• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月03日

シトロエンC3な新ヘップ号の変なポイント

シトロエンC3な新ヘップ号の変なポイント シトロエンC3の2代目ヘップ号ですが、日々乗ってそのフレンチな全く違う世界を楽しんでおります。
のんびり流している時の心地よさは素晴らしく、ゼニスウィンドウの視界とあわせて、個人的には露天風呂にぷはーっと浸かっている気分に。運転しながら「はぁ〜〜〜、気持ちいいい〜〜〜〜…」とよくひとりごとを漏らしてしまいます。いや、ほんとうに気持ち良いのですよ。。。走ってるだけで、とっても癒されます。

そして助手席のワイフに「この気持ちよさ、心地よさがわかるかね…?」と振ると、

「全然わかんない」

とそっけなく突き放されるのであります。
No!

で、フレンチ・ヘップ号には3つほど変なポイントがありました。
それが最近、全部解明されたのでメモメモ(間違ってるかもしれませんが)。

その1.ウィンカーを一瞬出す際、かならず3回ウィンカーが光る

現代の他のクルマでもそういうのはあるのかもしれませんが、チラッとウィンカーを出すと、必ず3回ウィンカーが点滅します。
これはこれで便利だな、と思う反面、間違ってウィンカー出しちゃった時には困っちゃったり(笑)。

ま、この機能については、購入前に試乗している時に説明を受けたので理解していました。
最近やっと、便利な感じで自然に使えるようになったかな。やっと慣れましたw。

その2.パーキングに入れている時にブレーキをしばらく踏んでいると、パーキングがロックされる

こちらは、試乗時にPからDに入れられなくなる時があり、ブレーキを踏み直すとDに入れられるという状態に。故障なのかと思って、チェックを依頼してましたが、ディーラーでは再現せず。で、どうやら、Pに入れている時にブレーキをある一定時間踏んでいると、Pがロックされることがわかりました。そういう仕様っぽい。

僕はMTのMini乗りだったので、当然、ちょっと停めているときはニュートラルにしてブレーキを踏んでいましたが、そのくせで、停めている時にブレーキを踏んでいることが多いわけです。それでこの仕様が発動した、と。。。

一体何のための機能なのかよくわかりませんが(急発進防止?)、こればっかりはちょいと面倒な癖ですな。

その3.リアのワイパーが勝手に動く

時々、リアのワイパーが勝手に動いてしまう時がありました。
リアのワイパーのスイッチはいじっていないのに。

で、どうやら最近分かったのは、雨降っている時にワイパーを動かしている時にバックすると、後ろを見やすくするために、自動でリアのワイパーが動く仕様になっているっぽい。

これも、リアワイパースイッチの故障かと思ってたのですが、どうやら仕様みたい(笑)。

今まで乗っていた Mini では、自動で勝手に何かをしてしまう、なんてことは当然無いアナログでクラシックなクルマだったので、自分の命令以外で勝手に自動でなにかされると、故障かな???と思ってしまいます。

が、なんらかの意図があって、自動でアシストしてくれているわけで、その癖を理解すれば、なるほど、かわゆいものではありますな。

これもおフランス車の個性だったりするのかしらん?
それとも、現代のクルマって、みんなこうなのかな?
ブログ一覧 | ひとりごと。 | クルマ
Posted at 2012/06/03 00:47:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

バイクの日
灰色さび猫さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年6月3日 2:25
ATは停車中にNに入れないほうがいいですよ。
ミッションをいたわるためにも、長時間の停車以外はDのままブレーキを踏んでいることをお勧めします。
N→Dで少なからずミッションにダメージがあるので。
コメントへの返答
2012年6月3日 8:45
あ、それはしてません。

信号などではDのまま、長時間停止時はPで、Nを使うことは今のところないですね。。。

というのも、ヘップ号の前のウィリス号はATのMiniで、まさにおっしゃる通りのことを気にしてATを大事に操作していたこともあり(笑)。

AL4は1.3のMiniのATより弱い可能性があるので、ちと怖いです(汗)。
2012年6月3日 20:34
こんばんは!
奥様には、解ってもらえませんでしたか・・・(涙)

変なポイント2は、知りませんでした φ(.. )
同じことが起きた時に、慌てずに済みます♪

ワタシは、その4として
ギアを〈R〉に入れた時に、ピーピーならないコトです。
ATは、鳴るモノだと思っていましたので
いつの日か〈D〉と〈R〉を間違えそうです(恐)

コメントへの返答
2012年6月3日 21:40
そういえば、Rに入れてもピーピー鳴らないですね(笑)。

Rにちゃんと入ってるのか、気になる時は確かにありました!Dと間違えると怖いですね~。

カーナビにバックカメラが連動してくれるので、それもRに入れてることを認識する補助にしてます~。表示されるまでワンテンポ遅れるので、それがちとアレですが。。。

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation