• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月30日

New ヘップ号のもろもろ気になるメモ

とりあえず、ざっくばらんに。。。備忘録。

---

・水温
 ラジエーターはコア増しが元々ついていたが、夏は容量足りなくなるかもしれない。
 様子を見よう。
 電動ファンスイッチが 1,000cc のものがついていた。低い温度で回り始めるらしい。
 スミスの水温計のまんなかが 80℃くらいで、ちょっと上がっても 90℃くらいっぽい
 今の時期は梅雨前で熱くなるので、回りっぱなしになりそうだ。
 水温が上がってしょうがなければヒーターを。
 それでもダメならコア増しの新しいラジエーターを検討するか、88℃のサーもを82℃か78℃に変更する(確か、以前 78 ℃が入っていて、それが手元に残っているハズ)

・エンジン・ミッション
 シンクロが新しいので、初期は入りにくい。1速にちょんちょん当ててみてからいれる。2速も使おう。
 入らないときはクラッチ切り直す。1,000km くらいでシンクロはなじむはず。

 急加速、急減速はならしでは避ける。3,000 回転くらいの巡航。
 とにかくやさしく。
 1,000km くらいまでは負荷はできるだけ掛けない。変に掛けるとノッキングするかも。音楽とかはあまり掛けずに、ノッキング音などにも注意。ノッキングしたら下のギアに落とすなど。
 ノッキングが多かったら、点火時期を遅らせる。

 1,000km でオイル交換。マイクロロンとかどーする?
 その辺で、ニードルも少し増やして、さらに調整するといいかも。
 アイドリング付近をギリギリの薄さにするとか。今は上がじゃっかん薄い? 高回転長時間ダメ。

 ランオンが起きる時があるかも。
 キャブクーパーのプシューっていうパーツをつけたので、軽減されるはず。もし起きても5~10秒くらい?

 ちなみにカムは 266 ダス。276 にしようかとも思ったけど、やめました。マイルドマイルド。。。

・その他
 車高高め。
 タコ足とマフラーをつなげる中間パイプ(持ち込んだヤツ)などの位置関係があまりよくなく、車高あげめにしておかないと。後で、溶接でつなげるように変えて、車高下げるといいかも。
 クーパーSホイール 3.5 J + SP10 。エンジンパワーにタイヤが完全に負けている。
 ラフに踏むと空転の可能性アリ。デフに負担をかけるので避けるように。デフも4ピニオンなどにするとよいが。
 オバフェンつけて幅を広げたくなるだろう。

 トルクステアが強くなっていて、左に向かおうとする力が発生する。

 ブレーキパッド、クランツのジガシリーズとやらがよいらしい。非常に高いのだが。。。気になる。
 今のヘップは、フロント 10 インチディスク、リアは 12 インチドラム、緑のパッド。ステンメッシュ。

 右リアのブレーキがロックしやすいようだ(白糸で走ってたときもそれはすごく感じていた)。
 車高の高さもあって、重心移動の影響を受けやすいのか? 排気管を変えて車高を下げてとかするとある程度対処できるかも? あとはサスの調整。

 車検用のヘッドレストを用意するか、車検対応のフルバケなどを。。。
 これからより法律遵守が厳しくなる。

---

などなど。
ちゅうことで。
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2008/05/30 01:03:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2008年5月30日 10:14
これからキャブにはつらい季節ですよね~--;うちの主人はファンのスイッチを自分で室内につけたりして対策練ってました。
知人のミニ屋さんがフルノーマルのミニを車検のラインに通したら、あっけなく落とされたそうです。原因は聞いていませんが、どうやら下回り(足回りや配管系)検査でやられたようです。うちは毎回高くつきますが民間(ウラ)車検でお願いしています。
うちのミニも変えたい。。。いやいや、変えなくてはいけない箇所がてんこもりです(爆)
コメントへの返答
2008年5月31日 2:11
以前はそんなに心配することもなかったんですが、やっぱり排気量があがったりすると、気をつけるにはこしたことなさそうで。。。

フルノーマルのミニで落とされるって、どーしたんでしょうね。ブーツが破けてたりしてたんですかね~。
2008年5月30日 14:15
車検用のヘッドレスト、持ってますよ。車検時期が重ならなければお貸ししましょう。
コメントへの返答
2008年5月31日 2:12
ワォ、ありがとうございます!

次の車検までにはフルバケとかにしたいですが、もししてなかったらお言葉に甘えてお借りするかも~。
2008年5月30日 14:22
大丈夫なの?
ほとんど全部じゃ~ん
なんか変な内容もあるよ。

お店と相談したほうが良さそうですが・・・
コメントへの返答
2008年5月31日 2:24
いやいや、大丈夫だと思いますよ~。
ちょっと気にしておく、というメモなだけなので。。。

お店と相談してるので大丈夫ですよ~。

ホントに気になってるのはランオンです。
(とーきどきなる時があるのですが、まぁすぐおさまりますけど。。。)

あとは、単に水温はちゃんとチェックしてね~とか、ならしだからやさしくね~くらいなのと、こちらが用意したものの問題や元々の問題で特に触れていないところとかなので。。。
2008年5月30日 16:43
確かに、退院してこの状態は不安ですね・・・
長男頭は大丈夫ですか?

車検は確かに昔並みになるようです。
特に排気関係はかな~り。
コメントへの返答
2008年5月31日 2:19
まだ 100 キロ乗ってないですが、長男頭は元気モリモリな気配でグッドですね~。

車検、厳しくなるんですね、やっぱ。
ちらほら、これこれな仕様が通ってたのが、あっちこっちで通らなくなった、とか聞きますしね~。

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation