• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaestroNのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

30系アルファードの3列目に乗車したので備忘録


空間が広すぎてただただ感心した。
3列目でもフリードの2列目超えてるんじゃない?
ウォークスルーもしやすい。

羨ましいと思ったところはシートが立派なこと。これに尽きる。
オデッセイだって5ナンバーセダン並みの空間はあるしこれ以上の広さはいらないけど、シートが軽自動車レベルなのでとても敵わない。
あと内装がなんかきれい。特に高級ではないけど、滑らかで配色も落ち着いてる。

乗り心地は突き上げがない代わりにフワフワしてる。好みではない。

結論:乗せてもらうならアルファード、運転するならオデッセイ(わかりきってた)
Posted at 2024/08/24 00:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月29日 イイね!

教えてください

異音の原因を探っていて変だと思ったところがあったので、皆さんのオデッセイではどうなのか教えてください。




グローブボックスを開けた裏側、グローブボックスをキャッチする金物の付け根のところです

(グローブボックス外さなくても覗き込めば見えます)





こんなフランジのついたネジがあります

位置的には上下2つの金物を締結する目的だと思うのですが





下側にナットがついていないので全く効いてません

それどころか異音の原因になっていそうな感じがします





とりあえず手元にあったM5のナットをつけてみましたが…

これはナットのつけ忘れでいいんでしょうか?初期不良?








Posted at 2023/05/29 20:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

マフラーカッター

冷え込む昨今、すっかり車を弄れなくなってしまいました。
こういう時期は妄想が捗ります。

実は前からマフラーカッターをつけたいと思っていました。
純正で用意がないのでなかなか行動に移せていなかったのですが、昨日パーツレビューを見ていて30系アルファード・ヴェルファイアのマフラーカッターが適合することを知りました。
ということで雑コラをつくってみました。

個人的な好みはオーバル形状のダブル、ということでシルクブレイズのやつがビビッときました。

うーん、カッコいい!


これでいいやと思ったんですが、ついでにもう一枚作ってみたんです。
モデリスタのいかにもアルヴェルなマフラーカッターですが

…意外にカッコいい!?

なんだろう、意識してなかった女の子の魅力に気づいてドキドキしてしまったような…

正直アルヴェルよりもオデッセイの方が似合ってる気すらします(←多方面から怒られる)

どっちにするか真面目に悩んでます。
どっちにしましょう?
Posted at 2023/01/08 22:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

デッドニング後、初高速

デッドニング後初めて高速に乗りました。

エンジン音はやっただけ効果あったと感じましたが、やっぱりロードノイズは手強いですね…
もちろんデッドニング前よりはマシなんですが、今の仕様は下道仕様といった感じです。

ノイズの本質は変わらず、床に響いて箱で増幅している感じ。

フロアの残り、タイヤハウス(外側)、ドア、ピラーと、手をつけるべきところがありすぎます。
当初の予算をそろそろ使い切るのと、内装を剥がすのに少し慣れてきたのもあって、ある程度DIYでやる気が出てきたのですが、それにしても多すぎる。

ドアは難しそうなのでショップ任せになりそうです。
フロアとピラーはバラすところが少ないからなんとかなるかも?
タイヤハウスもバラすところは少ないですが、車を持ち上げる道具が車載パンタジャッキしかないので、やっぱりショップ任せになるでしょうか。
優先順位を考えなきゃ…

あと箱鳴りに関してはパフォーマンスダンパーである程度改善するかも?と少し期待しています。
静音化関係なくパフォーマンスダンパーはつけるつもりで予算は取ってあるので、とりあえず弄らずにパフォーマンスダンパーを待つとしましょう(その間にお金を作ろう…)。

しかしパフォーマンスダンパーはいつ発売なんでしょうね?

------------------------------
そういえばこないだSDカードのことでブログを書きましたが、あれからダメ元で128GBのカードにflacをぶち込んでみたらあっさり再生できました。

じゃあフォーマット云々は何なの?ミュージックラック関係?
パソコンからの転送しか使わないので結果オーライではあるんですが、なんかすっきりしませんね。
Posted at 2022/07/03 21:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

SDカードの相性シビアすぎない?

せっかく静音化とスピーカー交換をしたので、これまでmp3やBluetoothで聴いていた音楽たちを非圧縮で聴きたくなりました。

うちのGathersナビ(VXM-207VFNi)はAUX非対応なので、USBメモリかSDカードで入れるかです。

そのうちUSBポートはAppleCarPlayで埋まっているためSDカードにFLACを突っ込んで聴くしかありません。
iPhoneに大量のFLACファイルを入れるのも容量が勿体ないですしね…

ということで対応してるSDカードの仕様を調べてみると



ざっくりと
・2TBまでのSDXCに対応
・推奨は128GBまで、クラス10以上
とのこと

とりあえず手持ちのSamsung EVO plusというmicro SDカード(256GBクラス10)を挿入…





フォーマットできませんでした⤵️

アダプタかましてたし、推奨容量以上だったからダメだったのかな?

ということで急ぎmicroではないSDカード(Samsung PRO plus 128GB クラス10)を購入




…しかしまたもフォーマット失敗

ナビの初期不良じゃね?ということで納車時に付属のGathers純正SDカード(メーカー不明 8GB クラス4)を挿入…



今度はフォーマット完了!
ナビの初期不良ではなかったみたいです。
純正の方が転送速度遅いくらいなんですがね💧
仕様云々というよりは、Samsungと相性が悪いということでしょうか。

Samsungはもう買わないとして、ここまで相性がシビアだと他メーカー製でも動かないものがありそうです。
他メーカー製の中にはSamsungのOEMもありそうですし…
動作確認がとれてるSDカードを公表してほしいですね。

あとこれを目にしたユーザーさんからの情報もお待ちしていますm(_ _)m
Posted at 2022/06/26 11:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホイールメーカーには大径ホイール+扁平タイヤだけじゃなく、小径ホイール+むっちりタイヤの組み合わせのイメージも載せてほしいものだね。インチダウンしたときのイメージがまるでつかない🙄」
何シテル?   08/10 08:30
運転は下手だけど好き、DIYはやってみたいけど怖い、MaestroNです。 車は幅広く好きですが、なんだかんだホンダ党員を続けています。 車選びは家族優先で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイハイブリッド]トヨタ(純正) コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 19:17:03
サテライトスピーカー(TS-STH1100)とアンプ(GM-D1400-2)の設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 18:52:14
スライドドアスピーカーグリル加工/音抜改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:07:10

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
自分がミニバンに乗るなんて思っていなかったのですが、必要に迫られてミニバンを買ってしまい ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2023年10月14日納車。 主に嫁&義父号ですが、オデッセイと交換して自分が使う予定も ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
アコードは手放したくなかったのですが、腰痛のため泣く泣く背の高い車へ買い替えました。 フ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
心地よくて降りるのが嫌になります。 地味だけど、高級感やつくりの良さは他の追随を許さない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation