• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

研究

昨年から会社で共同研究をしている関係で報告会と今後について県の研究機関で打ち合わせがあり行ってきました。
平成15年に開所したこちらの研究機関ですが、当時は無機質な外観に違和感を覚えましたが、そもそも県の企業を支援する所でもあること、そして何かを生み出す場所ということもあり不思議な温かみがあることも確かです。
場内には勤務されている方のお車なのでしょうが、味わいのあるチンクエチェントや2CVなども見かけることもありました。
そういった存在も温かみを感じる由縁かもしれません。
今度はUNIMOGで来てみよう♪

alt

Posted at 2022/04/08 05:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR | クルマ
2022年04月07日 イイね!

帰還

この度純正バネを新調するためお預けしていたMGですが、仕上がったため昨晩引き取りに行ってきました。
夜間のオープンドライブ最高でした♪
見た目が前回よりやや車高が上がった感があります。
あと気になるのは乗り味ですね。
ここまで来るのに結構時間がかかりましたね〜。
週末にはMGでダブル朝練といきましょう。

alt

Posted at 2022/04/07 05:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG Midget Mark3 | クルマ
2022年04月03日 イイね!

初ダブル朝練

昨年の11月末で湖畔行きは一旦クローズしましたが、今朝から再び愛機と私のダブル朝練シーズンが始まりました。
今朝の相棒は諸事情により会社のカングーです。
最近大阪への行き来があったりして、丁度昨日オイル交換とノールタイヤに履き替えをしました。

alt

久し振りの湖畔なので、車の慣らしも含めゆっくり目に山道を流し、時折路面に注意しながら進みました。
所々湿っているところや陥没が酷くなっている箇所もあったので、今後車高の低い車で行く時は要注意です。
街中は桜が咲き誇ってきていますが、湖畔に近付くにつれ冬景色に変わっていきます。

alt

湖畔に到着すると車内の温度は0度。しかし屋外に出ると風が無いため意外と寒さは感じません。
4ヶ月ぶりのウォーキングもヘトヘトになってしまうか心配しましたが、意外と以前と同じペースで歩くことが出来ました。

また湖畔の四季を感じながらダブル朝練を行なっていきます。

alt
Posted at 2022/04/03 08:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault Kangoo | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456 7 8 9
10 111213 14 15 16
17 181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation