• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月19日

光継機♪PENTAX K-x

光継機♪PENTAX K-x 嫁さんに秘密で買っちゃいました♪
デジ一眼デビューです(*^-^)v
PENTAX K-x
約3年前に防水コンパクトデジカメ(OLYMPUS μ725SW)を購入し、水中撮影などで大活躍してくれてましたが、夜間撮影時の性能や、運動会、発表会など遠距離での撮影で悔しい思いをすることが多かったので、今年のかじゅきの小学校運動会を前に大人買いしてしまいました♪
私の小遣いから長期分割の支払いが始まります^^;
ブログ一覧 | 修造’sブーム&物欲コレ | 日記
Posted at 2010/05/19 10:07:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2010年5月19日 10:51
運動会などは一眼がいいですよ~望遠レンズつけてバッチシ決めてください!!
コメントへの返答
2010年5月19日 11:37
300mmの望遠レンズも付いているので
今から腕が鳴ります~~~♪
2010年5月19日 12:02
オォ~っ!
やりましたね!ウチも3ヶ月前にデジイチデビューしましたよ!ルミックスがお買い得だったので買っちゃいましたゎ
しかしコンデジとの性能は雲泥の差ですね!
運動会等での活躍が楽しみですネ!
コメントへの返答
2010年5月19日 15:08
念願のデジイチ購入できました♪
値段が値段だけに清水の舞台から飛び降りるような覚悟でしたが^^;
まだそれほど撮影していないので、性能を実感できていないのですが、これから沢山撮影していい写真撮れるよう頑張ります^^
2010年5月19日 12:40
同じ防水コンパクトカメラです!
プールと海でお姉さんを狙うのに大活躍してますが
運動会などにはちょっと役不足ですよね!(笑)

私もデジ一眼とHDビデオカメラで運動会駆け回ってました^^

ビデオはぶれるので三脚で撮るのが良いですよ♪
コメントへの返答
2010年5月19日 15:10
オリンパスのSWは水中撮影ができるので
本当に便利ですよね~!
我が家ではセカンド機としてこれからも活躍させますよ~~♪
やはり運動会などでは、どうにもならないんですよね~~^^;

三脚持って、運動会は走り回ってきます~ww
2010年5月19日 12:45
おおぉ☆
いいですね~♪
欲しいけどなかなか手が出ない一品です
(^^;)
コメントへの返答
2010年5月19日 15:11
私もなかなか手が出せませんでしたが・・・
かじゅきの運動会目前で、購入決断してしまいました~^^
2010年5月19日 12:47
デジイチに慣れると
重くて不便でも
コンデジよりも使用しちゃいますよ(^O^)
コメントへの返答
2010年5月19日 15:12
やはりそうなんですね!
我が家でも大活躍してくれそうな予感です♪
2010年5月19日 12:48
修造さんお得意のプール撮影時には注意
が必要ぞな(-.-;)

変な疑いをかけられますぞい(笑)
コメントへの返答
2010年5月19日 15:13
プール撮影のときは、コンデジを持っていきます~^^
さすがにこのカメラをプールサイドに持っていったら注意を受けそうですね(笑
2010年5月19日 12:49
おぉぉぉ!
デジイチじゃないですか!?

私も欲しいデジイチがあるんですが、愛車のローンで踏み込めずにいます
f^_^;
コメントへの返答
2010年5月19日 15:16
とうとうデジイチを買っちゃいましたよ~^^

愛車ローンとかあると、新しく大きなローンを組むのに躊躇しますね!
私のように長期で・・・!?(自爆
2010年5月19日 12:52
ついにゲットしたんですね♪私も少な~い小遣いの中から自転車2台分を分割払い中げっそりおかげでジムニーに入れるガソリン代すらありませんが、これで強制的に金欠になる為タバコが買えない=禁煙となりました(^^)v
コメントへの返答
2010年5月19日 15:18
欲しい欲しいと言っていたデジイチをついに購入しました♪次は・・・自転車かなぁ!?ww
自転車2台の分割払いも大変そうですね!
でも、おかげで禁煙になったなんて(爆
2010年5月19日 13:03
一眼デジだw
さすが、お父さんです。

これで、いい写真いっぱいとれますなw

私は昔の写真がほとんどないので、今、少し寂しい気持ちあります。
こんな思いを子供達にさせちゃダメですから。
ちょっとしたことでも、残しておいたほうがいいと思います。

分割でしたか・・・
コメントへの返答
2010年5月19日 15:20
これで運動会などへ行っても、ほかのデジイチお父さん組に臆することなく撮影ができますww

我が家の子供達は、写真たくさん撮ってアルバムに貼ってあるのですが・・・将来、「なんでこんな写真撮ったの!?」なんて怒られそうな写真ばかりだったりして!?(自爆
2010年5月19日 13:13
一眼レフw

良いですね~

私も、今年こそは!?

コメントへの返答
2010年5月20日 14:05
ついに念願のデジイチデビュー果しました^^

やはり・・・運動会などでは必携ですよ~~
2010年5月19日 13:19
大奮発ですね!^^

我が家はまだデジカメで頑張ってます^^;

良い写真が沢山撮れるといいですね!^^
コメントへの返答
2010年5月20日 14:06
清水の舞台から飛び降りてしまいました~w
来月からの支払いが怖いです(自爆

良い写真がたくさん撮れるよう練習します^^
2010年5月19日 13:33
今は必要なくても子供が生まれれば必ず買うことになるのがカメラ類…
ってことで「いずれ買うなら今良いの買え」ってのが持論です。
あと年寄りの海外旅行でもデジイチ持たせますねー。
「死ぬまで2度と同じとこ行けんぞ」みたいなw
年寄り自身がカメラ使いこなせなくてもパック旅行なら絶対カメラ詳しい客がいるので全く問題ありませんw

あ、買った後一番大事な事は「向こう半年はカメラ売り場に近づかない」事です。
ついでにレンズフィルターも買っておくと吉。
コメントへの返答
2010年5月20日 14:09
とりあえず10年くらいは現役で頑張ってくれるようなモデルを購入しました。
予算の都合で、某オクや店頭などで中古品を購入しようかとも考えていたのですが、非常に繊細な電機アイテムでもあるので、ちょっと奮発していいものを買ったつもりです~^^

ちょっと慣れてくると・・・また新しいモデルが欲しくなったりするんでしょうねww
レンズフィルターやフードなども購入したいと思います。
2010年5月19日 14:20
デジイチ欲しいです!
羨ましいです。
たぶん私がデジイチ買ったらデジイチ片手に毎日公園さんぽで撮影しまくりだと思います。w
コメントへの返答
2010年5月20日 14:10
こーきさんがデジイチ買われたら、肩から提げて公園を散策されてる姿が容易に想像されますね♪
ちょっとお高い物ですが、ぜひ購入されることを願ってますぞ^^
2010年5月19日 15:03
若い奥さんを激写して下さいね♪(*'-^)-☆

コメントへの返答
2010年5月20日 14:11
o(・_・= ・_・)oきょろきょろ
若い奥さん・・・どこでしょ??wwwwwww
2010年5月19日 16:18
毎日呑んでいる缶ビールを辞めればローンで買えそうだけど、
無理かな。笑

でもいい買い物しましたね。♪
コメントへの返答
2010年5月20日 14:11
毎日のお酒と天秤にかけると・・・
とても難しい選択肢になりますね!

ちょっと無理しましたが、いい買い物できたと思います♪
2010年5月19日 16:19
いきましたねぇー。
マニアックなペンタックス。

フードとレンズ保護フィルターも買っちゃいましょう。
コメントへの返答
2010年5月20日 14:13
私、どうにもマニアック好きで・・・ww

フードとレンズフィルターも小遣いが入ったら即購入したいと思います♪
2010年5月19日 19:31
オイラの小遣いではローンが組めません(-"-)
コメントへの返答
2010年5月20日 14:15
( ̄+ー ̄)キラーン
「あの」臨時収入があるではありませんか♪ww
2010年5月19日 20:12
嫁さんに内緒で購入するには使うシーンがバレバレですねw

自分も欲すぃ~♪
コメントへの返答
2010年5月20日 14:16
我慢できず、購入した日の夜には大公開してしまいました~~~~ww

案の定、カメラを奪いたがる子供たちで、大盛り上がりで嫁さんも何も言えませんでしたwww

ウィリーさんも買いましょう♪
2010年5月19日 20:35
今回なかなか奮発しましたね(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 14:17
奮発しましたね~~!
ここ数年で考えても最高金額の小遣い活用での買い物でした^^;
2010年5月19日 21:25
コレって色のオーダーが出来るヤツでしたっけ?

・・・と思ってリンクに飛んだら、やっぱりそうでしたね☆

これから益々修造さんのブログやフォトギャラがレベルアップしますね♪(^-^)
コメントへの返答
2010年5月20日 14:19
そうですね^^
色のオーダーができるヤツです。
私的には真っ黄色やゴールドも考えたのですが、いろいろな場面で使うものなので、あまりカジュアル過ぎると困るかも・・・と考えて無難な黒にしました。

ブログやフォトギャラで紹介できる素晴らしい画像が撮れるよう練習しま~~す^^;
2010年5月19日 22:43
おぉ~!!高そう!!
これで大物を釣って激写しましょう!!

長期分割!!僕も貯めるのやめて買っちゃおうかな~(爆)
コメントへの返答
2010年5月20日 14:21
私的には超高額な買い物でした^^;
釣りのときは・・・防水のコンデジを使いますよwww
だって万が一のことがあったら大変ですもんw

金利がもったいない気もしますが、早く入手できることを考えると分割も悪くない、というのが私の自論です~^^
2010年5月19日 23:33
ペンタのK-xを購入でしたか^^
ペンタは魅力的なレンズが沢山有りますから
今後沼にはまらないように注意してくださいね(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 14:22
おぉ!先生!!
これからは、しも。さんみたいな写真が撮れるよう精進しますぞ^^
今のところ「運動会メイン」のつもりなので、沼にははまらない気もしますが・・・なにぶん根本がハマり症なので、一ヶ月後にはどうなっていることやら・・・(笑

プロフィール

「[整備] #フリード スタッドレスにタイヤ交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/137536/car/3624143/7988389/note.aspx
何シテル?   10/29 00:00
約20年ジムニーライフを楽しんでいましたが、家族とワンコ達と遊びにいくためにフリードGT5に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

眠れず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 07:48:14
修造のカブクワ道 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2012/04/10 11:35:53
 
カブクワ工房 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2011/08/31 22:19:36
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月9日の先行発表当日からディーラーへ通い、11日に契約して7月26日納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インターネットオークション(ヤ○オクw)で購入したジムニーです。 前オーナーが整備士さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約11年間、私の通勤の足、釣り仲間として、デートのアイテムなど私の相棒として頑張ってくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation