• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月21日

Go! MINI

Go! MINI 3/21 は筑波サーキットで行われた Go! MINI という走り系イベントに行ってきました。

午前中は耐久、午後はフリー走行なのですが、フリー走行が6周 1000 円で走れるという破格のお値段!

ありえね~! ってわけで、早速3本申し込み、参戦に至った訳です。


今までは白糸しか走った事が無かったので、大きなサーキットってどんな感じなのか、一度体験してみたかったのでとってもうれしい!

あとは、混走が初めてなのでドキドキ。。。


朝は道の駅五霞までなかじーと向かい、すっかり遅れて関東MINI倶楽部のめんめんと合流(申し訳ない!)。ここってマジで実家(栗橋)の近くだ。。。その後、見慣れた北関東のほのぼのロードをみんなで突き進み、筑波サーキットに到着!
ここで C1000 さんとも合流~♪

四帖半さんとも初顔合わせ。
こんど GTroman なカフェツーリングしましょうね~♪








で、耐久見て、あまりの迫力にビビる。







bezombie さんの骸骨マスクにもビビる(笑)。







それから、ドラミでの説明中に起きた、キャンティックとタートルのマシンの壮絶なクラッシュにも一同ビビりまくる。。。

ドライバーの方は大丈夫だったらしくてよかったです。ほっ。

そして車検の為に前も後ろもオープンにして準備。








そして1枠目。
待ってる間はホントに緊張しました!
ピットロードに入り。。。さっきドラミで言われた事を反芻。コーナーに入る前には左右を確認、とか、思い出してちゃんと周りをみることには成功。1本目はフロントタイヤも随分減っちゃってるので、とにかく広いサーキットを体験するってことに主力を置いて走ったので、とにかくゆっくり。
最初にそらちゃんに抜いてもらって、そして後半の方で、あれ? またそらちゃんがバックミラーに!! しかもものっすごいスピードで迫ってくる~~~(笑)。

ってことで、また抜いてもらう。。。ラップされました。。。(笑)。


ってことで、なんだか訳のわからないうちに終了。
直線で、ホントスピード乗らなかったな~。


2本目は3枠目。すぐに準備。ひええ!

2本目はもう少し頑張って走ってみようと思ったけど、一度速いのを抜かさせると、それに続いてどんどんきちゃうのでアオハタ振られまくり!(笑)


後半、なんか水色の速いのがすっ飛んできたのでまた抜かさせると、それに続いて白いのがきてそのままスルーさせて。。。って、C1000 さんと mini417 さんじゃん!

その後おっかけよう! と気合いをいれてみて、しばらくついて行ったけど、途中で後ろから速いのが来てスルーさせたら見えなくなった。。。涙。

しかし、なんかラインどりとか、ブレーキングポイントとか、全然わからん!
峠とか白糸とかとは全然ちがう~~。距離感がつかめない。
みんなよくヒュンヒュンはしってるなぁ。。。すごい。

う~ん、でもなんかヘップ号のスピードの無さをすごく実感してきた2本目。
テクニックの違い分を差し引いて考えても、直線で全然スピードが伸びなくて、どんどん抜かされる~。なんかおかしいなぁ。

90 馬力のなかじーは、長い直線で数台抜いていけて楽しかったらしい。
いいねぇ~。

で、その後はショップのデモカー同乗走行。
これ、乗ってみれば良かったなぁ~と後で思ったけど、のんびりまったり休憩。
そのうちに、監督と合流してまたまったり。

3本目は6枠目。
ねこちびさん、青紫さん、なかじー、C1000 さん、mini417 さん、ヘップ号と並んでゴー!

C1000 さんと mini417さんがあっという間に先に行ってしまい、途中で青紫さんとランデブー。一度前にたって、数周走ってたけど、青紫さん速い速い! こちらは 1300cc なんですけど。。。(青紫さんは 1000cc )。ちょうどいいバランスで走ってましたが、青紫さんがずーっとロックオンしてきてるプレッシャーと、その後ろからもっと速いのが来てしまい、とりあえず抜いてもらって後から追いかけようってことでスピードダウン。

したら、青紫さんとヘップ号の間に微妙なスピードの MINI が入ってしまい、抜くのに時間がかかって、再度のランデブーができませんでした。残念。

しかし、長い直線とかでも、青紫号とまったく同じ伸びで、後半でもずっと一緒。
立ち上がり2速で踏みまくって 80 km ~ 90 km ( 6500 回転くらいまで回してしまった。。。白糸だと短いからそこまで回らなかったけど)、その後3速にいれて踏みまくるけど、80~90km からしば~らく変わらなくて、だんだん スピードが乗りはじめて真ん中すぎたあたりからようやく 100km 過ぎてコーナー手前で 120 (3 速のままで行っても途中4速にしてもそんなもん。4速にすると逆に遅いかも)でるか出ないか。120 に入るまでがすごーーーく時間がかかる。

ふげーーー。


ヘップ号、MINI 1000 と同じくらいしかパワーでてないかも!?

ってことを実感した筑波サーキットでした。

13 万キロもののエンジン、調子はいいけど、パワーが落ちておじいちゃんになってるってことか。。。やっぱりもうオーバーホールしてあげないといけないんだろうなぁ。変に壊れる前に。

今回は攻めまくるより、とにかく安全運転に集中って感じだったので(3本目はちょっと頑張ってみたけど)、また走ってみたいな~と思いました。

でも、OH してから走りた~い!(いつになるんだ、いつにw)。


3本目が終ってからは、ポールスミス・コペンのでっこぺん監督とチェッカーマーコスのなかじーとの3台で、せっかく筑波にきたんだから、と、筑波山に行ってきました。








初めて走る筑波山、すっごく景色が良くて、とても楽しかったです♪
こりゃ~、いい場所だわ!








関東平野を一望できるワインディング、箱根とはまた違った魅力を発見したのでした。
筑波山にはまた機会をみて遊びに行きたいです。
峠道はラインとかわかりやすくて、楽だったな~。気持ちよく走れました♪
(サーキットでは???な連続でした。トホホ。これから勉強します)

軽く走った後、常磐道で帰宅。流山まで 20 km 渋滞~!
それを抜けたら、今度は首都高八潮 IC で事故渋滞~!
しかも渋滞中に監督の目の前でまた接触事故が起きて事故が増えるし!

一度八潮 PA で休憩しましたが、久しぶりにひどい眠気でこっちも事故るかと思いました。
窓開け運転、大声で歌唱う、ほっぺたひっぱたく、太ももスパンキングも効果がなくなり、最後はあめ玉2個同時舐め(違う種類で)という新技を開発して、なんとか睡魔に打ち勝つことができました。

この途中で、アイランドブルーさんとすれ違っていたらしい。。。

八潮過ぎてからは、首都高内部でも複数事故渋滞が発生していたので、渋滞の無い湾岸線で環七まで出て、スムースに帰りました。20:45 着。

いや~疲れた疲れた。
んでもって、夜が開けた今朝、全身疲労と右足裏に痛みが。。。

とにかく、充実しまくった一日でした。
サーキット楽しいなぁ!



フォトギャラリー↓
 Go! MINI その1
 https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/421422/photo.aspx

 Go! MINI その2
 https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/421426/photo.aspx

 Go! MINI その3
 https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/421430/photo.aspx

 Go! MINI その4
 https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/421436/photo.aspx


ちなみに、このページ冒頭に貼ってある写真はゆにおんじゃっくまにあのばんそうさん撮影です。
ばんそうさん、カッチョイイ写真ありがとうございます!
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2007/03/22 11:37:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2007年3月22日 12:57
いゃ~、凄く充実した1日だったんですねあせあせ(飛び散る汗) 自分はその頃ボンネットの水研ぎをひたすらしてましたよ冷や汗 よかったら次回はご一緒させて下さいねー(長音記号2)
コメントへの返答
2007年3月22日 13:27
ありゃ、そうだったんですか~。

http://minkara.carview.co.jp/society/kantomini/

こちらの人たちと集まっていったのですが、MONTE95 さんも入りませんか?

関東で MINI 乗ってる人ならだれでもOKなみんカラ上の集まりですよ。
2007年3月22日 15:10
お疲れ様でした。
ヘップ号の走りもしっかり見させていただきましたよ。
筑波でお馴染みの顔ぶれにたくさん出会えて、世間は狭いなぁと思った1日でした。
コメントへの返答
2007年3月22日 15:29
お恥ずかしい。。。(笑)

しかし、ほんといろんな人がきてましたねぇ。
ひっきりなしにいろんな人から声をかけられて、わけわからん状態になってました(笑)。

狭いっすねぇ~。
2007年3月22日 18:29
おちかれさんでした~。
いやぁ天気もよかったし気持ちいい日でしたな。
わたくしもサーキットデビウしたくなりましたよ。

それにしても殿の最近の日記は動画率高いね~(笑)
↓こういうホルダーを車に着ければ、携帯で楽に車載カメラ出来るんじゃない?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51777342
取り付け位置に悩みそうだけど。
上のオークション終了してるのはご愛嬌(笑)
コメントへの返答
2007年3月22日 22:48
お、いいじゃんこれ!!!
これは使えそうだ~!
助手席の窓とかにペタッてつければいいんじゃない?

オークションでチェックしつづけるかな~。
オートバックスとかにはなさそうだよね(笑)。

動画、元々はすごく好きだから、気軽に使えるようになったら、どんどん撮っちゃうよ~。

ケータイの動画性能、もっと上がるといいなぁ。
2007年3月22日 19:16
お疲れ様でしたん。
にしても、気軽に動画を携帯でとってネットにUPできるとは凄い時代だ…(笑

コメントへの返答
2007年3月22日 22:50
ホントにすごい時代になりましたね~。
ここ数年で、格段に個人のコミュニケーション手段が高まったと思います。

固定電話と手紙でやり取りしていた時代とは大違いだ。。。
2007年3月22日 19:18
おつかれです~。楽しかったです!
とのは筑波山も満喫して、欲張りさんな1日でしたね。
筑波山の下りって、下の景色が見えすぎて超コワイです~!
次回も開催してくれたら絶対参加ですね(^_^)ノ

ばんそうさんの撮った写真、いいなぁ~。。。
コメントへの返答
2007年3月22日 22:54
筑波山、下りは怖いっすね~(笑)。
路面も結構じゃりってるし、そのまま飛んだらお空とんじゃうな~、みたいな。

帰りは表筑波スカイラインを通ったのですが、ここがまた景色がいいわ、連続 S 字とかカーブしながら下って登って、とか、面白いワインディングで最高でした!

たまりませんね~。


ばんそうさんの写真、すごくいいですよね。
超気に入りました♪
2007年3月22日 23:00
どうも~
五霞で集合して一緒に筑波へ走りながら挨拶する機会を逃してしまい失礼しました!
3走目でHEP号見てましたよ。
見るのも走るのも全くの初サーキットだったので最高に楽しかったです。
こんなイベント月1ぐらいであったら楽しいだろうなー。

コメントへの返答
2007年3月22日 23:10
五霞ではおまたせしちゃってすいません!
トラベラーを見させてもらおうと思っていたのに、すっかりご挨拶も出来ず、こちらこそ失礼致しました!

ほんと楽しかったですね~。
この料金で月一であったら、毎回通っちゃいますよ(笑)。
レンタルカートよりも遥かに安いですからね~。たまりません。

カートもやると楽しいですよ~。
(って、最近やってないけど。。。)
2007年3月22日 23:10
お疲れ様でした~!
6本目の最終でそらちゃんとHEP号が前にいたときは、抜こうかどうしようか悩みまくってましたよ~。ストレートで1000で抜くのは微妙・・・(^^)。
それにしても楽しすぎました。
もう1本走りたかったなぁ。
コメントへの返答
2007年3月22日 23:17
楽しかったですね~!
最終コーナーとかで青紫号がすごい迫ってきて、「はえ~~!」って感じでした(笑)。さすがですねぇ~。


もう1本、行きたかったですね!
やっと徐々に攻められるようになってきたってところだったので。

でもその辺でやめておいてよかったのかも。
昔調子に乗って突っ込んでしまった記憶がリフレインしそうになります。。。

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation