• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

Three Diamonds(^~^)♪

Three Diamonds(^~^)♪










本日は昼過ぎから高崎で式典があり私も出席する手前準備があり朝から忙し
くなってしまい今朝の湖畔行きは断念いたしました。

午前中所用で近場に出かけショップに戻る際交差点を曲がる際に視界の端の
方にビビビッと感じる存在を一瞬で確認できました。

すぐさまバックミラーを確認すると白い一台の国産旧車が信号待ちをしており
ます。

この車は今年の6月の『蔵粋車Meeting2013』にもご参加いただいたみん友
Caravelleさんの愛機『三菱・初代ミニカ(1968)』くんです。



すぐ連絡を取りショップ前の駐車場ではなく工場場内の方に駐車してもらうよ
う予めリクエスト。

その後すぐ初代ミニカくんに場内に入場してもらいました。



その佇まいたるや、瞬時にこの車の周りが昭和の空気に変わってしまったよ
うでした。

丁度来店中の他のお客様も思わず足を止めてミニカくんを食い入るように見
入っておられましたよ♪



イベントの時は展示場所の関係でショップ前の駐車場に止めてもらいました
が、今回初めて場内に駐車してもらいましたが、改めてこの車は蔵のある風
景に良く合いますね。



今回特別に同乗もさせていただきましたが、クラシックな乗り味ながらも十
分現代の交通事情にも対応できそうな懐の深さも感じることが出来ました。





こういった車に触れていると車の運転も丁寧になりますし、特別急ぐ理由も
無いのにスピードを出してしまうこともなく、他車にも優しくなれる気がし
ます。

Caravelleさんの経験と技術をもってしても完調な状態にしていくことは難し
いようですが、是非今後もこの初代ミニカくんが実働している姿を拝見させ
ていただきたいと思います。

本日はわざわざ貴重なお車でお寄りいただきまして有難うございました。

またサブロクツーリング企画しましょうね〜♪



Posted at 2013/11/30 21:00:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 蔵粋車 | クルマ
2013年11月29日 イイね!

ヘッドライトの軌跡(^~^)♪

ヘッドライトの軌跡(^~^)♪







最近ちょこちょこ手直し中のエスティマくんでしたが、ヘッドライトのHID化を
実施してからは夜の走行も明るく安全に移動が出来、以前と比べて格段の
見やすさであります。





その後はフォグランプの方だけ古臭くなってしまっていたので同様にHID
を目論んでおりましたが、どうやら対応品は無いということが判明しました。

ということでバルブだけ現在の明るいタイプに変更して対処することになり
一応今回の変更でヘッドライト関係の現代化は完了しました。



後はこの車にもスタッドレスタイヤを導入するかどうか悩ましいところ。

今後は送迎や配達業務はフルタイム4WDのホンダ・アクティーくんとインプ
くんが中心となると思うので、エスティマくんはもしかしたら雪が降ったら路
面が落ち着くまで一旦休止してもらおうかな?などと思っています。

また明日の朝練ですが、今晩冷え込む予想のためいつも場所は凍結必至
でしょうか。

また明日の朝目覚めた時のインスピレーションで決めようと思います。
Posted at 2013/11/29 17:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月28日 イイね!

ギリギリセーフ(^~^)♪

ギリギリセーフ(^~^)♪









本日地元の交通安全協会に新しくなった運転免許証を受け取りに行ってきま
した。

本来だったら先月には手元にあるはずだったのですが、講習を受ける予定が
延び延びになりようやく先日前橋の交通センターで受講できギリギリセーフで
期限が切れる本日にもらってこれました。

内心焦っていた私。

何か身体的な不具合で車に乗れなくなってしまうのは残念ながらも仕方ない
ですが、仕事ですっぽかして有効期限切れで免許取り消しなんてなってしま
ったら諦めたくても諦められません。

いつも緻密に予定を立てて行動したいのですが、突発的に意識が変わって
しまう性分のため危なっかしくて仕方ありません。

とりあえずこれでまた5年間車の運転ができる権利を得ました。

5年前と今回来た新しい免許証の自分の写真を見比べてみるとあまりにも
頭が白くなっていることといったらもう・・・。

髪の毛が後退するよりは良いですが改めて年月の流れを感じずにはいら
れませんね。

5年後の自分の姿はどうなっているのでしょう?

今よりもイカす親父を目指したいと思います。




Posted at 2013/11/28 17:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

純正仕様(^~^)♪

純正仕様(^~^)♪









本日インプくんの足元を換えてきました。



そろそろ早朝の榛名は凍結気味なのと来月以降は山間部にも遠征予定なの
で今回やや早目ですがスタッドレスタイヤに交換しました。



ホイールは今年初めにヤフオクで落札した純正ホイール。



今回改めて純正ホイールを履いたインプくんの姿を見ましたが、今までRAYS
のホイール姿を見慣れていただけに純正仕様ながらも何ともいえない違和感
が・・・。

40過ぎの親父にはやや若々し過ぎます。

それにしても外したRAYSのホイールの軽いことといったらもう・・・。

片手で軽く持てる程でした。

今回の純正仕様は今後来春くらいまでの予定。

それ以降はまた真新しいタイヤに履き換えたRAYSバージョンでいきます。


Posted at 2013/11/27 17:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Impreza WRX STi Ver.Ⅳ | クルマ
2013年11月26日 イイね!

あなたのはウニモク?ウニモグ(^~^)?

あなたのはウニモク?ウニモグ(^~^)?









先日新たにUNIMOG(Type 416)を導入されたUNI仲間のOTTOさんが
この度ブログでアップされた写真の中に、助手席側ドアに取りつけてある
輸入元&販売元のプレートの表示内容が年代によって『ウニモク』『ウ
ニモグ』
と2種類あるということを知りました。

興味があったので早速うちのUNIくんのプレートを確認してみると『ウニ
モグ』
バージョンでした。



ちなみに年式はちゃんと1978年とのこと、ちゃんと車検証とリンクされて
おりました。

そういえば以前あるイベントに参加したところ参加車両のリストを確認し
たら『ウニグモ』と登録されておりました(爆)!

『ウニグモ』・・・。

なんだか強そう・・・。

ところでうちのUNIくんですが来月になると例年通り車検を受けます。

今回の車検では先日ちょいと気になったブローバイホースの状態がどう
よ?というところであります。

また無事車検が通ったらOTTOさんの愛機と2ショットを実現したいもの
ですね。

UNI2台持ち・・・。

そのお気持ち私もよ~くわかりますよ。



Posted at 2013/11/26 17:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | UNIMOG | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation