• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

('w')のブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

ヤラレマシタ。。。

ヤラレマシタ。。。日曜日は4時に起きて、下道でトコトコと箱根にいったのでした。
で、のんびり箱根を走って、超くっきり見えた絶景の富士山を堪能して、長尾を下ってゆっくり帰っているとき、事件は起きたのであった。

工事中の看板たちが並んでいるエリアをゆっくり降りて右コーナーを曲がろうとしたら、その先の直線でバイクが倒れはじめて、あ! 倒れた! そのままバイクとライダーが滑走してくる~! センターライン割ってこっちに入ってくるじゃん~!

ひえーーー!!

っと、こっちは相当ゆっくりだったのでぶつかるかぶつからないか位で停まる瞬間に、そのままごつん。。。

左によけるスペースがあれば、逆に加速してやり過ごせたかもしれないのですが、そんなスペースもなく。

スローモーションのように、倒れたまま滑走してきましたが、抵抗で停まるかな~と思いきや、結局バイクは停まれずにぶつかってしまいました。

右フロントです。
こりゃボディやバンパーは確実にベコリだな~、足回りが変にやられてなければいいけれど。。。
と考えつつも、ライダーの人を助ける為に出ようとすると、ライダーの人がすぐ起き上がってバイクをおこす。が、おこし終わった後、足の痛みなどでしゃがみ込む。

一応、ライダーの人は骨は逝ってないっぽくて動けてましたが、膝に裂傷で、腫れて来てました。
が、なんとか動けて、バイクもステップが折れたりしましたが、一応自走可能。

とりあえず、ほっとしました。
もっとえらいことになってなくてよかった。とはいえ、相当痛そうでしたが。。。

ヘップも自走可能で、足へのダメージはほとんどなさそうでしたが、ボディは写真の通り、やられてしまいました。。。涙。悲しい。。。

私より二つ上のベテランライダーでしたが、謎のこけ方をされてましたね。
直線でしたがそんなにスピード出している感じはなくてで、コーナー手前でブレーキかけたら、フロントからつるっと転んでそのまま滑った、っていう感じ。
路面も枯葉を踏んだ訳でもなく、なんで?? って感じ。

ヘップが避けれない状態で突っ込んできたのはもっとなんで!? って感じですが。。。(泣)

まぁ、こればっかりはどうしようもないことなので、相手の身体がもっとひどい状態にならなかったことをよしとしましょう。

ちなみに、バイクはホーネットの 250 で、御殿場在住の方でした。


で、電波が通じなかった場所なのと、そこで停まっているのも危ないのと、で、長尾の下の富士八景の駐車場まで降りてきて、そこで警察を呼んだり、保険会社に電話したりしました。

が、相手が保険入ってなかったんですよねぇ。。。ありえねぇ~。

まぁ、10:0ですね、と向こうから言ってはいるものの、ちゃんとスムースに処理してくれるのか不安です。一応、いい人っぽい感じではありましたが、こちらへの配慮は若干足りてない感じがありました。。。こっちが相手の身体とかをすげー心配したりしてたから、甘えたのかもしれませんが。。。あとは動揺してたのかもしれませんが。

警察が来てから、また長尾を登って、事故検分。
フィールドワーク調査ですなぁ、これって。ちょっと興味津々に観察しちゃいました。どんな風にインタビューして、どんな風に状況を調査するのか。。。

解放された後、温泉入ってのんびりして、帰りは渋滞に巻き込まれまくりながらかえって、そのまま夜遅くに主治医のもとに入庫。

いやはや、大変な一日になってしまいました。

ジョニーも修理中なので、自分の足がなくなってしまったなぁ。。。



なんか、年末はたいてい何かが起こって入庫しているような気がするのぉ。
しかも、ワイフ曰く、

「私とつきあいはじめてから、3回突っ込まれてるじゃん。ありえない!」

と言われました。。。

えーと、3回というと。。。

信号待ちで停まってたら、前に居た BMW のおばちゃんが急にバックしてきてぶつかったのと、ツーリング途中で信号で止まったら後ろにいたチンクの友達がヘップにおカマ掘ってきちゃったのと(笑)、そして今回の転んだバイクが滑走してきて突っ込んできたのと。。。

そういや、ワイフとつきあう前に乗っていた 96 年式の AT のメイフェアのウィリス号。納車の日に、乗って5分でスクーターが後ろからすり抜け失敗してオバフェンにぶつかってきた、というのもあったな。。。あれはホント泣けた。

ということで、ミニでは4回突っ込まれているのであった。
ジョセフ・ジョースターが飛行機に乗って4回墜落したようなもの?
どゆこと!?
Posted at 2008/12/09 01:31:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年08月26日 イイね!

微弱なトラブルメモ

え~と、微弱なトラブルが数件あるのでメモ。

・燃料計が半分以下になると針の動きが怪しい
 去年ヤフオクでゲットした中古のセンダーユニットがはずれだったっぽい

・左のスモールライトが切れたっぽい

・センターメーターのライトがつかなくなることが多くなった
 基本的につかなくなったが、気がつくとついていたりする。謎。

・雨漏り激しい
 とりあえずフロントのモールにコーキング攻撃をしておかないと

・フロアカーペットの下をめくると、防音材みたいなスポンジが猛烈に白くなっていて危険
 記憶から抹消気味。捨てよう。でもまたすぐ忘れそう。

・右リアに錆が浮いてきているのを発見。
 記憶から抹消気味。

とりあえず、そんなところかな?
忘れっぽいのでメモっつーことで。
Posted at 2007/08/27 00:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年04月21日 イイね!

たぶん治った(笑)

土曜日は午前中から無理をいって iR MAKERS にヘップを預けにいった。

GW 前ということもあるのか、予約がいっぱいでとりあえず置いていくくらいはできるけど。。。と電話では言われていたけど、持って行ったらいろいろ見てくれて、治してもらえました。ありがたい。。。ホント助かりました!

そして、作業中のそーみんさんのハーマイオニー号を発見しました(笑)。






どうやら、以前治した右側だけでなく、左側も問題が発生しはじめてしまったっぽい。
とりあえず、両方バラしてみてみて、パーツ的には特に問題はなかったので、組み直してテストしてOK、な感じだったようです。

その後お墓参りで千葉まで走って帰ってきて、特に問題は出てきていない模様。
これで治ったかな~?

帰りは豊洲のららぽーと寄った後、お台場方面に向かう道の直角コーナーでエリーゼと楽しくコーナリング。

でも特に音が発生しはじめたりしていなくて、大丈夫そうな感じです。

ほっ。
Posted at 2007/04/22 11:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年04月20日 イイね!

う~む、治ってない?

先週末、ヘップが治ってきたのでドライブにいったんだけど、どうもまた音がすこしづつし始めて。。。う~ん、これは様子を見つつ主治医に電話しよう、と思っていたら平日忙しくてすっかり忘れていた。


で、金曜の夜にそれをすっかり忘れて、「首都高上がるぜい!」とテンションが上がっていたオレ。

夕方~夜に某社に見学に行ったときに懇親会でビールが出たのを断り、その後そのまま一緒に行っていた同僚(ルックス的には美女だが人格的には男)と飯を食ったのだが、ヤツはビールを発注し、ミーは最強に薄まりまくったお茶でガマンを重ねに重ねまくった。
それも、今晩の首都高の為だ。そのために、2度も舞い込んだ誘惑を断ち切ったのである。男の中の男、('w')。しかし、飯の時はさすがに生を頼んで乾杯したくてしょうがなかった。。。心が折れる音を聞きそうになりましたよ! おおおおお。


で、家に先ほど帰ってきて、「さーーー!! いきますよ!!!!」と鼻息も荒く暖機。ラジオを聞きながら肌寒い MINI の車内で暖機をすませ、そして中原街道に出陣。と。。。


うわ~、停まる寸前になんかコツコツコツコツ~! って音が。発車時にもなんかコツっ、コツッって、微妙に音がしている模様。


そういや、異音は治っていなかったのだった~。忘れてたよ!
そして、その異音はかなり量が増えていたのであった。

これ、治す前の症状とそっくりだなぁ。まだパキパキ音までは行ってないけど。


ハブベアリングとかフランジとか交換して、ブレーキのなんかと接触していたのを治したんだけど、またなんらかしらの他の原因で、同じ事が繰り返されてしまっているのか~???

それとも、そことはまた別のところなのか???


わからん。。。おいらにはわからんよ。。。


わかっているのは、ビールは2回とも飲んでよかった、ということだけだ。。。



とにかく、明日はまた主治医にみてもらうしかないのぉ~。 4/29 のごんツーは行けるのだろうか?
Posted at 2007/04/21 00:47:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年04月01日 イイね!

ヘップ号、初レッカー。

ヘップ号、初レッカー。前日の夜、厚木においていったヘップ号を、今日はレッカーしなければいけない。ヘップ号では初のレッカーでござる。
ウィリス号では馴れたもんでしたが。。。OK~。

ということで、東京海上日動のトータルアシストロードサービスを利用する事にした。

とりあえず、電話する前にヘップ号を置いて行ったガススタの住所を調べ、それから、入庫する主治医の住所を調べておいた。

そして電話。しばらくおまちください、が流れてしばらくまったのち、担当が出る。
症状と状況、置いて行った場所と運び込む場所を知らせ、14時半にレッカーに現場に来てもらうこととした。

ちなみに、この保険のロードサービスは 30km まで無料。しかし、厚木から主治医のある大田区池上までは 50 km ちょいある。20km の超過分は、だいたい1万円程度であるとの事。もっとかかるかと思っていたので、ちょっと安心。

電話でのやりとりは、非常にスムースかつ問題のない対応であった。


そして、でっこぺん監督がありがたいことにつきそってくれることとなったので、お言葉に甘えることとした。サンキュウ、監督。マジで助かります!

ということで、あたたかな初夏の日差しの中(あれ、今日は 4/1 なのに、気温が 25 度以上あるよ、これは。。。)、第三京浜~東名へ。

コペンのコップ号をフルオープンにして、快適なドライブだ。
しかし、これ以上暑くなると、ミイラになってしまうかもしれない。
オープンは冬、秋、春の、暑くない日にかぎりますな。暑すぎると死んでしまう。。。



なお、コップ号は ETC の機械を取り付け済であったのだが、まだカードがきていない、とのことだったので、ミーの ETC カードをつかって初 ETC 体験をしてもらった。初 ETC 体験は楽しいよね~♪

横浜青葉から厚木まで大渋滞、という情報をみていたので第三京浜から東名に入ったのだが、メチャメチャ空いていて海老名に速すぎる時間に到着。すると、MINI 友達こと漁師のとくさんから電話が。

「今厚木のちかくにいるんだけどさ~、とのの MINI 見つけたら寄ってみるよ~」

今日は釣りに出かけたものの、船が風のせいで出なかったらしく、帰ってきた途中でこのネタに食いつこうと思ったらしい。。。(笑)

ということで、海老名で飯喰った後、厚木のガススタでとくさんと合流。

「いや~、これだから MINI はやめられないよ」と、とくさん。

故障して止まってる MINI を見るのが楽しくてしょうがないらしい(笑)。
生粋の MINI バカなお人ですな~(褒め言葉です)。

「デフ逝っちゃったかもしれないの? じゃぁ LSD だね」とか、レッカーがくるまで、白糸の話などをしたりしました。とくさんは 45、46 秒くらいで走るらしい。速いな~。しかも、こちらのようにぐるぐる走りながらじゃなくて、一発勝負でだろうから、よけい速いですね。

で、レッカーが来て、ミーが運転してレッカーに積載。






後は鼻フックとかつけられて、拘束プレイ状態にさせられたヘップ号が、ドナドナされていくのにくっついて行きました。
とくさんとはここでお別れ。

ってことで、東名にもどって主治医の元へゴー!

東名では、ガソリンを一滴も消費せずに走る次世代エコシステム搭載の MINI Cooper の衝撃映像をとらえたりしてました。うぉ~、かっけぇ!



そして東名降りて、環八下ってイールメーカースへ到着。

とりあえず、見てもらうと。。。どうやら、デフではなく、ドライブシャフトっぽい、ということが推測できたらしい。

よかった~~。
デフだったら、もうミッションもエンジンも全部まとめて OH したりしてもらっちゃおうかと思っていただけに、ある意味では軽い肩すかしにあったような気もしたけど、まぁよかったんだろうなぁ(笑)。ま、まだ余談は許しませんが。

ということで、まぁ実際みてみてどうなるかわからないけど、とりあえずしばし長期入院となりました(スタッフが一人病気になってしまったようで、少ない人数でさばいてるため、大変みたいです)。

ヘップよ、またしゃきっと復活しておくれ~。


あ、しまった、バイクのヘルメット、ヘップの中に入れっぱなしで帰ってきちゃった!
後でとりにいかないと、バイク乗れないじゃん。アホなことしてしまった。。。(笑)


フォトギャラリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/432406/photo.aspx
Posted at 2007/04/02 00:58:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation