• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

ジャンボーグ9(^~^)♪

ジャンボーグ9(^~^)♪





この度ある方からZ360くんについてコメントをいただきました。

『ジャンボーグ9って知ってます?』とのこと。

・・・。

正直初耳です・・・。

それか遠く昔に耳にしたような、しなかったような・・・。

結局よくわからなかったのでネットで調べてみたら昔テレビで活躍していたヒー
ローものだったようです。

なぜ昔のヒーローものとZ360くんが関係があるかというとこういうことでした。

               





これからジャンボーグ9仕様目指そうかな(爆)♪

Posted at 2013/11/15 17:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | HONDA Z360 | クルマ
2013年11月14日 イイね!

アメリカ行き(^~^)♪

アメリカ行き(^~^)♪













先日カルワザオンラインで予約した『アストンマーティン・ミニカーコレクション』
がこの度到着しました。

今年はアストンマーティン・ラゴンダ社創立100周年を記念し様々なイベントが
開催され、様々な限定グッズがリリースされているようですね。

英国車好きとしてはアストンマーティンは決して外すことのできない伝統のブラ
ンドですが、一方でやはり007ファン歴35年の私にとってはボンドカーとしての
ストンマーティン
は特別の存在です。

今回のコレクションはクラシックカーの部類は含まれていないのですが、それで
も個人的に好きなV8 Vantageが含まれていますし、何といっても8代目候補くん
が大好きなDBSも含まれているということでオーダーしてしまった次第です。

到着して中身を見てみると、そのまま売り場に出せるような点線の切れ込みが
入った専用箱に誇らしくアストンマーティンのロゴと今回のコレクションがプリン
トされています。



箱を開けてみると1列@5箱で4列計20箱が入っていて、何だか今回初めて『大
人買い』
してしまったような感覚です。

あと他にはカルワザバージョンの1台『LMP1』も1箱追加されています。



是非1箱ずつ中身を確認したいところではありますが、今回はアメリカに留学中
8代目候補くんにそのまま他の荷物と一緒に送ってあげようと思います。

今後クラシックロータスコレクションなんぞリリースしてもらったら即予約をした
いところですね。
Posted at 2013/11/14 19:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月13日 イイね!

充電完了(^~^)♪

充電完了(^~^)♪










先日の朝練で久し振りの湖畔行きとなったZ360くんですが、その後の好調ぶ
りを改めて確認できました。



榛名神社を過ぎるくらいから勾配がきつくなってくる山道では以前はレッドゾー
ンぎりぎりまでエンジンを回して走行して危うくオーバーヒートしそうになった時
もありましたが、今回は7000rpm付近を目安にややスピードを落として上って
行ったところ水温計も安定しており、湖畔に到着してからの走行でもパワーが
ちゃんと出ているのがよく確認できました。

ただ最近はエンジン始動時にややバッテリーの方が弱くなってきているのを感
じていたので、先日UNIMOGくんのバッテリーも見事復活した充電器を使い充
電してみました。

コードを繋げてゲージを確認していると確かに要充電モード。

UNIMOGくんの場合はそのサイズから充電に1日以上かかりましたが、Z360
くんの場合は何と半日もかからないであっけなく充電完了してしまいました。

またこれで快調に走ることが出来そうです。

今度はもう一台弱り気味のインプくんを充電予定です。

Posted at 2013/11/13 19:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | HONDA Z360 | クルマ
2013年11月12日 イイね!

現代化(^~^)♪

現代化(^~^)♪







導入以来、仕事にレジャーに(撮影用車両としても♪)大活躍のエスティマくん
ですが、先日の『イクイップメントドライブシャフト』の件以降も好調を維持して
おります。

ただ日常使いで問題がひとつ・・・。

最近は陽が短くなり早めにライトを点けて走行することが多くなってきている
のですが、いかんせんヘッドライトが暗い。

特に雨が降っていると余計にその見づらさが助長されます。

そこで今回ヘッドライトをHID化してみました。

早速昨晩所用のためエスティマくんで出かけてきましたが今までが嘘のよう
に車前方が明るくなり全く問題なく走行できるようになりました。

どうもEspritくんやZ360くん等々の旧車をHID化含め現代化するのは気が引
けるのですが、エスティマくんは今後も積極的に現代化していきたいと思って
います。

一応ヘッドライトが良好になったので今度はフォグランプの方にも手を加えた
いと思います。


交換前


交換後
Posted at 2013/11/12 10:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月11日 イイね!

日曜日の夕暮れ時に(^~^)♪

日曜日の夕暮れ時に(^~^)♪









一昨日みん友シェットランドさんからコメントをいただき、昨日はタワーオフ
に参加するので都合が合えば帰りにショップまでお寄りいただくとの連絡をも
らっていました。

昨日は週末ということで観光バスの方から個人でお越しいただく皆様で日中
慌ただしく過ごしていましたが、夕方近くになるといつも通り落ち着いてきます。

そんな中屋外カメラの画面に一台の白い車が・・・、

駐車場を確認してみるとシェットランドさんのLotus Esprit Turbo SEくんがご
到着です。



数々のメンテナンスを乗り越え、またこうして調子よく実働している姿を間近で
見ることが出来て本当に自分のことのように嬉しいですね。

さて店内でしばし談笑していると・・・、

今度は一台の白いセダンがご登場です・・・。

どなたかというと・・・、

週末に上州を舞台に行われていた『コッパ・デッレ・アウトストリケ』に参戦
されていた、勅使河原さんがわざわざレース後すぐにお寄りいただいたの
でした。





今回は第14区間で見事3位に入られ、相変わらず相棒であるアルファロメオ
・ジュリア・スーパー
を使いこなし活躍されておりますね。



その後は焼き立てのお団子を召し上がっていただきながら時を忘れてエンス
ートークに華が咲くのでした。



シェットランドさん、勅使河原さん昨日はお疲れとのことわざわざ遊びに来て
いただき有難うございました。

是非また機会を見て朝練ご一緒いたしましょう。



*ちなみにこのお二人はAUTOCAR12月号軽井沢ヒルクライムコーナー
    でも登場しているのを本日偶然発見しちゃいましたよ♪

Posted at 2013/11/11 15:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 蔵粋車 | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation