• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

('w')のブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

071118 伊豆ツーリング

071118 伊豆ツーリング伊豆は稲取に金目鯛の釜飯を食べに行ってきたので久々に更新。

というか、1ヶ月前の話ですが。。。

フォトギャラリーにいろいろあげましたので、お暇なときに見てみてください。


フォトギャラリー↓
071118 伊豆ツーリング 01
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/213444/722277/photo.aspx

071118 伊豆ツーリング 02
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/213444/722280/photo.aspx

071118 伊豆ツーリング 03
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/213444/722284/photo.aspx


その後は、引っ越しでバタバタしていて、全然車やバイクって感じじゃなかったっす。

今週末は、また稲取にクリスマスツーリングで泊まりでゆったり行ってきます♪
天気悪そうなので、車かな。

いつもの旧ミニ、新ミニ、ビート、コペンって連中で行く予定。
Posted at 2007/12/21 11:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年11月17日 イイね!

モトヴェストで買い物

モトヴェストで買い物今日はコペンのコップ号で監督とおデートでございます。

男同士、仲がいいわね~♪(爆)


で、目黒の日の丸自動車で監督が普通二輪の入校手続き。
ついにバイク乗りへの道を歩み出しました。
グッド!

小腹が空いたので近くのホテルのレストランでランチ。

その後、お台場のモトヴェストへ。
取り置きしてもらっていた、Sports 1000 をモチーフにした Ducati ヘルメット Arai Classic Ducati と、ウィングマークの Ducati の革ジャケット Wing Leather Jacket を試着しなおし、いい感じであることを再確認して購入~。

う~む、やってしまいました。
大散財です。。。

その後、環八沿いの SR 専門店のオレンジブルーバードへ。
熱心にカスタムされた SR を物色する監督。
いいね~。

そして隣のリンドバーグ本店でバイク雑誌や MINI Plus を立ち読み。MINI の昔の超おもしろい草レースの DVD を年代物のソファに転がって鑑賞。この DVD が超おもしろい。 60 年代のイギリスで、Mk-1 とか MINI 以外の車も併せて、牧草地帯をレース場にして(走って轍で土を出してコースをつくってる感じ)、うねりまくった泥のコースを飛び跳ねながら走りまくり、高速コーナーは真横な状態でスライドしながらつっぱしったり、ひっくり返ったり、もうめちゃくちゃ。こりゃかないませんよ、みんなアホすぎるもん(笑)。すげーわらいながら見てました。

で、すぐ側のデニーズでお茶。
前立腺とバイクトーク。

そして蒲田の環八沿いのライコランドで監督がグローブ購入とヘルメット物色。
ミーは膝下のウォーマーを発見して(かっこわるいやつだったけど)購入。

中華料理屋さんで夕食食べて明日に備えて解散~♪

いや~、よい日でした。
バイクの話もしまくったし、明日の準備のための買い物もしまくったし、ナイスホリディです。


ということで、明日は尿を漏らしながらジョニー号で走っちゃいますよ!!!

アイアイアイアイ!!!

ジョ~~~~ッ!!!!
Posted at 2007/11/17 21:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年11月16日 イイね!

頂き物♪

頂き物♪そういえば、この間書いた誕生日のプレゼントで思い出しましたが、それより前に頂き物をもらっていたのであった。

相方の同僚に、Mini に乗っている方がいらっしゃるのだが、その方が Mini を降りることになり、持っていたパーツをくださったのである。

手のひらマークのついたガスキャップ(荒木飛呂彦のマークみたいですな)と、緑のたぬき、ならぬ EBC のブレーキパッド♪

なんとこの方は、ブルース・ウィリス号のブログから読んでくださっていて、たまったま相方が「うちの Mini がこれこれこういう症状で修理に出さないといけなくなったんだよね」的な話をしたら、それがこのブログで読んでいた話と同じだったため、「ひょっとして○○さんの彼って殿なの?」と気づいたそうな。。。

で、相方がうちに帰ってきて、ひょっとしたら君が知っている人がうちの会社の Mini 乗りかも? と言ってきて。。。ミーのことを「との」と呼ぶような人は相当近い Mini 友達だよなぁ、と思って謎だったのだけど、どうやら前の Mini のころからブログを読んでいてくださってたということで、なるほど、と謎が解けた次第。

残念ながらその方は Mini を降りることになったらしいのだが、手元においていたパーツを譲ってくださった、ということで、非常にありがたい次第です。

というのを、今頃になって書くなよ!

という感じなのですが。。。スイマセン。。。
お会いしていなくてこんなところでしかも遅れて感謝。失敬なヤツです。
そりゃ、前立腺も弱まって尿も漏れるわけですよ。アイアイ!

あ、ちょっとは良くなってきたみたい。
でもうつぶせになるとやばかったりとか、まだまだ問題ありますが。

というのはさておき。

ほんと、ありがとうございます~!
新しい車でも Mini の時のように楽しんでください!
Posted at 2007/11/17 00:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2007年11月14日 イイね!

モトヴェストで物色

モトヴェストで物色水曜日はちょうどお休みを頂いていて、いろいろ私用をこなしていたのだが、夕方遅くからやっと時間が空いてきたので、ジョニー号の電気系チェックをしてもらいに、パワーハウスに出かけた。

前立腺に地雷を抱えながらも行ってしまったのだ。。。
いつ何時爆発するかはわからなかったが、ヤバくなったらスティーブン・セガールかシュワちゃんを思い出せば大丈夫だろう。

ちなみに、ジョニー号は以前2~3週間ほどエンジンを掛けていなかったら、15 分くらい格闘してもなかなかエンジンがかからず、しかも、セルボタンを押しても「カチリ」としか言わずにセルが回らずうんともすんともにゃんともいわない、という症状があったのだ。

これから冬になって気温がさらにさがり、かつ、地雷のおかげであまりジョニーにも乗らない、ということにでもなったら、バッテリはあの世行き~、ですな。。。それとも、なにか配線で弱いところがあるのだろうか?

ということで、チェックしてもらったら、確かにちょっと弱めで 12V を下回っているので後でバッテリ替えようかな、と思った。

それから芝浦のモーターリストカフェ、スーパーレーサーデビューをしようかと前を通ってみたのだが、水曜日はどうやら夜は休業らしい。ノー。

スーパーレーサー
http://www.ne.jp/asahi/motoristcafe/superracer/index.html

なので、レインボーブリッジを背景に写真を撮ってから、レインボーブリッジを下道で渡る。う~ん、夜景がきれいだのぉ。網が張ってあるけど、ゆりかもめも併走してるけど、それがちょっと NY っぽい? 感じでグッド。いつも首都高を走ってるけど、下道で渡るのもオツなものである。

そしてお台場のモトヴェストへ。

モトヴェスト
http://www.ne.jp/asahi/motoristcafe/superracer/index.html

ここは Ducati のアパレルショップ。
以前、入荷したら連絡して欲しい、と頼んでいたキーホルダーが入っていないかなぁ? と思って見にいったら、なんとちょうど今日入荷して、今取り置きの整理をしたのでメールで知らせるところでした、とのこと。

すごいタイミング♪

このキーホルダー、相方に昔買ってあげて、未使用なまま家においてあるのだけれど、自分用にも欲しくなったので頼んでいたのであった。早速ジョニー号のキーホルダーにするぞい!

そして、いろいろ物色していたら、クラシックなタイプのレザージャケットで気に入ってるデザインのモノが、来年からカタログ落ちして在庫限りになる、というので試着。

Historical Leather Jacketがカタログでみるとかすれて光ったような光沢をもったレトロカッコイイ黒レザーな代物だったのに、現物では別の会社が生産することになってから違う革になってしまって全然見た目が違っている。残念!

あと、プロテクターも入っていないので、今回は外そう。

プロテクター入りの冬につかえるレザージャケットがほしいのである。

Wing Leather Jacket がかわいくてクラシックな感じなのでこちらを試着。なんか腕がモコモコして怪しいけれど、かなりイイ感じ!?

インナーが取り外せるので、秋や春の暖かめの時でもつかえそう♪

いいねぇ~。

それからずーっと前から気になっていた Arai Classic Ducati ヘルメットも試着。これもイイ!

きっとジョニー号には合うぞ~。

その場で買いそうな勢いになったのですが、冷静に考えるために土曜日まで取り置きをお願いした。
というか、「買おうかな?」というメールを相方に送ったら、「なにやってんの!!怒怒怒怒」なメールが来たので、ヤバイ! と思ってそうした次第。

高いけれど、清水の舞台から飛び降りる感じで、目をつぶって後先考えずに行っちゃいそうな予感だが。。。土曜日、また訪れる予定である。


ム!?

そういえば、キーホルダーが入ってるかどうかをふらっと見によっただけだったハズなんだが。
はて。。。


帰りは興奮しながらお台場から環七へと長いトンネルを大爆走したりして、イカンイカン。
アクセルそんなにあけちゃいや~ん♪
しかし、ホントに前回させたらもっと出るんだろうな~。
今のところ、ヘップ号の最高速くらいしか(しかも2回くらいしか)出してないけど、ホントは何キロくらいまででるんだろ?
180km くらいはでるのかな??
ドカの 400 って遅いから、200 はでないよなぁ(国産から見るとんなアホな、って感じだろうけど、エンジンの音や感触がとってもテイスティなので、ミーはジョニー号で大満足している)。

わからん。。。もちろんそれは秘密のサーキットくらいでしか出さないが(汗)。


フォトギャラリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/213444/681490/photo.aspx

Posted at 2007/11/16 01:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2007年11月09日 イイね!

ドクターストップ!

その異変に気づいたのは、木曜日の夜であった。

というより、木曜日の昼から、どうも尿意の頻度が多い、と思っていたのであるが、木曜の夜、眠れないくらい頻繁にトイレに行かないと行けなくなってしまったのだ!

アイアイアイアイ!

どーなっちゃったの、マイサン!


すっかり老人と化したマイサンに、悲しみの感情をぶつけるがどうにもならん。
トイレに行って、帰ってきてベッドに入ってちょっとすると、またトイレでおかわり! ワォ!

まいった。
我が前立腺に異常アリ。

尿意に苦しみながら、ベッドの中で PowerBook を開き、Google で「尿」とか検索するワシ。
この悲しみがわかるか、ええ? わかるかぁ~~!?

涙。。。


なんとか金曜日の朝を迎えた我が輩は、緑が丘駅前にある泌尿器科の門をたたいたのであった。
人生初の泌尿器科。

ググったら、うちの駅前に泌尿器科があったのでホッとしたが、病院のサイトの院長センセイの写真をみて、「こんなラテン系堀内孝雄ドクターにオレのアナルバージンを捧げることになるのか~!」と朝から悶絶して叫んでいたら、相方に「アホなこといってないでとっとと死んでこい」と玉砕大和魂を植え付けられる羽目になっていた。キビシー!
※こういうしょうじょうのけんさは、おしりのあなにゆびをいれて、ぜんりつせんというところがどういうじょうたいになっているかをしらべるのです。ここからさきはりあるなひょうげんがでてくるので、おしょくじちゅうのかたはちゅういしてね♪

そして病院で、「まだ若いのにね~、まぁ大丈夫だと思うよ、とりあえず下をもものあたりまでおろしてベッドに仰向けになって膝を抱えて」とスムースに言われて言うことを聞き、我が菊門をご開帳。

「ちょっと変な感じするよ~」と、センセイが白いクリームをぬるっと塗って、医療用手袋をした指がなんの前振りもなくいきなりログイン!
突然かつ初の衝撃体験に思わず、

「あっ!」

といってしまうミー。ダメだって! そんなこといっちゃ!
別に良かったわけじゃないって!

ノー!

で、指で前立腺とおぼしきところをぐりぐりされる。

「あ~、むくんでるねぇ~。こうされるとおしっこでそうになるでしょ?」

NO~~~~!!!!

でそうどころか、病院に来てから2回もトイレにいったのに、さきっちょから噴出しそうに!!
しかもポーズがポーズだけに、ミーの顔面に放射されそうだ!!!!

前立腺がおかしくなったせいで力が入りにくい尿道に、エスパー伊藤なみの全力を込める!

アイッ!!!


なんとか耐えきって、診察終了。。。


ハァ~~~。。。


センセイ曰く、とりあえずむくみをとる薬を二週間出すので、それを飲んでみましょう、とのこと。
で、身体の冷えに気をつけて、毎日お風呂につかること、そしてすわりっぱなしはやめましょう、一時間に一回は屈伸運動をすること、と言われました。


しかし、なんでこんな話をみんカラに書いているのかというと。。。


「自転車とかバイクとか、長時間乗ってる?」


といわれたのだ。

う~ん、水曜日の夜も木曜日の夜も、ジョニー号に乗って Mine ちゃんと落ち合ってラーメン喰いにいったなぁ。。。週末も、ロキかジョニーかヘップ号で、一日乗りっぱなしとかもおおいしなぁ。。。

「それあんまりよくないんだよね~」

まじっすか。。。
たしかに、特に 400SS のジョニーは、前立腺を圧迫するような姿勢で乗ることになってるしな。。。
で、ミーの場合は、元々冷え性、ということもあり、その辺とかがいろいろ複合的に重なった模様。
まさかこんな落とし穴に嵌るとは思わなかった!


というわけで、今度の日曜日の伊豆ツーリング、ジョニー号で乗っていくことはできなそうです。
Mine ちゃん、イモータル号に同乗させてくれぃ。

ホントは、車で長時間乗っているのも良くないのだが、休憩入れて行けば大丈夫でしょう。。。


そんなわけで、その話を聞いた相方からもバイク禁止! と言われてしまったんである。

金曜日、かんぱにさんと会っていたときも、10 回くらいはトイレに行ってたりしてました。。。


涙。


みなさんも気をつけてください。。。
Posted at 2007/11/12 10:32:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    12 3
45678 910
111213 1415 16 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation