2006年07月30日
7月のカート会に行ってきた。
場所はいつものラー飯能。
初めて行ったときは 40 秒台。
2度目は 39 秒台。
3度目は 38.1 秒。
と、その辺が去年の秋から冬にかけての戦績。
で、しばらく間が開いて、冬の間にみなは 37 ~ 36 秒台の世界へ。主催のカズは 35 秒台の世界へ。。。
こりゃー、おいつけないなぁと思いながら、久々に走った5月のカート会では、 37.1 秒台に大躍進!
そして今回、36 秒台の扉を開けるべく、気合をいれようかと思ったのだが。。。
暑い!!!
熱すぎる。気温と直射日光がやばすぎる。
走る前からグロッキー。
で、今回初参戦のそーみんさんも含め、とりあえず1本目にチャレンジ。
最初なのと、暑いのとで、とりあえず軽めに走るが、とにかく路面温度が高いので、ものすごくグリップする。
ということで、2週目から第1~2~3とアクセル全開で回る。
うひょ~~、楽しい!!
第3~4もそれなりに突っ込んでフルブレーキングして回るが、なんかスピード落としすぎかも。第4がかる~く回れるので、もうちょっとスピード残すか、落とした後にスピード乗せるかしたほうがいいかもな、と思いながら、終わってみると、
いきなり 36.5 秒!
ワォ!!!
突然目標達成!
で、2本目は 36.3 秒。うぉー。どうなってんですか。
いろいろ見えてきました。第4手前の突っ込みとブレーキングと回り方。その後のS字のくだりも、ちょっとスピード乗せていったほうがいいのかもしれない。
途中から、TKSさんの後ろにぴたりとついて、ラインどりなどを3周ほど学びながらプッシュプッシュ。
途中からTKSさんが後ろをめちゃめちゃ気にして振り向きながら走ってたら、内側登り後のS字手前でスピン(笑)。すんませんのぉ~。いやー、しかし、かなり学びました。
この体験が良かったと思う。
で、3本目は、なんとカズと TKS さんと3人で。
うぉ~、最速チームのタイムアタック!!
で、ミーが先頭。その後ろにカズ、TKSさんと続く。
やべ~~、カズに捕まらないように走りきらないと!!
ということで、途中までは気持ちよくみんなおんなじように回っていたのだが、途中からカズがチャージをかけはじめて、差が詰まってきた。
ヤバイ、やばすぎる。このままだと逃げ切れない!!
ということで、第3コーナーから第4への突込みをかなり気合をいれて、スピードを乗せてS字に。S字の最後のコーナーをブレーキかけずにパーシャルだけでまわる。
ぬ~~、ケツが暴れる~~!
その後の上った後のS字の処理がむずい。後ろをみると、カズはなんかきれいにまわっていて、そこで差が詰まっている気がする。
アナキン、アナキン!!!
決死の勢いで走り、なんとかつかまらずに終了~。
カズのそのときの記録は 35.6。
で、ミーの記録は。。。 35.7 秒!!
おわー。 35 秒の世界に突入! いきなり!
じっかんねぇ~~~。
ということで、次回は、くだりのS字をフルアクセル&ノーブレーキ、のぼりのS字を、最初のクリップからフルアクセル、が課題。それを何とかしたら、 35 秒前半に入れるはずだ!
あと、第4コーナーももっとスピード乗せていけるはず。
今回、良かったのは、第1、第2をほとんどステアリングをきらずに曲がれたこと。かるく、すっと入れてあげるだけで、きれいに曲がっていく。2度切りもしないで、一発で決められるようになってきた。
なるほどね~、こうやって曲がるのね。
スムーズにまがる、って言うのが、やっとわかってきた気がしましたよ!
Posted at 2006/08/02 19:34:28 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2005年11月26日
今日のカート会は、MINI 乗りからはとくさんが参戦!
そして、我が会社の同僚のコヤマッチとなかじーが! ふたりはカート初めて。
ってことで、14 時到着予定で行ったのですが、ショップで MINI を受けとって二人を乗っけて~ってしてたら、所沢あたりで下道混みまくりで、結局着いたのは 15 時。ノー!
駐車場では、FRP ボンネットのゼッケンを取った跡を、ワックスで一生懸命消しているとくさんがw。
そして、カズたちは 13 時から来ており、1本走って我々を待っていたのであった。。。お待たせしました。。。
で、かなり混雑していたのでとにかくエントリー。
で、いつもの大きい人用 16 号車で走る。どうやら、16 号車はリアヘビーらしく、むずかしいんだそうだ。。。ノー。
とりあえず、気温も下がり気味で、路面も冷えてきている模様。
とにかく、1ヶ月ぶりだし、2~3周は様子見でタイヤを暖める感じですごくゆっくり走る。とにかく、いろんな人に抜いてもらいながら走ったが、こりゃー、すごい滑る!!!
やばいね~~~。
かなり、これは、怖いですよ!
で、みんなのペースも上がってきて、スピン続出!
こちらはそろそろ踏んでいきますよ~~!
と4周目から踏みはじめ。
こえええ~~!!
横滑りするので、第1コーナー、前は全開くれてたのに、まったく踏めない!(笑)第2コーナーすらアクセルやや抜きな感じ。
うーーむ。
怖いのでとにかく丁寧に。
登りのあとのヘアピン手前はとにかくスピードダウン、ブレーキ。などなど。
で、6、7周あたりは、とにかく第1コーナーあたりも9~8割くらいは踏みつつ行ってみる。
で、結局ホントに全開くれるまでは出来ず、かなり踏み込めずに終了~~~。。。
で、自身なくラップを見てみたら、3位!
38.308 秒でした。
前回のベストラップよりは低かったが、まぁ悪くない。
ちなみに、カズは 37 秒台前半。むはー。
しかも、オレ等がまだ着かないときに、36.2 秒台をだしやがった。ノー! さすがだ。。。
で、2本目は極力踏むいきおいでいってみた!!
第1コーナー、第2コーナー全開くれまくってみる。
しかし、外にふっとびそうに!
横に飛んでくので、カウンターあてまくり。
いっぱい踏んでたので、かなりドリフトしまくる状態が増えてた気がする。。。
しかし、踏み切った気分はあったので、いやー、これは 38 秒切ったかな!? と微妙に自信満々で結果を見てみたら。。。
39.4 秒台。
ノーーーー!!!
1秒以上も遅く! なっとるばーーーい!!!
やっぱ、丁寧にジットリいかないといけないんですな。。。
いろいろ、すべりまくりで学ぶことがまた、ありました。
ブレーキングでケツ滑らして直角ドリフトでコーナー処理! とかはダメですな。。。
しかし、楽しかった!
はやくまたやりたい!
同僚二人も MINI 買いたい病になったしな。。。グッド。
Posted at 2005/11/27 00:21:38 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ
2005年11月25日
明日は友達が主催する、月に1度のカート会ナリ。
ラー飯能
http://www.rahanno.com/
初めてまだ2回ですが、カートがこんなに面白いとは思いませんでした。
ハンドリングは F1 のように超クイック。ケツは簡単に滑らせられて、ドリドリして楽しめます。そんなことしたら遅いけど。。。
でも、MINI がカートみたい、なんて、だれがいったんだ?? と思っちゃいますw。
初回のベストラップは 40.3 秒でしたが、先月2回目のベストラップは 38.166 秒。
明日は 37 秒台を目指しますよ~~~♪
第1コーナーをやっとアクセル全開で走り抜けることができるようになったので、次は細かい処理を一つ一つ旨くクリアできるように。。。
あー、楽しみ! 仕事が手につかないなぁ~。
んでもって、日曜日は白糸でサーキットデビューだす(笑)。
Posted at 2005/11/25 12:23:58 | |
トラックバック(0) |
カート | クルマ