• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

若旦那号で配達(^~^)♪

若旦那号で配達(^~^)♪









今日は、昨日に引き続き若旦那号出掛け配達をしてきました。

今日の納品先は前々からご紹介いただきながらもご挨拶が遅れてしまった渋川の
お客様です。



地場産野菜や加工品まで旬のお買い得な品々が取り揃えられている中に、今回
お仲間に加えさせていただきました。

若旦那号で行くと店舗スタッフの皆さんが一瞬目が点になるのは、特別こちらの店
舗だけの特徴でなく、どこに行っても一緒であります♪

夏場はさすがにACレスの若旦那号には乗る気が起きなかったのですが、これから
雪が降る前までは配達に営業に活躍してもらおうと思います。

その後は帰る途中に遠回りをしてEspritくんを預けている地元の整備工場さんへ。

オルタネーターが外されたままの状態でまだ復活というわけでもなさそう。

話を聞いてみると新品交換ではなく修理になったそうな。

なにやら当初の、DENSO製オルタかと思っていましたが、予想とは違い三菱
だったらしく、しかも改造を施してあるそうです。

どこをどのように改造しているのか詳しい話は後で確認することにして、今週中に
は仕上がる予定。

今回一緒にエンジンオイルも新しい銘柄(というか元の推奨品)に交換してもらい
ます。

今週末の朝練には間に合うでしょうか。

雪が降る前に出来るだけ乗っておきたいと思う今日この頃です。

Posted at 2012/10/31 15:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINICA A107A | クルマ
2012年10月30日 イイね!

Slow Car,Slow Life(^~^)♪

Slow Car,Slow Life(^~^)♪









今日は念願のツーリングが実現しました!

本日ご一緒したのはみん友のキャゼルヌ先輩さんのスバル360くんとCaravelle
さんのミニカGSSくん。

私は若旦那号なので、今回は全て軽自動車で出動したわけです。

3人で季節の良い時に信州カフェ巡りツーリングしたいですね~、と話したのですが
なかなかみんなの予定が合わず結局数ヵ月経ってからの実現となりました。

待った甲斐があったからか今日は朝から好天に恵まれまさにドライブ日和。

10時にショップに集合してもらい、旧道を中心に信州を目指します。



いつもは碓氷バイパスを使うのですが、さすがに360ccクラスの車には勾配が厳し
いので、今回は低速カーブが多いのですが勾配が緩い旧道で峠越えをしました。
 


またCaravelleさんのスーパードライブを目の当たりにしながら、美しい紅葉を横目
に感じながら小気味良く3台連なって峠を登って行きました。
 






無事峠越えをした後はお昼時なので、そのまま雲場池沿いにあるCaravelleさん
御用達のレストランへ。











その後は久しぶりの訪問となる追分の『Pit in Cafe Easel』さんへ。



美味しいコーヒーをいただきながら相変わらずの濃すぎるお車に触れながらエン
スー話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎました。
(お元気そうで何よりでした♪)








そして最後は『MOTOTECA COFFEE』さんへ。



先日初めて開催された『浅間ヒルクライム』の実行委員で活躍した『MOTOTECA
COFFEE』
オーナーのMちゃんより当日の写真を多数見せてもらいましたぞ。

来年は是非時間を合わせて観戦したいですね。



その後は足早にまた碓氷峠を下り帰宅となりました。

ちなみに帰りのスバル360の激速振りは目を見張るものがありましたね。

本日ご一緒させていただきました、キャゼルヌ先輩さん、Caravelleさん本当にお疲
れ様でした。

楽しいひと時を有難うございました。

また是非一緒に出かけましょうね♪

*またVideo Shop GSS謹製スペシャルBD-Rの仕上がりが楽しみです♪



Posted at 2012/10/30 21:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINICA A107A | クルマ
2012年10月29日 イイね!

Video Shop GSS(^~^)♪

Video Shop GSS(^~^)♪










先々週の金曜日に『県立妙義公園駐車場』が会場になった『La Festa Autunno
2012』
では世界の名車たちを目の当たりにして大興奮したことが未だに昨日のこと
のように感じています。

そんな中今日仮称『Video Shop GSS』オーナーのCaravelleさんが当日の様子を収
めた特製BD-Rを持って来ていただきました。

早速内容を確認させていただくと各車たまらないエキゾーストノートを秋の山肌に響
かせている様子は最高に格好が良いですね。

また行き帰りのEspritのリアビューなどはいつもながら見入ってしまいます。

特に帰りの、『私を愛したスパイ』でのEspritを追うFord Taunusごとく、クラシック・
ベンツ
との2ショットはとってもGoodです。

Caravelleさんいつも最高に格好が良い映像本当に有難うございます!!





Posted at 2012/10/29 21:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus Esprit | クルマ
2012年10月28日 イイね!

警察の方・・・

警察の方・・・









先日諏訪に向かう際に突然地元の警察の方がショップに来ました。

警察の方といえば最近は、以前街中の保安上の件で相談を受けたことがあって、
今回はアポなしですがその件だと思っていたら・・・、

会社の役員さん一人一人話を聞かせてもらいたいとのこと・・・。

何だか物々しい雰囲気になってきました・・・。

物騒な世の中なので、もしかして警察と騙って実際は悪い人なのでは?と疑い、
失礼ながら『本物・・・?』と聞いてみました。

するとテレビで見たような立派なバッジとIDカードを見せてもらったので、一応本物
らしい・・・。

それでも怪しいので外に止めてあったHondaの名車も証拠のために撮影しておき
ました。

*気づいたのですがこちらの原付はナンバーの色が赤なのですね(へぇ~)。

その後プライベートな内容も含まれるインタビューを受け、一体突然何でこんな
質問をされないといけないのか終了後にその方に問いただしてみると、合点が付
きました。

それは以前警察署に申請した件で現地調査のため確認にきたとのこと。

『事前に連絡すればよかったですけど、近くを通りかかったものですから・・・』
などとおっしゃっておりました・・・。

全く田舎らしいですね・・・。

丁度当日は運よく対象者全員社内にいたので無事終了いたしました。

警察の方、今度はご連絡いただいてから来社くださいね。

よろしくお願いいたします。




Posted at 2012/10/28 15:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

ハイ!次(^~^)!!

ハイ!次(^~^)!!









昨晩『朝練』のため湖畔に行く準備をしていたところ・・・、



始動後に消えるはずのところが点灯し続けています。

アクセルを踏むと明るくなり、離すと暗くなります。

エンジンの調子は好調。バッテリーの方も大丈夫そう。

早速Owners Handbookに目を通してみます。



対象の箇所は『3』Ignition Warning Indicatorです。

今度はもしかしてイグニッション・コイルの問題か、と思いました・・・。

ということで今朝は大事をとって『朝練』は中止にしました・・・。

*つくづく昨日はEspritくんで諏訪に行かなくて良かった・・・。




その後いつもお世話になっております地元の整備工場さんに電話し、再びお預け
してきました。



専務さんと症状を確認していると、一言『ダイナモでしょうね・・・』とのこと。

次から次へとまぁ・・・。

ということで今度はオルタネーターの交換に入ります。
*とりあえず念のため先にヒューズの方もチェックを・・・。



いよいよ順調に?バグ出しが進んできました。

とりあえずバグ出しが一回りしたら安心して乗ることが出来るようになると信じて心
身ともに泰然として諸般の事情に臨んでいこうと思います。

ハイ!次!!

(お次はいよいよウォーターポンプ or タイミングベルト辺りか・・・?)




オルタネーターの選定&交換にお詳しい方はアドバイスお願いいたし
  ますm(_ _)m。
  Espritの神様も是非よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/10/27 13:00:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lotus Esprit | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation