2007年11月14日
水曜日はちょうどお休みを頂いていて、いろいろ私用をこなしていたのだが、夕方遅くからやっと時間が空いてきたので、ジョニー号の電気系チェックをしてもらいに、パワーハウスに出かけた。
前立腺に地雷を抱えながらも行ってしまったのだ。。。
いつ何時爆発するかはわからなかったが、ヤバくなったらスティーブン・セガールかシュワちゃんを思い出せば大丈夫だろう。
ちなみに、ジョニー号は以前2~3週間ほどエンジンを掛けていなかったら、15 分くらい格闘してもなかなかエンジンがかからず、しかも、セルボタンを押しても「カチリ」としか言わずにセルが回らずうんともすんともにゃんともいわない、という症状があったのだ。
これから冬になって気温がさらにさがり、かつ、地雷のおかげであまりジョニーにも乗らない、ということにでもなったら、バッテリはあの世行き~、ですな。。。それとも、なにか配線で弱いところがあるのだろうか?
ということで、チェックしてもらったら、確かにちょっと弱めで 12V を下回っているので後でバッテリ替えようかな、と思った。
それから芝浦のモーターリストカフェ、スーパーレーサーデビューをしようかと前を通ってみたのだが、水曜日はどうやら夜は休業らしい。ノー。
スーパーレーサー
http://www.ne.jp/asahi/motoristcafe/superracer/index.html
なので、レインボーブリッジを背景に写真を撮ってから、レインボーブリッジを下道で渡る。う~ん、夜景がきれいだのぉ。網が張ってあるけど、ゆりかもめも併走してるけど、それがちょっと NY っぽい? 感じでグッド。いつも首都高を走ってるけど、下道で渡るのもオツなものである。
そしてお台場のモトヴェストへ。
モトヴェスト
http://www.ne.jp/asahi/motoristcafe/superracer/index.html
ここは Ducati のアパレルショップ。
以前、入荷したら連絡して欲しい、と頼んでいたキーホルダーが入っていないかなぁ? と思って見にいったら、なんとちょうど今日入荷して、今取り置きの整理をしたのでメールで知らせるところでした、とのこと。
すごいタイミング♪
このキーホルダー、相方に昔買ってあげて、未使用なまま家においてあるのだけれど、自分用にも欲しくなったので頼んでいたのであった。早速ジョニー号のキーホルダーにするぞい!
そして、いろいろ物色していたら、クラシックなタイプのレザージャケットで気に入ってるデザインのモノが、来年からカタログ落ちして在庫限りになる、というので試着。
Historical Leather Jacketがカタログでみるとかすれて光ったような光沢をもったレトロカッコイイ黒レザーな代物だったのに、現物では別の会社が生産することになってから違う革になってしまって全然見た目が違っている。残念!
あと、プロテクターも入っていないので、今回は外そう。
プロテクター入りの冬につかえるレザージャケットがほしいのである。
Wing Leather Jacket がかわいくてクラシックな感じなのでこちらを試着。なんか腕がモコモコして怪しいけれど、かなりイイ感じ!?
インナーが取り外せるので、秋や春の暖かめの時でもつかえそう♪
いいねぇ~。
それからずーっと前から気になっていた Arai Classic Ducati ヘルメットも試着。これもイイ!
きっとジョニー号には合うぞ~。
その場で買いそうな勢いになったのですが、冷静に考えるために土曜日まで取り置きをお願いした。
というか、「買おうかな?」というメールを相方に送ったら、「なにやってんの!!怒怒怒怒」なメールが来たので、ヤバイ! と思ってそうした次第。
高いけれど、清水の舞台から飛び降りる感じで、目をつぶって後先考えずに行っちゃいそうな予感だが。。。土曜日、また訪れる予定である。
ム!?
そういえば、キーホルダーが入ってるかどうかをふらっと見によっただけだったハズなんだが。
はて。。。
帰りは興奮しながらお台場から環七へと長いトンネルを大爆走したりして、イカンイカン。
アクセルそんなにあけちゃいや~ん♪
しかし、ホントに前回させたらもっと出るんだろうな~。
今のところ、ヘップ号の最高速くらいしか(しかも2回くらいしか)出してないけど、ホントは何キロくらいまででるんだろ?
180km くらいはでるのかな??
ドカの 400 って遅いから、200 はでないよなぁ(国産から見るとんなアホな、って感じだろうけど、エンジンの音や感触がとってもテイスティなので、ミーはジョニー号で大満足している)。
わからん。。。もちろんそれは秘密のサーキットくらいでしか出さないが(汗)。
フォトギャラリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/213444/681490/photo.aspx
Posted at 2007/11/16 01:39:01 | |
トラックバック(0) |
バイク | クルマ