• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

メンテナンス中の一報

先週定期メンテナンスのため入庫したS1ですが、クーラント漏れの原因が判明しました。
早速対応し改善に繋がりそうです。
今週には戻ってくるかと予想していましたが、この度一報が。
もしかしたら長期になりやしないかヒヤヒヤしています…。

alt

Posted at 2022/02/28 06:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lotus Esprit | クルマ
2022年02月27日 イイね!

秋間梅林再訪

先週ミニカの車検と交換で戻ってきたMGでそのまま地元・秋間梅林まで試乗してきましたが、今度は納品がてら再びMGで訪問してみました。
訪問したお店は週末限定でオープンする「ONSHITSU CAFE」さんで、温かいハンドドリップコーヒーを楽しめます。

alt

店内では懐かしいレコードプレーヤーから80sのメロディが流れ、様々なレトロな品々も展示され、思わずまったりしてしまいます。
今回店主のご厚意で会社で販売しているスイーツをコーヒーのお供として取り扱っていただくことになりました。
alt

これまで秋間梅林は日中訪れる場所でしたが、昨年から夜の梅林も楽しめるようにライトアップも始めています(毎週金・土:18〜20時)。
ONSHITSU CAFEさんは夜の時間帯も営業されていました。
ライトアップされた梅林に向かう途中でレコードから流れてくるメロディとほのかに明るい温室型の空間は自然と足が向いてしまいますよ。
爽やかな店主との語らいも良いものです。
是非開園期間中に訪れてみてください。
alt

Posted at 2022/02/27 07:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG Midget Mark3 | クルマ
2022年02月25日 イイね!

UNI帰還

今月初旬に13回目の車検を受けるため整備工場に預けていたUNIMOGがこの度戻ってきました。
ミニカも車検で預けるようになり、いよいよ場内には一台も旧車がいない初めての光景になるかと思いましたが、先日MGが戻ってきて、すぐに続けてUNIMOGも戻ってきてと、いつもながらの賑やかな光景になりました。

alt

今回いくつか気になる点をアップデートしてもらいましたが、その一つがキルスイッチを追加で装着しました。
シンプルな構造でレバーを左右に動かすだけでON/OFFの切り替えができます。
この大型車用バッテリーもこれまで充電をしながらでだいたい2年で寿命を迎えておりましたが、他の旧車にならって少しでも寿命を伸ばすことと安全面も考慮して装着してみました。
さて効果はいかに?
alt

他には、実はこのトラックは隙間風が入ってくるので冬場の走行はめちゃくちゃ寒いのであります。
原因は二つあり、一つはヒーターが機能していないことと、もう一つはドアのゴムシールが硬化していて所々欠損しています。
そこで今回はヒーターユニットのOHをしてもらい無事復活しました。お陰様で足元が暖かくなりました♩
プラスしてドアシールも新調してもらったので隙間風も改善し、冬場の走行がめちゃくちゃ改善しました。
alt

今年も西に東に活躍してもらう予定なので、今回無事機能改善もして復活してきたので嬉しく思います。
Posted at 2022/02/25 06:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | UNIMOG | クルマ
2022年02月24日 イイね!

帰還&試走(車検)

昨日MGの足回りが一応完了したとのことで引き取りに行ってきました。
今回は新品のバネが国内で調達出来なかったのですが、ワンオフで車高調部分を制作・装着していただきました(前後バネの錆落としとコーティングも実施)。
今回引取りと同時にミニカも車検でお預けしてきました。

alt

引き取り後、その足で地元・秋間梅林に向かいました。
現地では、先週末より開園したばかりなので、まだ梅の花をちらほらとしか見ることが出来ない状態ですが、来場されている人も花と同様にちらほら見かけました。
今回はこの週末に開店する知人のカフェの様子も確認してきた次第です。
ご家族で開店の準備する様子はほのぼのしていて、のどかな梅林の風景とも相まってゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。
alt

alt

秋間梅林でひと時過ごした後は近くにある畑の様子を確認してきました。
昨年この場所で大豆が収穫され、この春に醤油に仕込みます。
現在は今年の種蒔きまでに行う土作りの時期です。
今年も何度もこの場所に来ることでしょう。
alt

さてMGですが、結局バネは新調できなかったので現在パーツの取り扱いをしている専門店やネットショップ経由で調達予定です。
それでも今回足回りがアップデートされたので、試走時では脚がしなやかに動いてくれていることが感じ取れ、乗り心地が増しましたことはとても好印象でした。
特に全力飛ばす車では無いので、近場の山道を気持ちよく流せる状態になったと思うのでこの車での春先のドライブが今から楽しみになってきましたね。
Posted at 2022/02/24 05:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG Midget Mark3 | クルマ
2022年02月22日 イイね!

メンテナンス

一昨日久し振りに車内の掃除をし、埃まみれの外装も綺麗にしてから乗り出そうと思ったらまたクーラント漏れが発生したS1ですが、いつも春先に乗り出す前に定期メンテナンスに出すタイミングでもあるので、お預けしました。
現在車検でUNIMOGが、足回りを新調するMGが、そして今回S1がメンテナンスに出ることになるので、いつも駐車している場内は見事にガランとしています。
残るはミニカだけですが、こちらも来月車検なので、もしかしたらいよいよ旧車が一台も無いレアな光景が見ることが出来そうですw

alt

Posted at 2022/02/22 06:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lotus Esprit | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   123 45
678 910 1112
13141516171819
2021 2223 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation