• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

('w')のブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

ヘップ号、厚木に外泊。

ヘップ号、厚木に外泊。白糸で走りまくって楽しんだあと、肉喰ってあとは家に帰って上映会しようぜ~! と東名を走って走って、厚木手前で軽く渋滞。

で、停まろうとしたら、なんかパキンパキンと音がし始めた。

ん~~~!?
なんですか~~~!?


走り出すと、またパキンパキンコロコロコロコロ。。。

どうやらこれはヤバそうだぞ!

ということで、厚木 IC まで後 600m 地点の路線バスの駅にヘップを停め、でっこぺん監督と音の所在を確かめようとする。
どうも右フロントの方からっぽいけれど、なにやらホイール周りとかではないっぽい。
なにかが引っ掛かってる様子も無い。
見た目上は全く問題がない。。。

うむむむむ。

とりあえず、夜ですでにショップは閉まってるはずだけど、まだ居るかもしれない、と望みをかけて電話すると、出てくれました。
よかった~。

で相談し、とりあえず、下道に降りて近くのガススタでチェックしてもらおう、ということになった。一度厚木の料金所でジャッキアップしてみて、タイヤを上下左右に動かしてみるけど、ガタは全くない。数ヶ月前にびしっと治してもらったばかりだし、そりゃそうだ。

謎のまま、 246 と 129 が合流したちょい北の ENEOS へ。ここは整備士がいてくれて助かった。
ここにつくまでも、とにかく、ゴロンゴロン、とかペキン、パキ! とか、とにかく回転に合わせた音がしまくる。。。こえええ!!!


で、見てもらって、主治医とも相談してもらったところ、ひょっとするとデフから音が出てるのかもしれない、とのこと。主治医的には、もしその整備士さんが言っている事があってるとしたら、かなりまずいので、明日レッカーで引き上げた方がいいだろう、というアドバイスをしてくれたため、整備士さんにお願いして、翌日まで置いておいてもらうこととなったのであった。

ヘップよ、すまんのう、負担掛けまくって。。。
なにせ、86 周もしてたとは思わなんだ。ご老体にむち打って走りすぎたかしらん。
それとも芝生につっこんだのもダメージの一因? その後まったく症状はでてなかったんだけど。。。

ということで、その後はコップ号に乗せてもらって、帰ってきたのであった。
0時過ぎに帰ってきてしばらくしたら、相方を連れた見慣れた赤い BMW MINI がうちにやってきた。
下に降りてきて、というので、降りて見に行ったら、ありゃりゃ、左側面に白い傷のようなものが一面に! ドアハンドルもグラグラ。

この辺では有名な、田園調布サーキットにいったらなんかこんなことになっちゃったとのこと。

ということで、J さん(本人の名誉の為、イニシャルトークにしております。バレバレです)と私は、それぞれの MINI のことでガクリと肩を落としあったのであった。。。


ちなみに、デフだったらえらいお金がかかるだろうな~、といっていたら、うちの相方いわく。

「こうやってお金かかることがいやなら、MINI 乗る資格なんかないぞ」

ごもっともでございまする。
キビシー!(笑)

Posted at 2007/04/01 09:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年01月13日 イイね!

治りました~♪

今日体調悪くて寝込んでいたら。。。午後になって、「MINI 治りましたよ~」とショップから電話が。

突然、気分がよくなってくるんだから現金なものですな。

ということで、なんとか動けるようになってから、お店が閉まる前に引き取りに行ってきました。


取り外したヒーターラジエーターのクーラント漏れのあとや、キャブのフロートにガソリンがちゃぷちゃぷ入ってるのを見たりして、説明してもらい。。。

いや~、こりゃダメですね。なにやってもダメな訳だわ。。。
でも、2年前にキャブをOHしたさい、交換したパーツなんですけど、外れにあたってしまったみたいです。涙。

そして、最後に汚いヘップ号を洗車してくれて終了(修理の引き渡し前に洗車してくれるのです♪)。


ヘップのエンジンをかけると、軽やかに安定したアイドリングを見せてくれる。

ん~、いいね~♪
ヘップ、よく帰ってきてくれたよ!
これからもよろしくぅ~♪


そして、明日は BMW MINI と Classic MINI 混合のツーリングで、江ノ島に行ってきます。
間に合うとは思ってなかったので、友達の BMW MINI に乗せてもらう予定だったんだけど、よかったよかった。

2月の 12 ヶ月点検まで、壊れるなよ~(笑)。
帰りに、メーター周りからカチカチというか、パチパチ音がしているのが気になったけど、忘れておこう(涙)。
Posted at 2007/01/13 21:35:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年01月08日 イイね!

お店に預けてきました。

お店に預けてきました。2007年になって初めてのショップへの顔出しが、ヘップ号を預けるという作業でした。

とりあえず、年末からまともに走れなくなったヘップ号を預けるためにエンジンをかける。。。やっぱりおかしい感じ。

でも、とにかくエンジンがかかってよかった。
一時停止や交差点で止まる寸前は、チョークを引いてアイドリング時の回転数を稼ぎ、なんとかエンストしないようにしながら環八を下り、ショップへ。

一度赤で止まったときにエンストしたけど、エンジン掛けるときにかかりそうな音がするのに合わせてアクセルをとふとふ踏んで、なんとかエンジンをかけ、走っていき、預けることができました。
駐車場に入れるとき、エンストしそうになるところをアクセルをポン、ポンとふかしながら入れたのですが、マフラーからたばこの煙の様に、丸い環っかがポン。。。ポン。。。とほわわと広がりながら出てきてたらしいです(笑)。

しかし、なんとかたどり着けてよかった。ほっ。

で、一度お店を出たのですが、そうだ、ヘップの中に帽子を忘れてきた、と思い、ショップにもどると。。。


まったくエンジンがかからなくなってしまったヘップを前に、ショップのみなさんがいろいろやっているところでした。

う~ん、ショップにくるところであと1回エンスト多くしていたら、そこでもうエンジンがかからなくなっていたのか。。。

あぶね~~~ところだった~~~、あっはっは。


ということで、とにかく、治してもらえよ、ヘップ。


あ、そうだ、環八走ってるとき、助手席側のデフロスターから白い煙がもわわわわ~~~っと出てきて、これまた驚きました。
ええ、ヒーターのラジエーターコアが逝きました。。。ついでに治してもらいます。。。諭吉さんさようなら。また合う日まで。
Posted at 2007/01/08 20:25:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2007年01月04日 イイね!

ゴッドハンド、ユー。

ゴッドハンド、ユー。元旦はバイク用品店のライコランド蒲田店の初売りと、埼玉は栗橋の実家と我が家を往復、二日はバイクマンガのキリンを読みふけり、そして昨日は三浦半島へオープン野郎マグガイバーツーリング(コペン、ビート、エストレヤ)と、とにかくバイク三昧でバイク最高、バイクマーベラス、バイクゴッデスな三が日を送っていた。


それもこれも、ヘップ号イズデッド、だからだ! カッ!(ルー大柴)

いや~しかし、バイクはいい。。。
なにがいいって、空気が寒い! 堪能!!!
全身で自分自身が飛ぶように走るダイナミズム。最高!
お尻の位置を変えたりステアリングの扱い方を変えたり、いろんなやり方でいろんな乗り方、曲がり方ができる。勉強!

とにかく、バイクってヤツはいいんだ、すごく。
ロキは元旦の突然エンスト事件を起こしていたが、三日のツーリングではとくに問題が起きなかった。
高速域や登りで、250 cc 単気筒のロキはスピードが全然出ないが、不満はそれくらいだ。ああ、スピードがきちんと乗るマシンも乗りたい。。。

あっ、マフラーの音ももうちょっと欲しい(大和のマフラーがいいらしいのぅ)。


で、そんな感じで、これからもヘップが治るまではロキでバイクライフを満喫するか!


と思っていたのだが。

先ほど、ショップの主治医さんが「帰りにちょっと寄って少しみていってあげるよ」と言ってくださり、そしてウェーバーとハイカムとストレートカットのグッドサウンドを引っさげて登場し、ヘップのキーを受けとり、とりあえずまずはエンジンをかけてみたら、




ふつ~~~~~~~~~~~~~~~~にかかりました。エンジン。


おわ~~~。

またも、MINI 族の必殺、ショップにもっていくとなぜか治る症候群!!!
まぁ今回はショップの方が来てくれた訳ですが。。。(いつもすいません汗)

年末苦労して3日間もいろいろやってみたのは何だったんだ。

自然治癒、というか、主治医のゴッドハンドでキーを捻ったら治った、というか。


いや~~~、MINI 最高!
とにかく、MINI ってやつはいいんだ、すごく。
今晩は軽くながすとしますか!! カッ!!(ルー大柴)
Posted at 2007/01/04 19:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2006年12月29日 イイね!

チーン。

冬休みの最初の日、いろいろ買い物にいかないと~とヘップ号のエンジンをかけたのですが、突然変な感じ。

バランバランとしたエンジン音で、とにかくアイドリングがおかしい!

そして、排気ガスも臭い!

あったまればなんとかなるかな?? と思って暖気したんだけど、チョーク引いててもバラバラしたエンジンの感じは残ってるし、なんか1気筒死んでるような感じってこんな感じなんだろうか?? とか思ったりした。

で、とりあえずちょっと走ってみようと思って、家の周りを回ろうとしたんだけど、チョークを戻すとアイドリングが一瞬で 500 回転以下に落ちてエンスト。一応エンジンはかかるけど、とにかくふかしまくるかチョークを引きながら走るかしないとアウト。

こりゃーこまったってことで、とりあえずそのまま駐車場に入れて、本来のお買い物は出来ずに終りました。。。


う~ん、どうしちゃったんだろう?
燃調の問題でプラグが被ってるとかだけならいいけど。。。でも突然こんなことになるなんて、変だなぁ。
暗いし寒すぎたので、チェックしてないから、今日これから確認してみマーコス。

ひょっとして、圧縮抜けた、とかじゃないだろうな~~。ガスケット抜けてたらまずいな。。。
11月末に走行会で回しまくったっていっても、そんなに走ってないけど、今まで峠で回したりとか、そういうのが積み重なってきてしまってる可能性はあるもんな~。なんせ 12 万キロくらい走ってるし。

ヘッド交換するならチューニングヘッドかなぁ。
エンジン OH とかだったら、渋すぎるミッションも OH してもらうか、交換してもらう必要あるし、う~ん、ちょっとした事だけでなおるといいけど。
年末年始使えないと痛いし!
Posted at 2006/12/30 10:13:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation