• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

多目的トーク(^~^)♪

こんばんは。

本日で今年の仕事はおしまい。

まだ一部仕事が残っていますが、明日からは残りの年賀状を仕上げながら頭の
中の思考回路を年末年始仕様に整えていきたいと思います。

さて昨日の『多目的』トークの続きです。

うちの看板配達トラックのMercedes Benz UNIMOGくんはその名の通り直訳
すると『多目的装置』です。

これまでかなりの多岐に亘り『多目的』に利用させていただいています。

配達はもちろん旧車イベントの展示に、その他いろいろな用途のためにかなり
クリエイティブに使用出来ています。

その一つの例がこちら。

この夏にふと新しい用途を考えつきました。

実はこの夏に会社場内にスズメバチの巣を見つけました。

お盆期間中でご来店いただくお客様に何かあったらいけないと思いどうにかせにゃ
ならんということで駆除方法を考えていましたが、さすがにスズメバチとなると私も
怖いので時間ばかり過ぎていってしまいました。

ふとUNIMOGくんに目がいったと同時くらいに奥様が『UNIMOGの排気ガスで
燻してみたら?』
と口にしました。

当社のUNIMOGくんのマフラーは運転席真後ろに移設してあるので、バッテリーの
高さ以下でしたら川の中でも入っていけるようになっています。

『その手があったか!!!』

さすが我が奥様、まさに『あ、うん』の呼吸で意気投合し実行に移しました。

早速巣の真下にUNIMOGくんを駐車し排気ガスでたっぷり燻してみました。

正直確実な効果があったかどうか定かではありませんが、多少動きが鈍くなった
ような気がしました。

その後スズメバチ用殺虫剤を吹きかけ散り散りになった後にまた巣に戻ってきた
ところを一匹一匹狙い撃ちで駆除していきました。

もうこれで一安心です。

昔は近くの川で釣りに興じていた頃はよく蜂の巣を獲っては蜂の子を餌にして
釣っていましたが、今から考えると結構無謀でしたよね。刺されたこともないので
怖いもの知らずでした・・・。

ヤマカカシ(蛇)も遊び道具でしたが実はマムシ以上の猛毒らしいですもんね・・・。
口の中に指まで入れて遊んでいたもので・・・、危っ。


ちなみに今回駆除したスズメバチの巣の真下は当社会長様の喫煙所です。

これまで何回も注意をしたのですが全く関係なく喫煙し続けていました。

タバコの煙も効果があったのでしょうかね?

 

Posted at 2011/12/30 22:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | UNIMOG | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation