• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ゆく車くる車(^~^)♪

ゆく車くる車(^~^)♪











今年最終日を例年通りマッタリ過ごしております。

今日は試乗がてらHONDA Z360くんで、先日クリスマスディナーを賞味してきた
高崎の老舗レストランさんに特製おせちを引き取りに行ってきました。



道中さすがに360ccクラスらしい繊細且つ軽快感を堪能しながら初ドライブを楽し
めました。


本日のドライブで何点か気になるところを感じたのでまた明日以降も試乗しなが
ら機関の調子を診ていきたいと思います。

来年の春時には安心してツーリングに出かけることが出来るよう準備をしていき
たいと思います。

さて今年1年はこれまでに無いような目まぐるしいほどの『ゆく車くる車』的な1年
でありました。

昨年偶然ネットで見かけたホワイトのEsprit S1が気になりいろいろ検索している
うちに『みんカラ』と出会い、そのままの流れで紅蓮バグさんから年始の『エス
プリミーティング』
にお誘いいただいたり、是非直に見たくて都内の年始周りの
際に一緒に見学に行ってからもうエンスーの歯車が激しく回り始めました。

その後すぐみん友TIMEKEEPERさんからEsprit S1を譲っていただき、まさか
の憧れの旧車との展開が始まりました。

その後は国内にもこれほど濃い方たちがいるのかと思うほど個性の塊のような
旧車オーナー様方とのご縁をいただき、それに比例してもうご承知の通り続々と
車が増車していきました。

そんな中でも大好きだった車との別れもありました。

学生時代に友人の助手席に乗ってからそのライトウェイトな走行感に感動してか
らずっと憧れていたHonda BEATくんを偶然ヤフオクで地元出品モノを見つけ、
その素晴らしいコンディションに即決して晴れてBEATオーナーになりました。



それからはもう毎週のように榛名湖畔に出かけMRらしい腰周りから曲がってい
く感覚を堪能し、またソフトトップを開け放してのオープンドライブはもう形容のし
ようが無いほどの開放感でした。

極上コンディションでしたが各機関もリフレッシュし現代化に努めてきたので、お
決まりのトラブルも心配ない状態でますます今後楽しもうと思っていたところに
Espritくんと出会ってしまったわけです。

お陰さまで私以上に大切にしていただけそうな方に引き継ぐことができ、愛車と
の別れは非常に物淋しい心情に駆られましたが、結果として別れも良いご縁に
恵まれました。

そんな意味で今年は私が生きてきた中で一番内容の濃いエンスーな1年であり
ました。

これもご縁をいただくみん友の皆様のお陰に尽きます(キッパリ)。

世知辛い世の中ですが、こんなにも豊かな世界があるものかと思えました。

来年は是非引き続きこの豊かな緩い繋がりを自然に楽しみながら、出来れば
こんな素敵な世界があることを知らない心に余裕のある方をお仲間に加えてみ
たいと密かに願っています。

それでは皆様にとって来るべき新しい年が素敵なエンスーな年となりますよう心
から祈りつつ今年最後のブログを終了したいと思います。

また来年も宜しくお願いいたします。


Posted at 2012/12/31 21:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月30日 イイね!

本日全て終了いたしました(^~^)♪

本日全て終了いたしました(^~^)♪











本日今年の営業最終日を迎え無事全て滞りなく終了いたしました。

昨年の最終営業日は比較的穏やかな一日だったことを覚えていたので、あわよ
くば昨日入庫したHONDA Z360くんを試乗してこようかと目論んでおりましたが、
今年は最終日でも非常に慌しく営業時間中は全く触れることさえ出来ませんで
した(有難いことであります)。

今日は一日天気が悪く路上のコンディションは良いわけではなかったのでまた
明日改めて近場を試乗してこようと思います。

今年はこれまでにないようなエンスーなご縁に恵まれ数々のオーナー様や愛車
との出会いがありました。

改めて実感しますが、車って本当に不思議ですね。

車そのものの存在は極めて無機質でありますが、そこを中心にして生まれる縁
や絆はかけがえの無い存在になります。

今回360ccクラスで密かに良縁を願っていたHONDA Z360くんと偶然にも出会っ
てしまい偶然にも手元に来ることで今年の締め括りとなりました。

来年は更にグレードアップして増車傾向に陥らないように注意しながら豊かなエ
ンスーライフを送っていきたいと思います。

車を通してご縁をいただく皆様来年も是非よろしくお願いいたします。

さて・・・、

明日は天気が良いようなのでようやく全ての車を動かしてあげないといけないで
すね。



Posted at 2012/12/30 22:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | HONDA Z360 | クルマ
2012年12月29日 イイね!

Zが我が家にやってきた(^~^)♪

Zが我が家にやってきた(^~^)♪









今年の営業は明日までということで今日も有難いことに慌しく 気づいた時にはい
つの間にか16時を過ぎていました・・・。

昼時にお腹が空くことを感じる暇が無いほどで、すっかり我がボンドガールも1食
抜いてしまいました。

そんな一日であっという間に閉店時間になってしまいましたが、丁度その時に1本
の電話が入りました。

声の主は昨日ご丁寧にもHONDA Z360くんの引き取りの代行をしていただいた
みん友Caravelleさんからです。

予定より早く我が会社のガレージまで運んできてもらいました。

途中Caravelleさんがお世話になっております整備工場さんでキャブレターの調整
をしていただいたそうで、 すっかり吹けが良くなって快調になって帰ってきました♪

バックで入庫してもらっている様子を見ていると、なんだか思ったよりかなりスポー
ティーな車に感じます。

明日は雨なようなので乗れませんが、大晦日には調子を直に診てあげられそう
です。

Caravelleさん連日本当に有難うございました!




Posted at 2012/12/29 23:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA Z360 | クルマ
2012年12月28日 イイね!

引き取りしてきました(^~^)♪

引き取りしてきました(^~^)♪









本日『HONDA Z360』くん引き取りしてきました。

私は仕事で慌しかったので、今回は大変厚かましいのですが、みん友で360ccクラ
スの大先輩であるCaravelleさんに引取りを代行してもらいました。

同時に機関の調子を診てもらいました。

いくつか指摘をもらいましたので今後の参考にしようと思います。

今週末にはUNIMOGくんの横あたりに鎮座させてあげようかな♪

Caravelleさんいつも本当に有難うございます。




*ただいま某所にて待機中です♪
Posted at 2012/12/28 22:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA Z360 | クルマ
2012年12月27日 イイね!

今年中に(^~^)♪

今年中に(^~^)♪










昨日購入してきた新しい旧車『HONDA Z360』ですが、本日再度整備工場さんに
名義変更のため出かけてきました。

社長さんから車検証や記録を見せていただくと履歴がちゃんと残っており私で3オ
ーナー目であります。

ナンバーも貴重な8ナンバーで継続できそうであります。

何とか今年中には引き取りに行ってこれそうです。

本日は昨日いただいてきたツインキャブをしばらく眺めていました。

いろいろと楽しみですね。いろんなこと妄想してます♪

年末年始は360ccの濃い世界に浸れそうです。



Posted at 2012/12/27 22:30:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | HONDA Z360 | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation