• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月05日

モトクロスごっこ!

モトクロスごっこ! 日曜日は朝 7 時過ぎに宮前平で監督のエディ号と合流し、こちらはワイフ&ミーでヘップ号で 246 を進む。モトクロスごっこに行くのである。

用賀から首都高に入り、料金所でエディとはぐれる。

こちらは ETC レーンを通らずに、エディの裏で ETC/一般から通ろうとしたところ、間にトラックが入ってしまったのが仇となったのであった。その後追い越し車線で進むも、車列が結構密になっているため、エディ号には届かず、C1 から池袋方面へ。

そこから飛ばしはじめて大宮線に入り、美女木を超えて与野 IC まで爆走するが、まったく監督のエディ号が見当たらない。これはまさか。。。

エディは池袋方面に行けずに C1 を一周してしまったのであった(笑)。

ということで、新大宮バイパスの雷おこしの工場&喫茶店前で監督を待つ。
もともとミーは埼玉県人でしたが、雷おこしの喫茶店があるのは知りませんでしたよ。。。

十万石まんじゅうじゃないんだもんな~。浅草ですよ、雷おこしは。

そして監督と合流後、謎のカーナビの手助けを受けながら 51 号で入間川の橋を渡ると。。。

おお~~! 土手の中のモトクロス場でレースやりまくりでバイク飛びまくり!
すげー!

で、クラブハウスで nori さんやワイフの元同僚のAさん&Kさんと合流し、受付をすませ、レンタルのパッドやモトクロスパンツやメット、グローブを着用。モトクロス場へと移動する。

そこでブーツを借りるが、なかなか自分にあうサイズのブーツが見つからずに苦労して、間違えて A さんが脱いでいった A さんの愛用ブーツを履いて出てしまったりして、また戻って替えてきたりと混乱しまくり。

たくさんコースがあるのだけれど、いくつかのコースではレースをやったり、自分のバイクで練習している人たちがいたりするが、我々は講習を受けバイクを選ぶ。

最初 250cc のレーサーをあてがわれるが、でかいしエンジン掛けるのが難しくて、80cc のレーサーに。しかし、これもアクセル噴かすとすごいレスポンスで、バイクの大先輩であるワイフと替わってもらった。。。ワイフは元々十代のころはモトクロスをやってたので、おまかせデス(笑)。

つーことで、100CC の CRF 100F が愛機となった。
こいつは扱いやすい♪

で、初心者コースで講習&練習。下り坂も少しはいるところで、くだって登って噴かすとフロントが浮いて面白い!

コーナーで曲がる方の足を前に出したりするとか、かなり前の方に座るとか、ブレーキ掛けるときは身体を後ろに傾けたり、アクセル開けるときは前に身体をもっていったりとか、いろいろ基本を学びつつ、ぐるぐる。人数が多いから詰まっちゃうけど、ちょこちょこ抜いたりしつつ、楽しく遊ぶ。

で、その後別のコースにうつってフラットなダートコースをぐるぐる。
また別のコースに戻って、今度は坂が何個かある面白いコース!

モトクロスごっことは別に、練習にきている速いチビッコライダーなんかも一緒に走って面白い。
後ろを走っていた監督が急にいなくなって、なにかと思ったらバンクのあるヘアピンで外に飛び出して倒れたらしく、最終コーナーを回っていったら呆然とあり得ない場所に立っている監督が。。。(笑)

その後、お昼にお弁当を食べて休憩し、午後はまたフラットダートに戻って走る走る。
レーサー系にのった連中は先ほど我々ノーマル系が走っていた山ありコースを走っていて、ワイフとかはそっちで走っていた。一緒に走りたかったが。。。残念。

そのかわり、フラットダートをバリバリ走る。
ここはミニチュア筑波みたいな形のコース。
最終コーナー全開で回ってごぼうぬきするのが楽しい♪
一応このメンバー内では一番の速さで回ってました。みんなを何週周回遅れにしたかわからん。。。

ストレートの後のヘアピン手前までがっとブレーキングして2速に落としつつ旋回、コーナーの真ん中でブレーキ離して、アクセルはまた開けはじめ。。。でくるくるまわる。インからアウトから抜き放題でたのし~! 頭を真っ白にして走りまくりました。
倒れそうになっても足で地面を蹴ればいけちゃったりして、ジョニー号だったら足を破壊している気がするけど、かる~いオフ車なら問題なしの楽しさ。うひょー。

そしてその後、Aコースという超本格的なオフロードコースへ。
もう道も荒れ荒れの溝深いのだったりこぶだらけだったりすごいバンクのヘアピンやら山だらけやら。。。きづくと山ごえでジャンプしてたりしてすげー。

監督とランデブーで抜きつ抜かれつしていたら、ついに初こけ!!
で、バイクを起こしてつぎのヘアピンに行ったら、監督がこけてて呆然と立ってこっちを見ている(笑)。アホだなー、我々。

しかし、このコースはほんと難しい! 面白いけど。。。

ストレートでぶっ飛ばしてもすごいでこぼこでガタガタなって、ヘアピン前で減速しようにもブレーキングもしっちゃかめっちゃか。
溝は読まないといけないし。

うーん、オフ、面白すぎる。。。

途中、ミッションが2速より上に入らなくなって、2速のままで nori さんの裏をワイフとともに追走してたりしましたが、nori さんもいい感じに走ってました。

こっちのコースはほんとこけまくってたな~、みんな。


ってなわけで、たっぷり走りまくって終了~。
帰りはみんなでお茶したかったけれど、雨が降ってきたので解散。
帰りの途中、柿の木坂のキャトルによってケーキを買う。奥沢にいた頃はよくよってここでケーキを買っていたのであった。

その後、たまプラのモンスーンカフェでワイフの誕生日ディナーを監督含め3人で食べ、解散。
うちに帰ってキャトルのケーキを食べたのでありました。

いやー、最高に楽しい一日でした。
翌日の今日は、いやはや、筋肉痛ですよ、バッチリ(笑)。


またいつか行きたいです!


フォトギャラリー↓
http://gallery.me.com/cyberdog_to_go#100080
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2008/10/07 01:41:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん


F355Jさん

軍事力強化
バーバンさん

糸。
.ξさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

おそようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年10月7日 1:52
うーん、楽しそう!
V-MAXで地面を蹴って股関節をおかしくしたことがあります…
生春巻きとガパオの炒めご飯は食べましたか~?
コメントへの返答
2008年10月7日 11:52
V-MAX で地面を蹴るのはデッドですね。。。(笑)

Ducati 400SS でも筋をおかしくしたことあります~。

ワイフが生春巻きで、ミーはあげ春巻きでしたw。
2008年10月7日 10:20
わーモトクロス!!すげー楽しそう!!
昔DTでトリプルジャンプを躊躇して前から落ちてフロントフォークが折れ曲がったことがあります。
ジャンプ直前に躊躇するのはくれぐれもご注意を…。
あとyossyさんと同じくV-MAXでダートラしてた時期もあったなぁ。

モトクロス、ダートを練習すれば結構バイクの運転が上達しますよ~。
コメントへの返答
2008年10月7日 11:54
すごいたのしかったですよ~!

そうそう、ジャンプ躊躇すると怖いっすよね。。。

私は軽くしかジャンプしませんでした。
思い切れるココロはありませんでした。。。(笑)

V-MAX でダートラってすごいっすね~~。

運転上達するといいなv。
2008年10月7日 10:36
ハードな休日、お疲れ様~!
その体力が羨ましい~♪
モトクロス、おもしろそうです。私はチャリでしかやったコトないですけど、浮いてる感覚は何ともキモチイイですよね。
今度はトライアルにチャレンジしてきてください~!
コメントへの返答
2008年10月7日 11:56
長野日帰りの後これですからね(汗)。
しかも体調不良で。。。

モトクロスごっこ、バイクの免許不要なので、だれでも行けて装備も全部貸してもらえるのが気軽でいいです!

トライアルはムリムリ(笑)。
2008年10月7日 12:32
なんてアクティブな夫婦なんですか!笑
ウマヤラシイ

ウチの嫁に爪の垢煎じてやって下さい笑

たまプラのモンスーンカフェは子供連れでもOKな感じですか?
渋谷とかの同店のイメージが強いので、子連れでは躊躇して、行った事ありませんでした。
コメントへの返答
2008年10月7日 21:56
なかなか休みがあうこともなく、こうやってつきあってくれることも少ないので、とても楽しみましたよ~。
一緒に遊んでくれるワイフで楽しくウマがあってます(笑)。

たまプラのモンスーンカフェ、家族づれっぽい人はあまりみなかった気もしますが、ああいう土地柄ですし、大丈夫じゃないでしょうか?
今はハロウィンな装飾がされていて、お子さんも楽しめると思いますよ~!
2008年10月7日 21:46
楽しそうですな('-'*)

しかし・・・
初体験なのに250ccって・・・

オラも20代のころに少しカジりましたが
CR125でさえパワーを使いきれず

その頃テーブルトップ墜落で痛めたヒザが今でも時々痛むのですよ(・_・、

怪我しないように気をつけてくださいね
コメントへの返答
2008年10月7日 22:00
250cc でしかもレーサーですよ~。
っていうか、エンジンちゃんとかけられなかったですよ~(汗)。
こんなんパワフルすぎるしサイズも大きくて(といっても、ミーの体格的にはほんとはちょうどいいはずなんですが)、さじ投げました(笑)。

CRF100 はマイルドで楽しく走れました!

でも CR 80 が一番難しそうでした。
小排気量ですごいレスポンスだから、125 とかのほうが扱いやすい。。。とワイフ談ですけど。

墜落、こわいっす!
監督はあおたん黒痣つくってましたよ~。すりむけ傷も。。。
痛そうでした(汗)
2008年10月7日 22:35
面白そう~!
オフ車はいいよね。
数年前までは、川原や土手をトコトコ走ってましたけど・・・
よく転ぶんですよ(笑

来年春には復活させようかな?
コメントへの返答
2008年10月7日 23:11
初めてでしたけど、たっぷり堪能できました~!

いやぁ、ほんと面白かったです。
ころんでも、バイクが軽いしいいっすね!

ここのはもちろん保安部品とか全部とっぱらってあるから本当に軽かった。。。

身体固くなってるから、変なケガしないように転びたいものですね~(汗)。転ぶのも楽しいです(笑)

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation