2006年11月09日
遂にポータブルナビにワンセグ内蔵~!!
サンヨーから「ミニゴリラ」が発表されました!
うぉ~~~、これ、買っちゃおうかなぁ。。。
やばいね~。
シガーソケットライターでぶすっといけば使えちゃう訳ですよ。
う~ん、マンダム。
ワンセグ内蔵バージョンで91,350円(税抜87,000円)。
無しバージョンで78,750円(税抜75,000円)です。
こりゃやばいな~。7万円前半とかで、ワンセグ内蔵が買えるようになったら、欲しいかも!
Posted at 2006/11/09 19:53:46 | |
トラックバック(0) |
物欲。 | クルマ
2005年11月03日

昨日は群馬の TAK さんの主治医の K さんのガレージに。。。
それと、TAK さんのカッコイイ事務所(建築のデザイナーをされている)で仕事の話を聞かせてもらったりして、楽しい時間を過ごした。
鼻はティッシュ一箱分くらいかんでいたけどな!
そう、猛烈な秋風邪にやられていたのだが、前日夜にスッポンドリンクを飲んで、多少動ける状態になったところで出向いてしまったのであった。体調悪くてみなさんにご迷惑をかけてしまい申し訳ない。
K さんのガレージは普通の家なんだけど、ガレージでチューニングやメンテナンスのショップをやられていて、ドンガラ状態のハーレーやらトライアンフのタイガー90 (かな??)とか、グッツィとか、ポルシェとかベレットとか。。。スーパーセブンのドンガラとか。。。もう変態玉手箱って感じで、とても面白い空間でした。
で、その後最後にフラジルという、群馬で有名なミニ屋さんに。。。
赤城山の麓に新店舗ができているので、そちらに向かってみた。フラジルは一度行ってみたいと思っていたショップだったので、こちらもとても楽しみであった。
で、行ってみると。。。
あるわあるは、きれいな Mk-1 や Mk-3 やカントリーマンなどなど。
その中でも異彩を放っていたのが、赤いミニマーコスGT!
こいつは、ベースは MINI なんだけど、ボディは FRP でグッドチューニングもしていてとにかくよく曲がり、非常に速い、英国のバックヤードビルダーで制作されたキットカーなのである。
昔から気になっていたが、ショップの方にいろいろ話を聞いていたら、非常に欲しくなってきてしまった!
でも、買えないけど。。。なんとかしたい。。。(笑)
で、昨日家に帰ってからいろいろ調べ直してしまった。
しかし、ショートホイールベースとロングホイールベースの二種類があるとは思わなかったね~。
ショップの方の話によると、これはショートベースだそうで、ロングベースのミニマーコスよりもホントによく曲がるらしいです。1275S エンジンでよく回り、こいつをのりこなせれば、峠なら大抵の車に負けないそうな!(現代の国産車にも)
という話を延々されて、ホントに買いたいな~といろいろ悩みましたね!
Mk-4 以降はトラベラーとかバンのフロアをベースにしてるらしいですが、こいつは Mk-3 ボディなので、ショートってのはホントみたいですな(窓の形状とリアサイドのサメのエラみたいな縦ライン)。
まじでほしいなぁ~~。純正シートは変えたい、ってショップの人がいっていたけど、あの純正シートかわいくて好きだな!
また観に行きたいね~♪
ちなみに、某亀さんには黄色のマーコスが去年あたりから置いてあって、280 万くらいで乗り出し価格になってますた。
あれも Mk-3 みたい。でも、ライトのカバーは紛失してるっぽいな。なかったから。
この黄色マーコスより、この赤マーコスの方がボディの程度は全然よかったと思います。でも、値段が 100 万円以上ちがうからな。。。(こっちの赤マーコスは、この後手をいれて 400 前後になるらしい)
あと、販売されてるマーコスでいくと、ちなみに、今新型マーコス造って売ってるらしい!
Mk-VI !
ステージ1、2、3と分かれてるらしい。
あーでも、これは、マーコスGT(MINI ベースじゃない)やつなのかな。。。よくわからん。どうなんだろう?
ところで、昔のマーコスもステージ分けはあったのかな?
ボディが MINI ベースのマーコスミニは、ステージ分けがあるらしいので、ひょっとしたら昔のにもあったのかもしれない。ステージ違うとパワーが違うから、ちょっと気になりますな~。
そういえば、ショップの人が言っていた、「箱根に最強レベルのミニマーコスがいる」っていうやつ、見てみたいね~。あれ、何色っていってたかな? アーモンドグリーンだっけ? BRG だっけ? 気になります。話を聞いてみたい。横に載せてもらえたらもっとうれしい(爆)。
あと、西風に出てきた、スーパー7をぶち抜くジェム GT (マーコスの兄弟ね。形はすごく似てる。区別がよくわかんない)。実在しているらしいですぞ!!! ケントガレージが主治医だそうな。
みてぇ~~!
ちなみにル・マンは、「ミニベースのキットカーで1966年のルマンに出場して英国車唯一の完走を最後尾でありながらも果たしたという伝説」があるらしいですよ。
マーコスのボディデザインは、マルコルム・ニューウェルさんという人で、後にコブラのボディデザインをすることになる人だそうな! うぉ~、ある意味、コブラの血、というか、コブラにはミニマーコスの血がながれてるってわけで(かなり無理矢理)、ミニマーコスとコブラは義兄弟!(爆)
お熱が過ぎましたな。
しかし、気になった一言は、「夏はホントに熱いよぉ~~!」。エアコンはもちろんないし(つけたミニマーコスもいるらしい。Mk-4 以降ならできるのかな?)、空気は流れないしでデンジャラス。一応、対策してみるつもり、って話はしてましたけどねw。
Posted at 2005/11/04 12:26:36 | |
トラックバック(0) |
物欲。 | クルマ
2005年05月27日
ヘップを質に入れてでも欲しい!!!
金が足りなすぎ~~!!
ヘップが6台くらい必要だ。。。
オースチンミニクーパーS Mk-1 のハッチバックです。
S でハッチバックってのは世界で唯一なのかっ!? だろうな~。
まだ本国に有るらしい。タートルであつかってました。
本体価格で 512 万円、輸送費とかもろもろいれたら、600 万は軽く超えそうです。
これ、買ってください! ミーに!
http://www.turtle-trading.co.jp/sc_detail.php?car_id=134&car_type_id=1
ちなみに、
http://www.turtle-trading.co.jp/sc_detail.php?car_id=53&car_type_id=1
こちらはうちの前の MINI のブルース・ウィリス号です。。。
だれかもらってやってください。。。まだ残ってて悲しいヨ!
Posted at 2005/05/27 02:26:11 | |
トラックバック(0) |
物欲。 | 日記