• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまもんのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

某お山。

昨日みん友 ま⇒君さんとシンさんとで香川県の某お山に行ってまいりました。
夜の9時30分頃?だったかな?駐車場にみんな集まったのですが自分ら以外の地元の走り屋らしき車が駐車場にどんどん入ってくるのには驚きました!! っで駐車したかと思えばなにやら
車の足回り?らしきところを弄ったりしてました。多分地元の走り屋はみんな仲良しなんでしょうか。
楽しそうに談笑してましたよ自分ら以外は`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!(笑) しかも地元組の皆さんは
ほとんど走っていても軽く流してる感じでただ話しをしているだけでした。 
しかしあまりにも気まずいのでしばらくして軽く走って近くのコンビニに場所を移して話をして
しばらくして解散しました。帰ってきたのは深夜1時頃でした。 
慣れていない山で走るのは難しいですがなかなか楽しかったです( ^ω^ )
次は明るいうちにまったり走りたいですねww 夜は見物だけでもういいです(笑) では(`・ω・´)ゞ
Posted at 2013/08/11 02:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月21日 イイね!

カーエアコンとりあえず復活。

皆さんお久しぶりです。 
7月に入ってから物凄く暑くなりましたね。 そんな暑い夏車で移動する時に必ず使うのがエアコンだと思います。
そんな夏に必要なエアコンが自分のシビックはほとんど冷房が効かず温い風が出るだけで車内はサウナのように
暑く非常に過酷な状態でしたι(´Д`υ)アツィー
さすがにこのまま乗っていたら運転中に熱中症(;´Д`)になる可能性があるので
おととい電装屋さんに車を持って行き昨日車を取りに行きました。 
電装屋のおじさんが言うにはとりあえず冷えるようにはなったけどこれ以上冷やすようにするには
コンプレッサーとコンデンサーやら交換しないといけないらしくとりあえずこれで様子を見るように言われました。
とりあえず帰りはエアコンの作動させて帰りました。冷たい風が出てすごく快適になりました( ^ω^ )
とりあえず今年の夏まではエアコンが効いてくれればいいのですがいつまで持つか分かりませんww
冷房がどうしても効かなくなった場合は交換するしかなさそうですね(´・ω・`) 
古い車なので部品代がいくら掛かるのかと思うと怖いです((((;゚Д゚)))) 祈りながら運転するしかないですねw
Posted at 2013/07/21 02:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | EG9 | 日記
2013年07月02日 イイね!

四国にある昭和の食品自販機の話。パート2 (伊予三島地区、伊予寒川地区編)

すいません。少し時間が経ってしまいましたw
今日は前回紹介した昭和の食品自販機シリーズの第二弾です。 今回は愛媛県の四国中央市の伊予三島地区と
伊予寒川地区の麺の自販機を紹介します。 まずは伊予寒川地区から↓


伊予寒川地区と伊予三島地区には周りは工場や倉庫などが沢山建ち並んでいる中ポツリとその自販機はあります。





まずは初めにこちらの川鉄製めん類自販機の紹介から始めたいと思います。 
こちらの自販機は今から40年前に製造されためん類自販機です。さすが40年前の自販機、
物凄いオーラを放っておりますねΣ(´∀`;) おそらく四国のレトロ自販機の中では一番古い自販機だと思われます。
ちなみにこの自販機は選択ボタンはありません(笑) 
お金を入れたら即天ぷらうどんが調理されますww`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ! 日によっては中の具が替わります。


さて美味しいうどんを久しぶりに頂こうかなっと思って
自販機の正面に立つと普段はない張り紙がしてありますね。 習字で渋く書かれていました。



「本日より日本そば?です」 っで合ってますかね? けっこう癖のある字なので読むのが難しいです(笑)
実は去年の12月27日頃にここに来た時も今回と似たような張り紙がしてありましたね。↓

ここの自販機は普段はうどんだけなんですが大晦日に近くなるとそばに替わるのは知っていましたがまさか大晦日以外でそばが食べれるとは思ってもいませんでした(^ω^) 普段はこのうどんが出てきます。↓

うどんの中にかきあげが入っているシンプルなうどんです。 
ここのお汁は薄めので自分好みで搔き揚げ も野菜が入っていて美味しかったです。



そしてこれが今回のそばです。 かきあげだけかと思いきやなんと御揚げが入っていました。 
ちょっと嬉しかったです(´∀`)  少し甘め御揚げがなんとも美味しかったです。



自販機からすぐそこは海なので釣りをしている方や近くの工場の方がこの自販機を利用しているようです。

こちらの自販機を紹介されている動画がありますのでそちらも見てみてください↓


後この自販機を開発された方がテレビで開発秘話を話している動画もありましたのでそちらもどうぞ↓


次は伊予三島地区の麺の自販機を紹介します。



こちらは前回紹介した富士電機めん類自動調理販売機があります。 
上の川鉄製めん類自販機は商品を選べませんがこれは選択ボタンが2つあり
天ぷらうどんかきつねうどんから選ぶことが出来ます( ^ω^ )
最初の自販機もこちらの自販機も同じお店が管理していますので味は同じなので省略させていただきます(笑)
後注意なんですがここは座って食べる場所はありません(;^ω^)ですので立って食べるか
椅子を自分で持ってきて食べるかので気を付けてください(笑) もう1つの注意ですがこの手の自販機に
衛生面等で抵抗がある方には無理かもしれないですね。 自分はここもそうですし違うところのレトロ自販機で
食べたりしますが一度もお腹を壊したことはありません(`・ω・´)キッパリ
お店の方もこまめに換えていますので心配いりません。ですがどうしても気になる方はやめておきましょう。
細かいことは気にしないよ( ´∀`)bという方なら大丈夫だと思います。
では最後に場所のリンクを貼って置きます。→http://jihanki.michikusa.jp/shikoku/okubo/
 次は高知県にあるレトロ自販機に行ってみたいなと思っています。 いついけるか分かりませんが必ず行きます!! 
では今回はこれにて終了です。 最後まで見ていただきありがとうございます(`・ω・´)ゞ
Posted at 2013/07/02 03:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かし自販機 | 日記
2013年06月24日 イイね!

四国にある昭和の食品自販機の話。 (コインスナック御所24編)

今日は自分が最近ハマッてしまった四国にあるレトロな昭和に製造された食品自販機の紹介をしたいと思います。
まずは徳島県の阿波市にあるコインスナック御所24を紹介します。 こちらのコインスナック御所24には
うどんの自販機とかなり貴重なボンカレーの自販機が置いてあります。

まずはこちらの日本で動いているのは多分ここしか置いてあるとこないであろう激レアボンカレー自販機です。
甘口と辛口の2種類を選ぶことができます。 値段は300円で買えます( ^ω^ )
いかにもレトロなこの自販機はいまでも現役で動いています。 ちなみに商品の中身はこんな感じで入っています。↓

カレーの入ったパウチと容器に入っているのはお米(日本晴れ米使用)とその場で食べられるように
スプーンも付いています。 味は普通に美味しいカレーですがこの自販機から出てくることによりさらに
美味しく感じました( ^ω^ ) 次は同じ場所にあるうどん自販機の紹介です。
動画を撮ったやつがあるのでそれを見てください。 注意 ぼやけていたりして見にくいです(笑)

こんな感じでうどんが出てきます。 っでそのうどんの画像がこちら↓

天ぷらうどん250円です。まるで食べかけみたいですが違いますよww この機械は器を回転し湯切りするため
どうしてもこういう感じになります。ダシは濃すぎず薄すぎず丁度いい感じで美味しかったです。
上にのった天ぷらも( ´∀`)bグッ! 
機械の中でどのように動いているか分かりやすい動画がありますのでそちらを載せておきます。↓

昭和の雰囲気を楽しみながらそれを食べて味わうことができるレトロ食品自販機はなんとも面白いです。
なぜかふらりと行きたくなるようなそんな魅力が自分はあると思います。
買うのに少し勇気が必要(自分も最初はそうでしたw)かもしれませんが皆さんもぜひ食べてみてください。 
もしかすると自分みたいにハマッちゃうかもしれませんよ?ww
今回紹介したコインスナック御所24の詳しく書いてあるサイトがありますのでそれを載せておきます。↓
コインスナック御所24
次回は愛媛県の四国中央市のあるうどん自販機の話を書きたいと思ってます。 今日はこれで終了です。
お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ
Posted at 2013/06/24 02:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懐かし自販機 | 日記
2013年06月15日 イイね!

ナイスな動画( ´∀`)b


こういう動画を見ると自分の愛車もカッコよく撮ってみたいと思うことがよくあります(笑)
撮影技術と編集センスがないと難しいとは思いますが一度やってみたいですね~(´Д`)
Posted at 2013/06/15 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画編集 | 日記

プロフィール

「@ハリー さん お久しぶりです!
コンプレッサーはリビルドに交換してるので
大丈夫ですがラジエター横のコンデンサーから
ガスが漏れてるらしいです(´;Д;`)」
何シテル?   08/19 22:05
初めまして自分しまもんといいます。 よろしくお願いします。今現在の愛車は珍しい シビックEG9の5MTに乗っています。 次に乗ろうとしている車はさらに古い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

峠のグリッパーさんのダイハツ ミラバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 02:43:11
チキンミウラさんのダイハツ ミラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 02:03:44
とろひもさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/28 08:36:01

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
今ではあまり見ることの無くなったシビックEG9を2010年の10月頃に香川の中古車屋で発 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation