• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

リアルJDMとはなにか?

youtubeにて環状族の短編ドキュメンタリー映画? みたいなのを発見しました。↓



見れない人はyoutubeで The Kanjozoku: Osaka's Infamous Street Racers で検索してください

環状線をアクセル全開で暴走するのは非常に危険であり決して真似したいとは思いませんが
彼らのシビックという車に対する熱い思いというのは自分もシビックオーナーだけにすごく伝わってきましたね(´∀`)
ブログ一覧 | EG9 | 日記
Posted at 2014/08/04 00:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

庭の草むしり〜!
kuta55さん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

偶然から得られた山賊焼
アーモンドカステラさん

LEXUS オフ
LSFさん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年8月4日 0:59
大分前に見ましたw
やりたいとは思わないですが純粋にカッコイイですよね(笑)
最近また環状の動画が出たっぽいです(^^)

1990年阪神高速環状線パレードって調べたら出てくるんで見てみると中々面白いかもです(=´∀`)
コメントへの返答
2014年8月4日 23:59
rev speedさん>コメントありがとうございます。

既に知ってましたかw マニアですね~(^ω^)
やってはいけない事を平気でやってしまう
辺りに魅力を感じるのだと思いますね。
パレードの動画見ましたw 走ってる台数が
ハンパ無くて思わず吹きましたww
KP61スターレットが個人的にツボでした(´∀`)
2014年8月4日 16:54
右に同じくやりたいとは思いませんがかっこいいですねw
なにわ友あれ終わっちゃったなぁ・・
コメントへの返答
2014年8月5日 0:27
そげぶさん>コメントありがとうございます。

レーシングカーのような派手なカラーリングの
シビックが一般車も走っている環状線で
猛スピードで一般車の間を縫う様に暴走する
様子はまさにワイルドスピードを思い出しますw
見てる分にはカッコいいですが同じことをやれと
言われたら絶対に無理ですww 
なにわ友あれ終わっちゃったのですか!?
途中までは読んでたのですがまさか
終わっているとは知りませんでした(;^ω^)
2014年8月4日 22:54
なにげに有名チームがたくさん出てましたね~

昔環状ではないですが大阪のお山をドライブしてたんで環状族は怖いです(笑)
コメントへの返答
2014年8月5日 2:03
まっつん@にょろ~んさん>
コメントありがとうございます。

有名チームが映像では結構出てましたね。
ただ肝心の走行シーンはあまりにも過激なため
カットするしかなかったように思いますね(;^ω^)
大阪のお山には直管マフラーのシビックが
今も走ってるんでしょうかね?
後ろからベタベタに煽られたらと思うと
相当焦ってしまうと思います(;´∀`)

2014年8月5日 1:28
20年ほど前に六甲を走っていた時に時々遊びに来る環状な方々と走ってたことを思い出しました。
環状なシビックは鈴鹿のN1とかクラブマンレースに出てるレース車両に適当なナンバー付けて来たようなのもいてスリックタイヤを履かせている車両も平気でいましたよ。
自分らの時代は全盛期よりも全然後ではありましたがナニワ友アレの世界を少し垣間見れたくらいの盛り上がりはありました。
あぁ、どっぷりクルマ漬けだったあの頃を久し振りに思い出しちゃいました。

コメントへの返答
2014年8月6日 3:48
FDかっつんさん>コメントありがとうございます。 
遅くなり申し訳ありません(m´・ω・`)m
20年ほど前だと今よりもかなりの数の
環状レーサーが元気だった時代ですね。
動画で出てくるシビックも仮ナンバーの状態で
走ってたりナンバー自体付いてない車両など
当時からこのような方法で警察に
捕まらないようにしていたのでしょうね。
リアルナニワ友アレの世界は
危険で下手をすると死んでしまいますし
とてもやりたいとは思わないけど
不思議な魅力のある世界で
あることは間違いないでしょうね

2014年8月9日 1:21
ご無沙汰です(*´ω`*)
この動画、EKシビックが出てることからもそんなに古い話じゃないね。少なくとも俺が現役だった頃か、それ以降かな?ナニワトモアレの時代は平成5年頃だった筈だしね。
この動画見て共感しちゃったなぁ。でも昔はホント怖かったよ色々と。
流石に今となっては真似できないけど環状に特別な何かがあるのは間違いないよ。

ちなみにコメントしてる場所(駐車場)も全部分かりますw
コメントへの返答
2014年8月11日 9:34
こもチックさん>コメントありがとうございます。遅くなり申し訳ありません(m´・ω・`)m
映像は多分ですが最近のものだと思います。
こもチックさんも環状のチームに
入ってたのですか? リアルな環状族を
見てきたこもチックさんにもやはり環状に
特別な何かを感じているのですね(^ω^)
インタビューの駐車場を知ってる辺り
流石は地元の人だな~っと感心しましたw
2014年8月9日 1:27
連コメ失礼(;´∀`)
でも当時環状行ってたコ達って暴走族って言うよりも”走るのが好きなコ”って感じで見た目には普通の子も結構居たよ。それこそ動画でも言ってるようにお互い競い合ってバイバイって感じ。
ただそれでも法的には完全にアウトな事ばかりやってたけどね。

最近は大阪でもあんなシビックは見掛けなくなりましたね。
もう走り屋って時代じゃないんでしょうなぁ・・・寂しいですが。
コメントへの返答
2014年8月11日 9:44
連コメありがとうございます。
普通に走るのが好きな環状チームと
暴れるのが好きな環状チームとかが
混ざっていたのではないかと予想しております。
どちらにせよ危険なことには違いありませんね(;´∀`)
大阪でもシビック少なくなってるんですね~
走り屋って言葉自体もいずれは
死語になってしまうかもしれませんね。
なんだか切ないですね(´・ω・`)
2014年8月11日 9:49
当時は走り屋(笑)チームを作ってましたが環状族ではなかったです。専ら峠で雨が振ればドリフト、たまに環状って感じ。
でもツレがグランドシビックに乗り換えてからはちょくちょく環状に横乗りで、行ってました。でもその頃は暴れるような輩は居なかったよ。
全盛期の「ハチカン」の頃は色々あったと先輩に聞いてたけど俺らはその後の世代だからね。
今は高性能カメラがあるからすぐに身元がバレるし悪さも出来ないよホント(;^ω^)
コメントへの返答
2014年8月14日 1:31
遅くなり申し訳ありません(m´・ω・`)m
連コメありがとうございます。
走り屋のチームをやっていたのですね(^ω^)
なるほど全盛期の頃以外は平和になり
ほぼ走っている人が残った感じでしょうか?
今は暴れたらすぐ見つかって逮捕ですよねw

プロフィール

「@ハリー さん お久しぶりです!
コンプレッサーはリビルドに交換してるので
大丈夫ですがラジエター横のコンデンサーから
ガスが漏れてるらしいです(´;Д;`)」
何シテル?   08/19 22:05
初めまして自分しまもんといいます。 よろしくお願いします。今現在の愛車は珍しい シビックEG9の5MTに乗っています。 次に乗ろうとしている車はさらに古い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠のグリッパーさんのダイハツ ミラバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 02:43:11
チキンミウラさんのダイハツ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 02:03:44
とろひもさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 08:36:01

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
今ではあまり見ることの無くなったシビックEG9を2010年の10月頃に香川の中古車屋で発 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation