• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

朝食は北茨城産の釜揚げしらすで♪

朝食は北茨城産の釜揚げしらすで♪ 今日の朝食は先日、北茨城大津港で買ってきた「釜揚げしらす」

安くて美味しいよ~~~~~^^

放射能レベルの報道がさっぱりなくなりましたね~!
もっとはっきり発表をしなければ、安心して被災地での食材を食べることができません。
基準値を超えるときは、それを正確に伝えることが大切です。
風評被害が悪いように言われますが、これだけの事故なんですから、被災地の食材に不安をもって当然。
放射能による海洋汚染が広範囲に拡大している今だからこそ、正確に放射能レベルを公表し、だめであればだめで、きちんと政府や自治体が漁業や農業を一時的にでも保護してあげるべきだと思います。
そして、安全になれば、それを声高に公表すれば、またお客さんは戻ってきます。
隠蔽隠蔽隠蔽・・・そんな状態だからこそ、消費者が警戒するんです。

我が家でもこの「しらす」を食べているのは私だけです。
子供や嫁さんには食べさせませんが、私は安全を信じて食べます。
「美味しいよ~~~~~^^」
早く安心して食べられるようになることを祈ってます。
ブログ一覧 | 修造家の日常のこと | 日記
Posted at 2011/04/19 10:18:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おはようございます!
takeshi.oさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年4月19日 10:36
↑全てご尤もだと思います。

釜揚げしらす、僕も大好きです♪

早く全ての事態が収拾する事を、心よりお祈りします。
(何十年レベルの話に成るようですが・・・)
コメントへの返答
2011年4月19日 11:27
お偉いさんは、様々な「大人の事情」に振り回されているようにしか思えませんね^^;

釜揚げしらす、美味しいですよね~!
早く安心して子供にも食べさせられるようになって欲しいです。

何年かかっても、何十年かかっても収拾できるようになってくれることを祈りたいです。
明日にでも、「もうどうにもなりません。終わりです。」なんてことだけは避けて欲しいです。
2011年4月19日 10:55
魚食えんので俺も食えませんゎ
コメントへの返答
2011年4月19日 11:32
魚っぽくない魚ですよ~^^
2011年4月19日 10:57
選挙が終わった途端に、燃料棒が溶解してるだとか、放射性物質を含んだ汚染水の水深が20cmから5mに訂正されたりとか、いい加減にして欲しいもんです。

釜揚げしらす・・・食べたいです!

こっちでは、あまり「しらす」を食べることがないので、食べたい!^^

修造さん、今年の夏あたりに北海道に遊びに来て下さいよ~

ホント、彼女も来れば良いのにって言ってます^^

え?お前が来いって?www 先立つものがありませんwww
コメントへの返答
2011年4月19日 11:40
するどい!(゚ロ゚屮)屮
本当ですね~~~!!
先日、原発の危険レベルが7に上がったのだって、汚染水を海に放水し、近隣国からバッシングがあって、こんなに大変な事故だから・・・とアピールするかのようなタイミングでしたしね。
そもそも今回の「史上最大の地震」だって、かなり怪しいらしいです。阪神大震災は地震による被害であれだけの大災害になりましたが、今回の東日本大震災は、地震でなく津波による大災害でした。原発が壊れたり政府の対応が後手に回る言い訳みたいですね。

釜揚げしらす、安全になったら送りますよ^^

夏の北海道・・・素敵でしょうね~♪
ぜひぜひ行ってみたいですが、まだまだ我が家は落ち着かない状態なので難しいです。
いつか行きますので、それまでお許しください~~~^^
2011年4月19日 12:30
おいしそうですね♪

うちは直線距離60キロ程の場所なので、毎日の放射線レベルをチェックするのが日課になりました・・・。

娘の小学校も野外は自粛で運動会も
中止っぽいです(-_-;)

何も気にせず外で遊ばせてあげたいです。
コメントへの返答
2011年4月19日 12:55
醤油をぽとりぽとりとかけて食べるのが好きです♪

Navyさんのお宅まで原発から60kmですか!
お互い女の子の親なので、放射線がとても心配になりますね。。
宇都宮は130km圏なので、屋外活動や運動会は通常通り行なうとのことですが・・・やはりとても心配です。数年後に影響が出ても行政は「謝罪」で終わるのでしょうから^^;

オゾン層破壊による紫外線増加、原発の放射性物質飛散・・・本当に外で遊ぶのが難しい時代になってしまいました。
2011年4月19日 12:44
うまそぉ~

金曜日行くけどうってるかなぁ^^
コメントへの返答
2011年4月19日 12:56
うちが買ったのは、震災前に漁獲したものを冷凍した・・・と言ってました。
まだ売ってると思いますよ^^
2011年4月19日 12:52
ごもっともですね^^;
放射線濃度・・IAEAのデータ公表、いつするだろう?

私も多少の放射線くらいなら食べてしまいます。
X線とかのレベルに考えると気にもしないレベルですしね。

こちらも米軍の親和イベント中止みたいですし・・。

しかし、しらすご飯、美味しそうだ!
コメントへの返答
2011年4月19日 13:03
アメリカの専門家はデータを見て、原発と周辺地域の状況は、とても悲惨だと話していたそうです。
本当のデータを、そしてプルトニウム飛散の状況など、早く調査して公表して欲しいです。

このような状況になると、多少の放射線を気にしては何も食べるものがなくなってしまいますものね。でも、子供の口にはできる限り入らないようにしてやりたいです。。

今年は様々なイベントが中止になりますね。
旅行にしても催し物にしても、国民が自粛しているだけでなく、無意識化で「そんなことしてる場合じゃない」と考えているのではないかと思います。

しらすご飯、とても美味しいです~(*^-^)b
2011年4月19日 13:16
私もしらすのぶっかけ大好きです♪^^
その上に卵を乗せて醤油を垂らしたらさらにグッとです^^


確かに放射線問題は報道が先走ってばかりでどれが本当なのかがさっぱりです;;

東電が、東電がでは何の解決にもならないような気がします;;
コメントへの返答
2011年4月20日 21:39
しらすご飯美味しいですよね~♪
卵を乗せるのは初めて聞きました。
早速やってみたいと思います^^

放射線問題は、真偽がわからないので本当に困りますね。やはり、今になって「じつはあのときは・・・」なんて話しも聞こえてきて驚かされます^^;

東電も政府も諸外国も、どうしていいのか分からないのが実情のようですね(怖
2011年4月19日 14:48
原発の近くに遊びに行きましたが、安全や推進の看板が鼻につきました^^;
コメントへの返答
2011年4月20日 21:42
私も東海村原発真横の道路を走りましたが
安全をアピールする平和な光景をたくさん見ました^^;
やはり人が居住する近隣に建てること自体も間違っていますよね^^;;
2011年4月19日 16:26
オイラも大好きです。

ところで^^

健康に害はありませんと

不検出とでは意味が違いますよね

これが同じ意味かと思い始めまして^^;

最近、政府の影響で疎くなりましたわ(笑
コメントへの返答
2011年4月20日 21:46
食べやすいので、ご飯の量もすすみますよね♪

臭いものには蓋をしろ・・・と、言わんばかりで
測定もしていないような感じですよね。
日本語特有の様々な言い回しを使うことだけは役人さんはお上手ですよね^^;
2011年4月19日 17:59
政府が、右往左往していると国民も右往左往になってしまいますよね!!

しっかりして欲しいものです。

PS.おらっちは、多少の事なら気にしません。
  小さいお子さんは、心配ですよねぇ~。
  甥っ子が、0歳、1歳、2歳といるので他人事ではないです。(>_<)
コメントへの返答
2011年4月20日 21:54
国民はだいぶ落ち着いてきたのに、いまだに
政府の右往左往は続いてますね(笑

やはり小さな子供がいると、放射性物質が怖いですよね~!どんな放射性物質がどこにどれだけ飛散しているのか知りたいです。
0歳、1歳、2歳だと、とても心配ですね!
こんなときだからこそ、大人がしっかり守ってやりたいですよね!頑張りましょう^^
2011年4月19日 19:47
美味しそうですね♪

ボクはいろんな意味で、たくさん汚染されているので、気にしないんですが。笑


でも子供や若い方の為にも、肌理細やかな情報開示は、もっと必要ですね。
コメントへの返答
2011年4月20日 21:57
美味しかったです♪あっという間に平らげてしまいました^^

ハイパーさんは「いろいろな意味で」汚染されているのですね!?それは叩けば埃がたくさん出る・・・ということでしょうか!?(爆

やはり、物足りないという不安が残る情報はよろしくないですよね~~~!
2011年4月19日 20:12
しらす食べやすいので大好きです(^O^)
コメントへの返答
2011年4月20日 21:58
「こんなに食べられない」、なんて食べ始めは思っても、あっという間に食べ切れちゃいますねw
2011年4月19日 20:25
こんばんは^^

既に日本だけの問題では無いですよね~
世界の国々が支援してくれてるのだから政府には
ちゃんとした情報を公表して素早い対応をしてもらいたいです

隠すのだけは絶対にやめてもらいたい!
コメントへの返答
2011年4月20日 22:01
こんばんは♪

北半球全体に飛散しているそうで、すでに近隣諸国や情報大国の警戒はかなりのものですよね!!
妙な懐事情とか、政権とか、責任問題とか、そんなことに拘っている間に、どんどん事態が悪くなってますよね!
いくら前代未聞の大事故とはいえ、国として対応にミスがあることは許されないと思います。ミスも含めて情報をきちんと公表して欲しいですね!
2011年4月19日 20:54
規制値を底上げしたりして放射性物質だから多少付着しててもすぐには死なない=因果関係を証明出来まいって政府の考え方は嫌ですね。
数年後には公害訴訟のような事態が起きやしないかと思います。

さておき、釜上げしらす、湘南でも真っ盛りです。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:08
本当です!!
この窮地を乗り切ることは大切ですが、今回の事故の影響で、今後、健康被害があっても、その頃すでに今の政治家が何人残っているのか・・・今回のことが風化しないよう、今からきちんと保障してあげて欲しいです。

釜揚げしらす、湘南で獲れたものなら安心して食べられそうですね^^
2011年4月19日 21:58
外食が多いのでどこ産の物を食べてるか分かりません(*´∀`*)
しらす美味そ〜ですね〜
コメントへの返答
2011年4月20日 22:11
そうそう!!
外食の食材の出所がまったく分からないのが怖いですよね~~~!!
外食する人が少ない理由のひとつにもなっていそうですね。。

しらす・・・本当は健康的な食材なのですが
今回は健康かどうか!?ww
2011年4月19日 22:07
普通に魚嫌いなのでたべれませんヾ(・ω・`

釣るほうは好きなんですが(笑)

おっしゃる通り、こういう時だからこそ
正確な情報をしっかり流してほしいですね!
コメントへの返答
2011年4月20日 22:13
私も嫁さんと結婚するまで、焼き魚や寿司など無縁な食生活でした^^;
やはり釣るのは好きですが、そんな理由もあり、基本キャッチ&リリースな釣りでしたww

終息に向かっている状況ではないのですから
情報が少なくなるのはおかしいですよね!!
正確な情報をきちんと伝えて欲しいです。。
2011年4月20日 17:45
もう3週続けて海に釣りに行ってますがww

風評被害で釣り船もお客さんが来ないみたいですね!

東電もそうなんですが政府にもきっちりした情報を流してもらいたいです。
コメントへの返答
2011年4月20日 22:16
風評被害や自粛ムードもあり、釣りをする人も少ないみたいですね。こちらは3月が渓流解禁でしたが、釣行者は少ない様子でした。

東電も政府も、週刊誌などが先行する情報でなく、リアルタイムで正確な情報を流して欲しいですよね!!!

プロフィール

「[整備] #フリード スタッドレスにタイヤ交換作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/137536/car/3624143/7988389/note.aspx
何シテル?   10/29 00:00
約20年ジムニーライフを楽しんでいましたが、家族とワンコ達と遊びにいくためにフリードGT5に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

眠れず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 07:48:14
修造のカブクワ道 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2012/04/10 11:35:53
 
カブクワ工房 
カテゴリ:☆カブクワ飼育☆
2011/08/31 22:19:36
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年5月9日の先行発表当日からディーラーへ通い、11日に契約して7月26日納車にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
インターネットオークション(ヤ○オクw)で購入したジムニーです。 前オーナーが整備士さん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
約11年間、私の通勤の足、釣り仲間として、デートのアイテムなど私の相棒として頑張ってくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation