• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

('w')のブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

ミニと駱駝とパルテノン

ミニと駱駝とパルテノンMINIのメンテナンスをした後、キャブの調子を見るためにリンドバーグ本店へ足を伸ばした。

う~ん、なんか変わりませんな。
アイドリングは 1000 ~ 1,100 回転程度、時々、ぴよんぴよんと、針が跳ね上がるようになった。なんか変です。

で、とりあえずリンドバーグで椅子に座って車の本を立ち読み。
物色すると、「ミニと駱駝とパルテノン」があったので読んでみたら。。。

これが面白い!

ミニが発売されるときに、地中海を一周して冒険するという雑誌の企画が行われたらしいのだが、その写真を見て、自分もやってみよう、と思い立った日本人の話。

彼の考えや視点、であう人々のキャラクターやエピソード、そしてミニ。それらを紡ぐ文章に、流れるように吸い込まれてしまい、結局半分くらい読んでしまった。
この本、MINIの本で一番好きになったかもしれない。

で、ふとわれに返って、コレは買おう! と思い、たまったリンドバーグのスタンプ1000円分を使って購入。

そしてリンドバーグの店の前でまたキャブ調整。
そんなことをやっていると、エリーゼがいい音させてやってきて、身なりのいいブルジョワなアデオス野郎が店に入っていく。
うーむ。うらやましい。

で、調整後、多摩川沿いを走って帰るが、どうもアクセルのツキがやわらかくなってしまい、燃費はよさそうだがレスポンスは悪い感じ。

パフォーマンスを求めるキャブ調整の道は続く。。。
Posted at 2006/10/20 14:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年10月18日 イイね!

ない、ない、ない!

今日は家に帰ってきてから、週末のために、ヘップ号のチェックをした。

そして、3つの「ない」があった。

まず、久しぶりにプラグを見る。
最近、走り出すと、どうもアイドリングが高い。
大体、1,200 回転くらいまであがってしまう。
これが、アクセルワイヤーとかが戻らなくなってしまっているのか、それともキャブ調の問題なのかがわからない。

プラグを見てみると、白い。。。

うーむ、ガスがすくないのか!?
アイドリングが上がっているのはどういうことだ??

とりあえず、アイドリングの調整をやってみるけど、あまり変わらない。うーむ。
3回転くらい、緩めてみるけど、かわら「ない」。
じぇんじぇん、よくわからない。
とりあえず、キャブのその辺のパーツのところに556みたいなのを吹いておいた。

そして、微妙に燃料を濃くしてみる。というか、たぶん濃くなるほうにまわしてみたはずだ(最近いじってないので、どっちに回せばいいのか忘れた)。
これでなにかかわるだろうか。。。?



それから、水をチェック。
最近特に、どうも水温が上がる傾向がある。
走っていれば大丈夫だけど、ちょっと渋滞とか、ちょっと坂道とかなると、NとHの間くらいには簡単に上がる。
高速でまわしながら走っても上がる。

うーむ、どういうことだ。

そして、回して乗ると、水がよくキャップから噴いているので、ちょこちょこ継ぎ足しながらのっていたんだが、さてはて。

キャップをあける。


ん~~~、ふぇあ~~、いず、うぉ~~た~~?

水がまったく見えません。
枯れた!

水が、「ない!!!」。
ドドドドド!!!

そういうことですか。。。最近、箱根行ったりして回してたもんな。
そして、よく水が噴いていたもんな。。。

以前はこんなことなかったのに、なんでだろう?
ラジエーターキャップも古くはないとおもうんだけど、ひょっとして、GMおすすめの赤いヌンチャク(ガラス石)を入れてから変わったんじゃなかろうか?
どうもそんな気がするなぁ。。。あやしい。

1万円以上したけど、みんなが言うほど、特に効果は感じてないしな。。。(笑)

ということで、なんとなく浄水器の方からきれいな水を如雨露に汲み、とくとくと水をそそぐ。
たんまりお呑み♪

ペットボトルの水もほとんどなかったので、水を入れて、ヘップ号にまた積載する。


そして、今度はオイルチェック。
オイルは問題ないでしょう。
漏れたことないし、今は Motul 300V 入れてるし。


で、棒を引き抜き、ティッシュでぬぐって、また挿して。。。

ん~~~~、あんまり濡れてないよ。。。

おかしい!?

もう一度ティッシュでぬぐって、また挿して抜いて。。。

なんども繰り返して。。。

(ん?? なんかこの文章もおかしいな!?爆)

つーか、何度繰り返しても一緒だ。
MINの下までしか、オイルが入ってな~~~い!
「ない」!!!


うーむ、これはオイル交換せんといかんな。。。
土曜日の午前中ターゲットで、 iR MAKERS に予約入れとくか。。。


水周りも気になるし、試走してみたキャブの調整はなんかアクセルのツキが悪くなったし、なにやら気になるところだらけ!

ステアリングもなんか切り込むとかすかにつるりといくポイントが出てきてるし(ボールジョイントへたってる??)、ワイパーも手動だし、燃料計は半分以下でゼロを示していたのが、最近より加速してきている気がするし。

なんか、微妙にいろいろ問題やまづみな気がしてきた。
オイル減ってるのは、回しまくったせいだと思いたい。
オイル上がりじゃないよな。。。(白煙出てないし)。
Posted at 2006/10/19 02:04:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年10月18日 イイね!

けーたいからてすと

けーたいからてすと携帯で更新できるんだー、しらんかった。

ということで、テスト。


ケータイのまいぺーじからじゃなくてメールで更新できればいいのに。。。



---

そして今、PC から編集。
カテゴリは、PC からじゃないとつけられない。
写真は、ケータイのマイページから記事を投稿した後、編集画面から写真送付用のメールアドレスをクリックして、写真を添付したメールをおくって貼られる。そのメールに書いた文章は反映されない。
なぜか、PC で編集したときに文字サイズを変えるスタイルをつけたりしても、タグが反映されず、タグがテキストとして表示されてしまう。なんでじゃ。

とにかく、非常に使いにくい。。。ので、はやくいい感じにしてね、みんカラさん!

ちなみに、写真はうちの部屋の中です(笑)。
Posted at 2006/10/18 10:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | モブログ

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

12 345 67
8 91011121314
151617 1819 20 21
222324 25 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation