• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月25日

今日は天気いいですね~。箱根行きたいな~。

嵐の後の天気のいい日は、峠日和ですよね!

あ~、なんで今日会社なんだ~。
平日だからか~。。。

ブツブツ。


とりあえず、現実逃避をしてですな、今のヘップ号の不調箇所を上げておこう。


・ワイパーのストップモーター死亡
・ワイパーのゴムが半死状態
・フロント周りの雨漏り(ゴム変えないとダメっぽい)
・燃料計というかフロート半死状態(3/4ほど燃料が減ると、燃料ゼロを表示する)
・左リアのランプが付いたりつかなかったり暗かったりするときがある(ブレーキランプは問題ないので、放置しててもよい)
・キャブのセッティングが微妙
・ダンパーオイルが足りなくなっているかもしれないのでチェック&追加する
・ステアリングが妙に廻りやすくなっている(ボールジョイントが緩んできているか死亡しかかっているか!?)
・100km~120kmくらいでのステアリングの振動が気になる(ホイールのバランスが狂ってる?)
・そういやしばらくグリスアップしてない気がする
・フルブレーキングすると、左のリヤからブレークするのが気になる
・シフトが渋い。1速に入りにくかったり、気持ちよくシフトがスコンと入る回転域が狭い(シンクロ半死?)
・オイルの減りがちょっと早い(漏れているわけではない)
・セルのかかり方がちょっと弱い気がする(バッテリそろそろ変更?)
・カーペットの下がカビカビ。昔の塗装が残っているので、カーペットはいで塗装して、カーペット無しにしたい
・峠に行くと、マフラーのステーが毎回外れる
【追記】
・ちょっと渋滞したり、2速3速でゆっくり登りだと、すぐ水温が上がる。ファンが上のほうでしか廻らない模様。しかも、下がりきらないうちにファンが停まるので、どんどん水温が上がる。手動スイッチつけたい。
・回して乗ると、ラジエーターキャップから、クーラントを噴く。おかげで水が結構減る。


うーん、なんかいろいろあるなぁ。。。
これ全部治したらすっきりするけど、財布も大変すっきりしてしまうな。。。すでにすっきりしてるのでどうしようかな(半笑)。
あと、ちょっと気になっているというか、やっておきたいことも整理。


・キャブのセッティング
・外しているフロントスタビライザーを装着
・インジェクション→キャブ化した際の無駄な配線が多いので整理したい
・あまってるグリルバッヂをどうつけるか?
・まだつけていないLCBやインマニをつけたい
・mini417 号と同じマフラーつけたい
・バネレート90のキャンティックコイルを卒業したい(強化ラバコンか 120 以上のコイル)


うーむ。
なかなか、すっきりするまでの道は遠いな~。
ヘップ号を一切悩みのない状態にしてあげたいんだが。。。難しいものですな。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2006/10/25 16:45:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2006年10月25日 17:46
あらまぁ、色々有るんですね。
そうは見えないのに。
本人だけが気になってる箇所も多分にあるのでは?
でも、全然問題なし!ってmini見てみたいものです。
あ~本当に箱根行きてぇぇぇぇ!!
コメントへの返答
2006年10月25日 18:19
細かいのを数えると、結構いろいろ出てきちゃうんですよ~。
まぁ、とりあえず放置していてもそんなに問題ないのですが、元MINI乗り、10年以上のバイク乗りの相方に「チューニングなんかより、基本的なところをちゃんとしなさいよ」と突っ込まれるので、半分くらいはなんとかしないとな、とは思ってます。

箱根いきたいっすね~!
早くアクセルワイヤー問題治して行きましょう♪
というか、白糸の走行会いきません?
2006年10月25日 17:55
いろいろ楽しみがありますね~^^

フロントのコイルですがハイローが入っていると簡単に交換できる場合があるとか・・・
で、うちのはオークションで安く入手して持込で取り付けてもらったので格安で交換できました。
ショップに聞いてみるのもいいかと・・・
コメントへの返答
2006年10月25日 18:22
確かに、そういう話もありましたね~。

ハイロー入ってるから、フロントだけコイル硬くする、ってのも手かな~。
でも、リアの 90 ってのもなくしたいんですよね。せめて 100 ~ 120 にはしたい。

そして、コイルよりラバコンにしろ、と相方には言われております。。。
ラバコン高いんだよな~。汗。

かみ777さんも走行会どうですか?(笑)
2006年10月25日 18:25
走行会行きたいんですけどね・・・

ちょっと今月は遊びすぎたので来月は控えないと、家族の抗議を受けそうなので^^;

どうせ走るならタイヤも替えたいしなあと考えてしまいますし。

がんばって下さい!!

コメントへの返答
2006年10月25日 18:47
では、また来年の機会に!

白糸では時々MINIの走行会もあるみたいですしね、そのときにでもご一緒できるといいですね。


そういや、上記の不調箇所に水周りを上げておくのを忘れてたので追記しました。
これが一番問題だな~。
2006年10月25日 19:07
同じく箱根行きたい~っ!
こんな晴天の中、走りたいですっ。

HEP号、細々気になる所があるんですね。
ご近所だったら全部直してあげちゃうのに~、残念~。

取り敢えず、ラジエターキャップは最優先で交換しましょ。
燃料計はタンクユニットが断線してる症状ですね。
中古のパーツを安く仕入れれば、簡単に交換できます。
マフラーのステーは針金で補助しましょ~。
コメントへの返答
2006年10月25日 19:33
ですよね~、箱根! ビバ!

とりあえず、mini417 さんちの傍に引っ越します!(爆)

まずはキャップ交換に手動ファンスイッチですな~。
燃料計は、フロートにガソリンがたまっているかもしれません。徐々に、ゼロになる場所が上がってきているので。。。(笑)
2006年10月25日 20:56
燃料系の不具合は、多分フロートの浸水(油か?)が原因でしょう・・・。

フロートだけ中古でもあれば交換は簡単です。

尚且つ安価に出来ますね!

一度探して見てくださいね。^^
コメントへの返答
2006年10月26日 10:19
やっぱそうっすかね~。
フロートって交換簡単なんですか?

なんかうちのは燃料タンクを外してそのなかにあるとかなんとか言われたことがあって、大変そうだな~と思ってたんですが、簡単で安価にできると助かりますね。

中古のフロート、探してみます。
2006年10月26日 19:14
追記
燃料タンクは、外さなくてOKです。
タンク側面の丸っこい蓋みたいなのが燃料計なんですよ!

其処を回転させるように外すはずなんですけど・・・

当然の話として、ガスの油面は燃料計より下に来ている事が肝心です。
コメントへの返答
2006年10月26日 19:21
にゃるほど!

それならいけそうです!

ガスを減らしておかないといけないですが、ガスがどれくらい入っているか、燃料計に反映されないからわからない。。。(笑)

多分半分は減らしてるので、いける、かな!?

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation