• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukokuのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

葡萄畑

この連休は高速道路のサービスエリアでプロモーションを行っております。
コロナ禍で人出が抑えられてきたここ数年でしたが、お盆期間中のサービスエリアの混雑は何だか久し振りのような懐かしい感じがします。
昨日はカングーで下道を使って奥様と一緒に昭和村まで補充に行ってきました。
この帰りに奥様がワイナリーに寄って行きたいというので訪れてみました。
こちらのワインはうちの製品の原材料に使わせてもらっていてどのような環境でつくられているのか興味があったようです。
私は過去何度も訪れていた(エスプリでも来たことがありますw)のですがここ数年はお邪魔していませんでした。
到着して葡萄畑の前に佇むカングーを見ていると、ここは外国か?と錯覚すら覚えるようですw
葡萄畑は健在で青々とした葡萄のフサが数多く実っていました。
今回購入したのは自社農園で栽培されたシャルドネ種で仕込んだ白ワインです。
キリッと辛口ということなので暑い夏の日にしっかり冷やしていただきたいと思います。
他お世話になっている農産物直売所等にもお寄りして抜群に旨いとうもろこしを買ってこようと狙っていましたが、午後には完売となってしまいました…。
この季節の幸水も同様です…。
今日は早めに買い出しに行ってこようと思います。

alt

alt

Posted at 2022/08/15 06:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

台風の中

昨日は台風が迫る都内にわざわざラーメンを食べに行くという暴挙に出ましたw
実はうちの醤油を使って記念の一杯を限定で作ってくださるお店があり、昨日が最終日ということで何とか駆けつけた次第です。
丁度開店時間に到着して一番乗りで入店。
もうこの頃にはめちゃくちゃ雨足が強まってきていて、後から入店されるお客様もびしょ濡れ状態でした。
お陰様で記念の一杯をしっかり味わってくることができました。
この度は本当に有難うございました。
※ハイドロ系になってしまうかと思いましたが、カングーは安定の高速巡行で快適に走れました♪

alt


alt

Posted at 2022/08/14 07:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Renault Kangoo | グルメ/料理
2022年08月12日 イイね!

視察

先日昭和村にある牧場の視察にカングーで行ってきました。
地元は連日茹だるような暑さが続いていましたが、昭和村はやはり土地柄か空気がさっぱりしていました。
今回は長年お付き合いさせて頂いている牧場に息子くんと一緒に勉強に行ってきました。
このところの暑さが牛くんたちの成長に影響があるのか心配されていましたが、少なくともどの子も人慣れしていてイライラしていない穏やかなように見えました。
確認してきませんでしたが、カングーが赤いボディカラーなのでもしかしたら牛舎の近くに駐車したら興奮してしまうのでしょうかw
ただ今は農場HACCP体制で管理されている牧場なので外部からの入場にはルールがあるので、そもそも一般車両は入場しないのが基本であります。
視察を通して物凄い情報量を得て前頭葉が膨れがりそうですが、本当に多くの必要な手間が掛かって育てられている黒毛和牛をいただく意味深さを実感してきました。

alt

alt


Posted at 2022/08/12 06:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault Kangoo | クルマ
2022年08月11日 イイね!

ダブル朝練

週明けからバタバタと忙しく過ごしていますが、もうすぐお盆休みに入る前の祝日ということで、自然と起きてしまったのでMGで湖畔まで行ってきました。
昨晩の雷雨の影響からか路面はウェットなところが多く、先日の汚れの上にまた上塗りしてしまったような状態になってしまいました。
湖畔ウォーキング中は珍しく霧雨に見舞われましたが、比較的蒸し暑い早朝でもあったので気持ち良いくらいでした。
今朝は私が一番好きなベーコン職人様と偶然ご一緒させていただきました。
また慌ただしい夏のシーズンを過ぎたら愛機で絶品ベーコンを買いに繰り出したいと思います。
畑の様子も順調で何よりです♪

alt

alt

alt

alt

Posted at 2022/08/11 07:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | MG Midget Mark3 | クルマ
2022年08月09日 イイね!

出張

昨日は久し振りに都内に出張です。
元々電車で移動しようと思っていましたが、昨今のコロナ第7波のインパクトが大きく、目的地も電車よりピンポイントで高速から行けるところだったので車にしました。
先日榛名までクルージングしてきた通勤車で今度は本当に都内までクルージング走行をしてきました。
高速移動はやはりロングホイールベースの車だと疲れませんね。

alt

alt

Posted at 2022/08/09 06:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR | クルマ

プロフィール

「@davecat 様、Bingoですw」
何シテル?   08/17 08:33
群馬県にある醤油醸造元7代目当主をしているfukokuです。 OFFの時は半分以上車&バイクのことが頭の中を占めてます。 当蔵では80年代までの旧車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
78 910 11 1213
14 15 161718 19 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

JAFオートテスト(11/17)のご案内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:38:58
初イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 21:28:37
クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 12:50:00

愛車一覧

ロータス エスプリ ロータス エスプリ
Lotus Esprit S1(1977年式・北米仕様)です。ジョルジェット・ジウジアー ...
MG ミジェット MG ミジェット
MG Midget Mark3(1966年式・北米仕様)です。 エンスーな中年が近くのワ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
50歳になったら乗ろうと決めていた車です。 Mの車としても密かに知られていますね。 日常 ...
ホンダ Z360 ホンダ Z360
『水中メガネ』の愛称で知られる73年式初代Z360(水冷)です。私で3オーナー目で、貴重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation