぐ軽くなるので(汗))
Posted at 2021/06/23 07:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月22日 イイね!

RS125でPWK35 正解パターン2

RS125でPWK35 正解パターン2昨日の書き込みからの続きです。

PWK35のセッティングで、他にも正解パターンがあるので、それを探っていきます。
今日は、MJ140でのセッティングを詰めていきたいと思います。
とはいっても1回で満足いくセッティングになってしまいました((笑)

【正解パターン2】
MJ 140
SJ 48
NJ R2072J 4段目

これで試走しましたが、これもなかなかいい感じです。

発進:スムーズに吹け上り、低速でスロットルをあけてもきちんと加速
最大負荷:MJ142のセッティングの時と同じ速度までOK
中回転:6000回転6速くらいでスロットルをあけると緩い上り坂でも加速OK

という結果でした。

正直一番これが乗りやすいかも・・・というセッティングです。
ツーリングメインで使うので、低回転・中回転を特に重視していますが、しばらくこれで乗ってみようと思います。

参考に、これまでの正解パターンをのせておきます。

【初めの満足セッティング】
・MJ 142
・SJ 48
・NJ R2071J 3段目


【正解パターン1】
・MJ 138
・SJ 48
・NJ R2071J 4段目
Posted at 2021/06/22 06:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

RS125でPWK35 正解パターン1

RS125でPWK35 正解パターン1現在のRS125の仕様はこのようになっています。

・アローチャンバー
・125cc(MITAKAシリンダー、ウォスナーピストン)
・純正エアクリBOX(スポンジ付き)
・スプロケR43xF16

という構成です。125ccのほぼ純正状態にチャンバーをつけた感じです。

これまでのセッティングで、以下のパターンで満足していました。
・MJ 142
・SJ 48
・NJ R2071J 3段目

キャブというものは、答えがないパズルだというのは、わかっているのですが、あまりの燃費の悪さに、MJを変えたらどうなるのだろうという疑問から次の答えを探してみました。

MJ138でのセッティングパターンを模索します。
まずは、上記のまま、MJ138に変更したらどうなるか試しました。

これでもまぁ普通に走りますが、5速 6000回転付近で緩い上り坂で速度低下していきます。
4速6000回転あたりからアクセル開けるとまれに息継ぎ

少し薄い症状なので、NJをR2071J 4段目に変更します。
6速でも5~6000回転で緩い上り坂でも問題なく加速します。
発進も力強いです。
全開域でひみつの調整しますが、最大負荷で速度の伸びはほんの少しMJ142に比べて足りません。

とはいっても、おおよそ正解です。
・MJ 138
・SJ 48
・NJ R2071J 4段目

これが2個目の正解パターンです。
発進、低速はこちらのほうが力強いです。最大負荷で気持ち薄いのかな?
テスト時は、シリンダー温度がそれほどまで上がっていなかったので、温度が上がればこのくらいがいいのかも
という感じです。

次回は、MJ140でのパターンも出してみたいです。
R2072J 4段目かな?やってみると当たらないですが
Posted at 2021/06/21 06:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RS125 燃料タンクのフタあかなくなりました http://cvw.jp/b/1373791/46989413/
何シテル?   05/28 20:59
Rs125を中古で購入し、セッティングに明け暮れています まともに走らなかったrsのセッティング?修理を記録していきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6 7891011 12
13141516171819
20 21 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

XYZよこゆうさんのアプリリア RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 20:03:36

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
中古で購入したRS125をレストア楽しみながら乗っています。じゃじゃ馬ですが、病みつきに ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
やっと手に入った中古のPCXをカスタムしています。パワーがあって安定していて楽しいですね。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation