• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

My Favorite Cars・国産車編(^~^)♪

こんにちは。

前回はfukokuの独断と偏見で、多少妄想も入りながら 将来所有してみたい大好きな往年の外国
車BEST・3を発表 いたしましたが、今回は数ある中から一度乗ってみたい所有してみたい,国産
車に絞りランキングをお知らせいた します!


第3位(ユーノスロードスター ’89 日本)

いわずと知れた日本の代表的オープンカーの一台です。

いまだに多くのモータージャーナリストからも賞賛の声が多いのと、一般のユーザーからも
なが~く飽きずに所有できる利点や、一度手離しても再度また忘れられずに購入してしまう
症状が出てしまうらしいですね。

当時プレス発表された時は、ロータスエランの真似!? っと思いましたが、何やらデザイナー
さんは日本のお面の造形をオマージュしたらしいですね。ステキです。



第2位(ホンダビート ’91 日本)

fukokuの愛車です。先日EV-STERが登場しましたが、それまでは今後恐らく再販の可能性は
皆無といわれてきた程、贅沢な作りの車です。

発売されて既に20年以上過ぎているため良好な個体が少なくなってきているので、もし興味が
あって乗ってみて ビビッと来るものがあったなら、早めに保護してあげま しょう!

後ろから聞こえてくるエンジン音だけでも、グッときます。




第1位(ホンダS600 ’64 日本)

この車って、Honda Beatの原点なのではないで しょうか?

Beat乗りとしては一度機会があったら乗ってみたい車ですね~。

4連装CVキャブ・DOHCヘッドを持つエンジンはBeatと同様、8500rpmで57psを発生させる
超高回転型。

(何とレッドゾーンは9500rpmから、しかもチェーン 駆動!)

二輪出身メーカーらしくウルトラ精密機械を搭載 した非常に繊細な、そして日本的なイメージの
車 ですね。

Beatとほとんど同寸法のこのS600

う~ん、2台をガレージに並べてみたい・・・!
 

Posted at 2011/12/26 12:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

My Favorite Cars(^~^)♪

こんにちは。

相変わらず寒い日が続いていますね。

しかしカラッと日中は晴れているのでこんな時は軽くドライブなんぞしてきたいものです。

今月は30日まで週末は休まず仕事なのでなかなか愛車にもゆっくり乗ってやってないですね・・・。

そんな慌しい中ですが、先日の休みで川崎にあるニュースピードさんに憧れのLotus Esprit
S1
を見てきたばかりなので、お陰さまで良いリフレッシュが出来ました。


さて最近忙しさにかまけて、独断と偏見で勝手に将来所有したいクルマのリストを “妄想”して
作ってみました。


っということで、fukokuが所有してみたい

『往年の車(外車編)BEST 3コーナー』


第3位 ロータス・エスプリS1(1976・英)
*写真はニュースピードさんより借用



コレです!コレ!fukokuのだ~い好きな007より、あの潜水艇にもなってしまうギミックを持つ
ことで一躍当時の小学生の間でも話題になったイギリス 名門・ロータスのフラッグシップカー
です。

当時fukokuも真剣にこの車を買って海の中に 行こうと考えていました・・・。



第2位 ポルシェ911S(1969・独)

ホントいいですね~。

ポルシェは最新が最良と云われているらしいですが、 この沸き出でるピュアな雰囲気たまら
ないですよね。

このクラスになると良い状態のものを探すのも大変 だけど、例え探し当てたとしてもその後の
メンテが 大変そうですよね。

そういえば学生時代の恩師・N先生がカリフォルニアから 個人輸入で911を輸入しこまめに
メンテを重ね、今年の当社の旧車イベントに参加していただきました。

大事にされているのが一目見ただけでわかりましたね。



第1位 ルノー・アルピーヌA110
(出来れば1973・1600sc・仏) *写真はウィキペディアより借用

こちらは、既に亡くなられたジャン・レデール氏設立、 後にルノー社に買収され同社の
スポーツ部門に位置付けされたアルピーヌ。

鋼菅バックボーンシャーシ、軽量FRPモノコックボディ、 リアエンジン・リアドライブで武装し、
アルプスの山々を 駆け巡り見事’71年には初優勝。また’73年には WRC初代コンストラク
ターズチャンピオンに輝いた名車 です。




こんな感じで、あくまでも勝手な独断と偏見で選んだ車輌達で、その他にも だ~い好きな
車は一杯ありますが、今回選んだBEST・3は、 いずれもデザイン面でピュアであり、軽量
ボディ・チューンド エンジン・強力ブレーキを搭載されているということで、それは スポーツ
カーたる品格を備えているということだと思っています。

私はそういった車たちに憧れを持っています。

その内倉庫でも改修して、美味しいつまみとお酒でも飲みながら ゆ~っくり、まったり車
でも眺めることが出来るようなスペースを 持ちたいな~なんて見果てぬ夢を見ている今日
この頃です。

Posted at 2011/12/25 14:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

fukokuのページ

こんばんは。

OFFの時には頭の中の半分以上が車とバイクのことで占め られている
fukokuです。

この度ひょんなことから『みんカラ』と出会ってしまいました。

車好きにとっては『みんカラ』は関所みたいなものでしょうか?

マニアックなコンテンツの数々に唸ってます。

これから少しずつ勉強しながら表現内容を高めていきたいと 思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 
*ちなみにこの写真は私でありません。

Posted at 2011/12/25 00:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation