• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のいるこいるのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

コツコツやってます。

コツコツやってます。


















本日もコツコツ小一時間ほどの空き時間でしたが、バーハン化 牛歩進捗進行中です。


















前回はここまででしたよね、








さあ一丁やりますよ。







怖がりな性分ですので、配線を抜きまくる前に明示のためのシールを書いて作ってみたはいいものの、











結局のところ、外す時は問答無用で抜きまくったところで、配線図に配線色までバッチリ書かれておりますし、何せ天下のホンダさんです。 わかりやすい結線構造をとられており、接合部はユニット単位で分けられていますので、結局シール使わず...。












次々と分離です。























































ここまで来ました。












雪のチラつく本日も夕暮れになりまして、本日シュウリョーさせていただきます。




チョビット進みました。  ^^v











最凶・ガンコ野郎  ステムナット  まで目前です。




Posted at 2014/01/21 19:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | cub | 日記
2014年01月19日 イイね!

マイcub バーハン化始動

マイcub バーハン化始動



















本日は朝から暖かな日曜でしたので、空いた時間を利用しまして、カブのバーハンドル化をボチボチと始めました。








Jr. 's 自転車のの後輪パンク修理も同時作業です。

































詳細は、後ほどという事で、掻い摘んで、こんな状態になっております。























入手しました、配線図(取説)と配線色が一緒で良かったデス。







まだまだ先は長そうです。




Posted at 2014/01/19 17:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | cub | 日記
2014年01月13日 イイね!

ジャッキーステーキハウス

ジャッキーステーキハウス





















沖縄旅行の昼食で立ち寄りました。











1/2からかなりの人気ぶりで、45分ほど外で並びましたでしょうか。































家族はテンダーロインステーキのS








私はニューヨークステーキのSを注文










アメリカンなサイズに酸味の利いた独特のステーキソース   おいしかったな~~。







大盛りご飯もペロリでした。











ステーキに付いてくるスープもホワイトソースのような独特のスープでした。

















店内はゴッタ返す中、店員さんの気配りの行き届いた優しい接客にも感動しました。





いいデス。  沖縄








そういえば外の駐車場のおじさんのサバキも印象的でした。



まっすぐまっすぐまっすぐまっすぐ。  

昭和のいるこいる師匠かっ!!











ジャッキーステーキハウス

住所 〒900-0036
沖縄県 那覇市 西1-7-3
電話番号 ( 098 ) 868-2408
メール jacks@steak.co.jp

Posted at 2014/01/13 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | a holiday | 日記
2014年01月11日 イイね!

新春!! ビック3?対談 @GARAGE”WORKS”

新春!! ビック3?対談 @GARAGE”WORKS”




























年末にGARAGE”WORKS”  A代表にワンオフ製作依頼をしておりました”ブツ”が全て完成したとの事で、昨夜も行ってまいりました、熊本市西区二本木のアジト へ。















性懲りもなく、またまた仕事終わりの深夜徘徊です。

毎度スミマセン A代表。 汗









今回は悪友 cub主 H氏も同行いたしました。












90分かけましてひたすら3号線を南下。
















恐る恐る、男の遊び場へ足を踏み入れますと。






























ありましたありました、C.C Bobber  さんです。






この車両をブログで拝見し、my cubのカスタム方向性を示してくれた悪の根源です。w




先月お邪魔した際には、出張中であったため今回初対面となります車両です。







イイっ。





イイです。


























どこを観ましても抜かりない仕上げ。


























細部に至るまで、気を配られたコダワリ。











思わず
「しゃれとんシャー!!」 ローカルタレント華世ねぇ 発言連発してしました。




















これぞ、プロの仕事ですね。


















C.C Bobberを眺めながらの、新春 ドッキッ男だらけの cub&ハーレー  コーヒー対談。












ワイワイガヤガヤ2時間の時もあっという間に過ぎまして、そろそろおいとまさせていただくことに...。

















我が子供たちを見送る前に惜別の写真撮影中のA代表   &   ドカジャン青年。(見切れてますスマン。)









さて、いよいよこれでカスタムの装てん準備完了。








家に帰りまして後は実行あるのみです。


























出来るかな~~。




頑張ってみます。  ^-^
























GARAGE``WORKS``

熊本県 熊本市 西区 二本木4丁目9-43-1

TEL:096-355-7210
mail:garageworks@amail.plala.or.jp







業務連絡・・・どみのんさん  オファー中のどみのんさん’s バーハンsetも拝見できました。  シブイです。  しゃれとんシャーです。 ^^









cub累計 ¥131910-
関連情報URL : http://maccky55.exblog.jp/
Posted at 2014/01/11 18:09:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | cub | 日記
2014年01月05日 イイね!

楽しかった、沖縄旅行。

楽しかった、沖縄旅行。



















って、いきなりの卒業生の答辞 的なタイトルですが、大みそかから2日にかけて2泊3日の沖縄旅行を家族と堪能してまいりました。








私個人的には同じ九州にありながら、初の沖縄上陸であります。






















福岡9℃-沖縄19℃と10℃もの気温差に着ていくものも迷いながらの出発ではありましたが、サイコーな年越しをできまして、新年早々気分爽快です。

























天候にも恵まれ、観光名所・食べ物・景色・人情など良い思い出ばかりが残る楽しい家族旅行でした。















































































初沖縄ということで、ベタではありますが、ザ・オキナワ な名所を巡りましたよ。


























あっという間の旅行でしたが、是非また伺いたい思い出深い県となりました。




あ~~ 楽しかった。
Posted at 2014/01/05 23:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | a holiday | 日記

プロフィール

「快晴!ピクニック日和です。」
何シテル?   06/28 12:38
のいるこいるです。 ドイツ車初心者ですがよろしくお願いします。 純正の造形美を壊さない上品系嗜好です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント ディープブラックパールエフェクト (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
純正嗜好で綺麗め・上品なカスタマイズを目指しています。
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
C50-H B-116M 1987年式 スーパーカブ50デラックス エコ時代到来前から ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
海・山を駆け回りました。信頼性抜群のまさに陸の巡洋艦で頼もしい車でした。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
奥方様の愛車です。 私も時折、買い物や子供の送迎など、コンパクトなので 近所の足代わりに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation