
先日、ブレンボのリアキャリパーを取り付けしましたが、その時にマスターがさびていてスムーズに動作しないことが発覚しました。
清掃してつけておきましたが、キャリパー交換してもフィーリングは変わらず、思い切ってゲイルスピードのリアマスターをつけてみました。
だいぶ高価なお品物です。
まずは、マスターの取り付けピッチは、40mmになります。
ゲイルのマスターは、取付穴がねじ切りしてあるので、6mmのドリルでねじ山を切り飛ばします。
ですが、この素材、相当固いです。やっとの思いで取付穴を拡大しました。
さらに、リザーバタンクと接続するニップルは、手持ちのものがNISSIN用の径だったので、それに合わせて付け替えました。
使ってみたフィーリングです。
お世辞抜きで全く別物のフィーリングになります。
純正マスターは、踏み込んでいくとぐっとブレーキが利く感じですが、初めからかなりの制動です。
まだまだへたくそなので、リアブレーキを使うことが多いのですが、リアだけで普通に走れてしまいます。
タッチもかなり自分の理想とあっていて、赤信号に変わる瞬間で止まるか止まらないか迷う時でもかなりの制動ができるようになりました。
とてもいい買い物をしました。
一体型のリザーバタンクをつけたいので、取り付け方法を悩み中です。
ヒールガードと干渉してます。
Posted at 2023/03/19 21:39:31 | |
トラックバック(0) | 日記