• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

オイル交換とオイル漏れ(汗)

この間、久々にオイル交換にヘップ号を出しました。最近は 300V はやっぱ入れられず、もっぱら MOTUL 5100 です。

で、それとついでに、右に流れる症状を点検してもらいました。
走っているときにステアリングから手を離すと、右に流れていくんです。結構。

特に高速で 100 km 以上で走っているときなんかは、右車線に車線変更する勢いで流れていきます。

普段も、それを押さえながら走っているので、基本的に左に若干ステアリングを曲げながら走っていました。
疲れるし、何よりアブナイ。

それと、やたらとステアリングが重くなっていて、駐車場からの出し入れとかUターンだけでなく、単純なコーナーなんかもすごく重いし、とにかく曲がらない。
これはタイヤが終わってるせいかな? とか思ってましたが。

で、オイル交換だけでなく、その問題解消のため、フロントホイールアライメントの点検調整をしていただいたり、車高を 35 mm ほどあげていただいたりしたらしいです。

そしたら、まだかすかに右に流れる気配はあるよ、とは言われていましたが、ほぼオーケーな状態になりました。やっぱり、ちゃんとまっすぐ走るのって、すごくイイ!
いままで、結局苦痛な状態で走っていて、走ること自体にドライバーもストレスを感じちゃってたんだな、と思ったっす。

それから、ステアリングがすごく軽くなった。
タイヤのローテーションも効いているとは思いますが、リアとフロントの車高のバランスを取ったのが効いてるんだと思う(違う??)。
フロントが下がりすぎていたので、曲がらないわ重いわ、だったのかと。

今、550mm 間があるので、ホントは指一本くらいフロントとリアを両方下げたいね、という話だったのですが、リチャードロングマンのカーボンマフラーのカーボンの留め金がグラグラで、あと一回ヒットしたらばらける可能性がある(と言われて一年乗ってます。。。ダメですね。正直、このマフラーは車高の低い車にはオススメしません。バイクならこういうことはないからいいんですが)ので、車高は高いままでオーケーとしておきます(笑)。

久しぶりに、ミニの楽しいハンドリングを思い出しました。
やっぱ、ちゃんと調整された車にのらないとダメですね。どこか変なところがあったら、クルマにもドライバーにも負担があるんだよな、と今更ながらに実感。
ちょっと甘えてましたね。。。

で、オイル交換してもらったあとに、実は右デフサイドからだーっとオイル漏れしたらしい。
ワー。ショップで症状が出て良かった。。。

ということで、右デフサイドのシール交換もしてもらいました。
ちなみに、なんかその辺の中のベアリングが、もう摩耗してるんじゃないか? で、そこがグラグラ動くので、そこからちょろちょろ漏れてシールに来てもれちゃってるんじゃないか? という話なので、これも元を経つ必要があります。


ということで、へたったエンジンにも甘えてきてしまって、ヘップにすごく悪かったので、来年初頭には車検と一緒にオーバーホール出したいと思います。アイアイ!

諭吉よ、フォーエバ~!
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2007/12/22 10:10:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりの映画館
R_35さん

定番のお寿司
rodoco71さん

えー⁉️
RC-特攻さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2007年12月22日 10:45
普通車には少しの段差でもステアリング切ってPに入るときヒットすると
すぐ狂っちゃいますね。あのラックだもの・・・動くってば。

諭吉がお友達で羨ましいです。
コメントへの返答
2007年12月22日 11:18
やっぱそんなもんですよね、ミニのラックなんて(汗)。

諭吉はいつも片思いで遠い存在ですね。。。(涙)。どうしてあなたは私のそばにいつもいてくれないの!?

諭吉にストーカーされるくらいになりたい!(爆)

おかげで、いつもみらいの諭吉さんたちと援助交際です(ローンレンジャー)。
2007年12月22日 12:01
あと一回ヒットで外れる!?!?
なかなかスリリングな状態ですね笑

ヘップ号の主治医さんはいろんなところに目が届きますね~
諭吉さんにも感謝ですなぁ
コメントへの返答
2007年12月22日 13:05
そーなんですよ。
たしかに、留め金のビスが半分くらいなくなってて、デンジャーな状態です。
主治医にはいろいろ長期的な視野で考えてもらっていて助かってます。

諭吉さんにも感謝しないといけないですね。。。(汗)
2007年12月22日 17:42
そういえばまだマフラー交換してなかったんですね~。
車高あげたからしばらく大丈夫!?
落とさないようにしましょ。。。
メチャ恥ずかしいですから。

ついにOH逝っちゃうんですね。
さてさてドコまで弄っちゃうか気になるトコです!
ヘッドとカムとキャブが変わってしまったりして(・∀・)ウフフ
コメントへの返答
2007年12月23日 0:09
そーなんですよ、マフラーかえなきゃ、と思いつつ、諭吉がそろわず。。。
後しばらく、マフラーにはがんばってもらわないと!

さすがにマフラーから白煙も出てくるようになったので、 OH することにしました。
基本は OH で普通に直すつもりですよ~。でも、どうなるんだろう??(笑)

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation