• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

帰りは峠で

本日仕事で軽井沢へ。

みっちり打ち合わせと、ちょっぴりエンスーなお話とであっという間に3時間が過ぎていました。

帰りはこの車では初めての碓氷峠。
(一部キャッツアイが撤去されて走りやすくなりましたね)

アルミボディの恩恵か、大柄な割には意外と身のこなしが軽いです。

alt

Posted at 2020/07/06 21:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR | クルマ
2020年06月27日 イイね!

梅雨明け前のメンテ

最近雨が降ったり、又ふとした時にもセンサーが過敏に反応することが頻発したので、メンテナンスに出してみました。

誤作動か何かで前後センサー総取り替えコース、又は電装系の総合的なトラブルになってしまうとシャレにならないので実は冷や冷やしていました。

結果、全て正常であることがわかったので一安心。誤作動というか、原因は各センサーの汚れや、高速走行後に虫が付いていた箇所があり、そこに反応していたそうです。

結構こまめに洗車していたのですが、センサー部の汚れまでは細かく落とし切れていなかったのかもしれません。

今回各部センサーの総点検、洗浄、各スイッチ裏も綺麗にしてもらいました。
この結果、更にセンサーの感度が良くなったみたいで、センサー音がしっかり鳴り響くようになりました。
音をキャンセルするスイッチも確認しましたので、お客様を乗せる時の対応もバッチリです。

その他機関は相変わらず絶好調です。

あとメンテ先で指摘されたことは、タイヤがこの夏で終わる、と予言されました。

そんなに激しい挙動で乗らず普段からしっとり取り扱うように気をつけていましたが、406馬力なりの減り方なのでしょう。

そういえば以前所有していたC43Tと同じような感覚ですね。

秋口に新調できるよういまから吟味します。


alt


alt


alt

Posted at 2020/06/27 13:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR | クルマ
2020年06月07日 イイね!

ジンクス

最近入れ替えた車等はみんな色が濃いので汚れが目立ちます。

汚い状態で乗るのが嫌いな性分のためよく洗車します。

台数が複数あり、特に背が高すぎるトラックもあるのでちょっとしたエクセサイズにもなってます。

この車も、先日奥様に導入したレンジスポーツもガラスコーティング施工をしたので、水洗いだけで済んでいますが、洗車の頻度が半端ないです。

また特にこの車を洗うと晴れていても必ず雨が降ります。

天気予報で時間ごとのエリア予報や雨雲レーダーを予め確認してもです。

水不足で困っている地域にお持ちした方が別の意味で活躍してくれるのでは?とさえ思えてきます。

そんなわけで汚れが目立つので今朝も洗車しました。

さてこのジンクスは継続するのでしょうかw

早く専用のガレージが欲しいですね。

alt

Posted at 2020/06/07 07:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR | クルマ
2020年04月20日 イイね!

ポジティブな自粛

昨晩はちょっとしたプライベートなお祝いがあり、中軽井沢の「菊水」さんに妻と食事に行ってきました。

昨今緊急事態宣言のため外出自粛の要請が出ていて、生活面は勿論経済面、社会面等々広く大きい影響が出ています。

この中で飲食店の皆さんはお客さんの来店がなく、営業自粛や期間限定でテイクアウト専門に営業形態を変え何とかしのいでいる状態です。

私もほんの少しばかりですが、大好きなお店がこの影響で無くなってしまうのは忍びないので出来るだけお店に食事に出かけたり、テイクアウト版を利用したりするようにしています。

今回は俗に言う「不要不急」案件ではなく、立派な理由があった関係で出掛けた次第でしたが、折角なら出掛けついでに好きなお店で作り立ての温かい料理が久し振りに食べたいよね、ということになり、親子三代で通う軽井沢洋食の名店「菊水」さんに行くことになりました。

今回利用する際に、予め来店時間やメニューもオーダーし、来店直前には空き状況を再確認しました。

何だか面倒臭いですが、こうすることで若干ピークタイムをずらし早めに利用することで、三密も避けられ余裕を持って美味しく食事することが出来ます。

美味しいものにありつくにはこれくらいの、利用者自らポジティブな自粛は当たり前であります。

お陰様で今回も大変美味でありました♩

alt

alt

Posted at 2020/04/20 18:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR | グルメ/料理
2020年04月08日 イイね!

イギリス車たち

1990年代と2000年代のメーカーが違うイギリス車たちですが、

排気量、サイズ、ボディカラーも違うイギリス車たちですが、

デザインの成り立ちも全く違うイギリス車たちですが、

別にイギリス車が特別好きなわけではないのですが、

何故か目が行ったり所有したりする車たちはイギリス車が多いんだよな…。

そういえば、亡き父もその昔はローバーP4乗りだったし、晩年にはモーガンに乗りたがっていたし、エンスーな叔父の方も晩年ロータス7 Sr2で峠を駆けってましたね。

避けられない遺伝か家系か…。

alt


alt

Posted at 2020/04/08 20:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | XJR | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation