• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sk(改)のブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

■岐阜基地航空祭2008~展示飛行

現場に着いて2番格納庫辺りの滑走路前に陣取り

オープニングフライトを待ちます
取りあえず最前列、2列、3列、4列くらいまでは
既に埋まってますね(;´▽`A``

動いてる機体はろくな写真が残ってません…
殆ど逆光気味で…

T-7、F-2、F-15と離陸し、横一列で上空通過
2008_11_30_2_001
2008_11_30_2_001
T-7は機種を下げて最大速、F-2、F-15は逆に機首を上げて
速度を目一杯落としてT-7に合わせます


キラリ輝って 急降下
2008_11_30_2_002
2008_11_30_2_002
流石F-2は機動性高いですね

ゴーと噴かして 急上昇
2008_11_30_2_005
2008_11_30_2_005
アフターバーナー点火

そう云えば空自機って正式愛称付けないんですね、バイパーゼロ?
2008_11_30_2_004
2008_11_30_2_004
洋上迷彩よりこちらの実験機(XF-2A?)のカラーリングの方が映えますね、当然ですが(;^_^A

長く尾を引く 飛行機雲で
2008_11_30_2_003
2008_11_30_2_003

比べてみると圧倒的にF-2の方が小回り利きますね
2008_11_30_2_006
2008_11_30_2_006

デルタ編隊
2008_11_30_2_007
2008_11_30_2_007
奥からF-15、F-2、F-4、F-2、F-15

お昼にはエアロックのアクロバット飛行
2008_11_30_2_008
2008_11_30_2_008
国内唯一のプロによるエアロバティックチームです
ロックさんが事故で亡くなり一時中止してましたが今は2代目パイロットの方が操縦されてます

そして最後の異機種大編隊・ピラミッド隊形
2008_11_30_2_009
2008_11_30_2_009
C-1、T-4、F-4、F-2、F-15


言訳1 : 次から次へと飛んでくるので撮るのに精一杯で…
言訳2 : 曇~晴と頻繁にバックが変わるので…
Posted at 2008/12/02 12:19:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | SLR | 趣味
2008年12月01日 イイね!

■岐阜基地航空祭2008~地上展示

ここ数年、予定が合わず行けなかったのですが
今年はかなり前から出張が入らない様に画策

まぁ11/28まで出張だったので延びたらアウトだったのですが(;´▽`A``

先ずは途中でおねーさま夫妻と合流

1台で現場へ
思ったほど渋滞にも巻き込まれずに到着
そして北門より入門
やはり小牧とは人の数が違います

まずは
やはりスバル乗りならこれから押えておかないと
対戦車ヘリコ AH-1S
2008_11_30_1_001
2008_11_30_1_001
アパッチが打切なのでまだまだ主力ですかね
北門から入って最初に表れたのがコレだっただけで…

地上展示機では無いですが
オープニングフライト待ちのF-2
2008_11_30_1_002
2008_11_30_1_002

同じくT-7
2008_11_30_1_003
2008_11_30_1_003

同じくF-15
2008_11_30_1_004
2008_11_30_1_004

こちらは地上展示スペースのF-15
2008_11_30_1_005
2008_11_30_1_005

T-2 CCV
2008_11_30_1_006
2008_11_30_1_006

F-4
2008_11_30_1_007
2008_11_30_1_007

パトリオット
2008_11_30_1_008
2008_11_30_1_008

E-2C
2008_11_30_1_009
2008_11_30_1_009


エアロックのS-2B
2008_11_30_1_010
2008_11_30_1_010
Posted at 2008/12/01 12:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | SLR | 趣味
2008年10月04日 イイね!

■2008小牧基地航空祭彡

■2008小牧基地航空祭彡近くなので行って来ました



航空自衛隊小牧基地航空祭

年々コンパクトと云うか質素と云うか…(;´▽`A``

今年はブルインJr.も来ませんですしね

今年のメインは空中給油・輸送機実用試験隊KC-767!?

まぁ入口で配られた防衛ホームの号外でも見開きで大きく載ってたのでそういう事でしょう

気温も26度くらい上がって暑かったですね
帽子を被っていけば良かった…

自分は09:20に着きまして
暫く後に来られたオネーサマ夫婦と合流

地上展示や少ない飛行展示を見たり
沙saori織さんのミニライブを観たり

何でも3年前まで陸自北部方面隊第2師団第2飛行隊、所属だそうでw(゜o゜)w

昼には色々と出てた出店を廻って、腸詰ソーセージとイカ焼きを(;´▽`A``

売店も色々有りまして、軍用品とかも…
ランチャーケースに心惹かれました
小物入れに最適!(~-~;)ヾ(-_-;)
が、冷静に考え直して止めました、物が増えるだけなので

午後からの飛行展示を観て撤収となりました

一つ心残りは一日基地司令として来てたもう一人の沙織ちゃん
地元春■井市出身のお天気お姉さん、林沙織

地上展示を観てる時に
「司令がパレードします」とアナウンスが

パレードコースは何処を通るのやらと思ってると

またアナウンスがあり
「司令が徒歩で基地内を視察します」(゜ロ゜;)


結局、帰る時まで出逢えませんでした..orz



様子は以下な感じ


Posted at 2008/10/04 18:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | SLR | 趣味
2008年10月03日 イイね!

■明日への希望(゜ー゜☆

■明日への希望(゜ー゜☆どうやら天気も良さそうです♪
Posted at 2008/10/03 18:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLR | 趣味
2007年12月28日 イイね!

■遅れて来たXマスプレゼント。望遠で

■遅れて来たXマスプレゼント。望遠で出張行ってた間に届いてました♪

以前こんな事云ってましたが(;´▽`A``

買ってしまいました

それも「興味無し」の方を





smc PENTAX DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM

箱やケースに入ってる状態だと
フードも逆向き装着なのでコンパクトなイメージなのですが

ボディに取り付けてフードを付けるとデカっ!

結構な存在感が有ります

あとレンズ保護の為、他のレンズにも付けてるマルミ光機
DHGスーパーレンズプロテクトを一緒に

まだ殆ど撮ってませんがいい感じですね
ボケ味も自分好みで綺麗です
まぁまだ室内でちょっと撮ってみただけですが…

微妙で中途半端な感じがしてた35ミリ判換算76.5~207mm相当の画角も
覗いてみるとなかなか面白いです

外に出て色々撮りたいですが生憎の雨…
そもそも仕事でお外に出る時間が無いです
K10Dとの組合せなら防塵・防滴構造で耐候性バッチリらしいのですが
いきなり試すのは流石に気が引けます(;´д`)


要改善点としてはもっとオートフォーカスが速ければ(*´ο`*)=3

まぁ非超音波なモータと比べても速くはならないと各レビュー等で云われていたので
分っていましたが動作が静かな分待たされる感じがします..

レンズ側では無くボディ側の問題なのでしょうが

それとピントリングが大きいのでズームさせるつもりで
ついフォーカス弄ってしまいますヽ(´▽`)/
Posted at 2007/12/28 17:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLR | 趣味

プロフィール

「整理」
何シテル?   03/14 22:34
スイフトになりました ずっとノーマル♪(示唆・確認)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

◼︎初めてのエネチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 19:16:01
◼︎一人で反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 21:07:18
sk's View (本家)[ 放置...] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/24 15:48:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
かなり久々のNA+FFです なかなかにノーマルのバランスは良いですね とりあえず快適通勤 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BLEの前に乗ってたインプです♪ 今まで乗った車で一番運転してて楽しかったです 購入当 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
隠れた名車という事で…
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めての3ナンバーです(^^;; 今まで大半がターボだったので NAの感覚は新鮮です☆彡
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation