2008年06月13日
六本木ヒルズとジョーンズ先生とヘップ号
昨日は夜 24 時からインディ・ジョーンズ / クリスタル・スカルの王国の先行オールナイト!
ってなわけで、駅からそのまま駐車場に向かってヘップ号を起動!
チョークを引ききって。。。ドドドドド!!! 問題なくかかりやした。
んで、少し暖機してから家に行き、インディ帽子を被り、ワイフを載せ、東名川崎からゴー!
すでに 23 時 10 フンくらいだったので、まぁこのまま行けば問題ないだろう、と夜の東名と首都高を走る。今回は、シフトも問題なく入るようになっていた。おお、グッド。かなりなじんできたみたい。
で、渋谷で我が社が入っているセルリアンタワーと野村ビルの間を首都高で通り抜け、渋谷の出口を過ぎ、次の出口へ。。。って、わー! 次は入口しかなかったんだった!
むなしく六本木ヒルズの前を通り過ぎるヘップ号。
ぱっぱらっぱ~、ぱ~らら~~♪
むーん!?
そのまま次はジャンクションですよ。
左に吸い込まれていき、霞ヶ関で降りる。。。遠い。。。
降りてUターンしてもどるぜい!
タクシーがガンジス川のごとくうごめく中を六本木ヒルズまで戻ろうとすると、六本木の交差点手前数百メートルがタクシーの海で停滞。
気になる時刻は。。。23:40。そして、じりじりと、刻一刻と時間だけが過ぎる。。。おおお!
ジュニア、落ち着け!!!
で、なんとか交差点を通り過ぎて、六本木ヒルズの P2 駐車場に滑り込む。
ここは深夜は映画を見ると3時間無料になるのだ。他のエリアの駐車場は2時間しか無料にならないらしい。謎だ。
で、フェラーリだのポルシェだのが停まりまくっている駐車場の中に、小さくて水色のういヤツをちょこんととめる。23:50過ぎ!
イェー。
ってことで、なんとか 24:00 ぴったりにはポップコーンとコカコーラもゲットした状態でスクリーン7に潜入することが出来たのであった。テレビカメラもそれなりに来ていましたな。インディ帽で吸い込まれる客が映っていたらそれはミーですが、まぁ流れることはないだろう。スター・ウォーズの時には、日本劇場で並んでいるときにインタビューされて流れたことがあったのを思い出した。
で、席に座り、ジョーンズ先生の講義を受ける。。。
。。。
・・・
、、、、
む~~~~~ん!?
以前、公開されたトレーラーを見たときに、ロ○○ェルと書かれた箱が映っていたのを見て(そこに書かれた年号も例の年号)、そして表題のネタも考えると、まさかあれであれな話になってないだろうなぁ、さすがにインディでそれはないよなぁ、と mixi のインディ・ギアなコミュで書き込んだりしてたんだが。
やっちまってましたなぁ~。
ぷわぁぁぁん。。。
まぁ、ギャグ的には面白いシーンが満載だったが、ダイ・ハード4的なコミック&パロディさと、パイレーツ・オブ・カリビアン2的な商業臭さと、ジャッジドレッド的意味のなさと、爺さん&婆さんども、という映画だった。。。まぁ、婆さんはあの年でも目や表情があの頃の若々しさがあって、素敵な女優ではあったのだが。。。
ティ~~~~~~チャ~~~~~~!!!!
ま、普通にカップルとか家族で観に行くのはイイと思いますよ。
ただ、インディのファンは、かなり複雑な思いで劇場を後にすることになるだろう。。。
やっぱレイダースが一番です。特に、冒頭のチャチャポヤン戦士のシーン。アレにインディの全てが詰まってるんだよな。
何とも言えない気持ちで、ヘップ号で帰宅したのであった。
いまんところ、若干 3,000 回転前半~中盤くらいも含めながら、メインは 3,000 回転で走っております。
やっとこさ、350km くらいかな?
明日は長野に日帰りするので、多少距離が稼げると思います。
がんばろう。
ブログ一覧 |
チューニング | クルマ
Posted at
2008/06/14 14:19:22
タグ
今、あなたにおすすめ