• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つげっちの愛車 [アルファロメオ アルファGT]

またまた弾丸、富士トリコ パートⅠ

投稿日 : 2013年10月22日
1
遅くなりましたが、やっとフォトギャラ完成しました。
まずはフェラーリ。最新の458イタリアが来てましたよ~。
珍しい右ハンドル仕様でした。

そう言えば、先日「スペチアーレ」と言う名のスペシャルモデルも公開されましたね。
2
マセラティ・グラントゥーリズモですね。
こちらはオープンモデルの「グランカブリオ」ですかね。
この落ち着いた色、素敵です。
3
同じグラントゥーリズモでも、こちらはスペシャルモデル「グラントゥーリズモ・スポーツ」のようです。
ワンメイクレース「トロフェオ」用に似たフロントバンパーは迫力ありありです。
4
ランボルギーニ・ディアブロです。
みんなこのマフラーにペットボトルや空き缶入れて遊んでました。
爆笑・ペットボトルロケット!は他の方が動画を撮られていますので、探してみてくださいね~。
5
アルファロメオはジュリアです。
ウチのGTにとっては、ご先祖様。赤のボディにタン内装も良いですが、黒内装だと引き締まりますね♪

アルファは156が一番多かった気がします。次いで147かな。
6
はい、こちらはジュニア・ザガート。
二台並んでいますが、ちょっと色が違うようですね。この他、もう1台見た気がします。
7
ランチア・ストラトス!
全長に対してホイールベースの長さが長いですね。(長3710×幅1750×高1114mm、ホイールベース2180mm)でも、このホイールベースの短さでは、よく曲がるんだろうなぁ・・・

アルファ4C(長3989×幅1864×高1183mm、ホイールベース2380mm)より一回り小さいくらい。
8
こちらはリアです。
空まで飛んでいってしまいそうです。そう、成層圏まで。
(ストラトスって名前の由来は「成層圏」ですと)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月22日 8:40
おはようございます。

ランチャ.ストラトス、カッコいい!o(^o^)o
戦うために生まれた車、このフォルムまさしく戦闘機。(^^)v

実寸法は意外と小さいのに大きく見えるのは何故?
コメントへの返答
2013年10月22日 22:25
こんばんは~。

このカッコ良さは文句の言いようがありません。芸術品です!
登場した途端、人だかりが出来ました。
レーシーなアリタリアカラーも良いですが、素の感じもまたよろしいですね。

幅はウチのGTとそんなに変わらないのに、この迫力。
ベルトーネ・マジックですね。
2013年10月22日 11:11
こんにちは!!

どれも美味しそうな車たちですが、一番お持ち帰りしたいのはストラトスかな?
最初にこれをラリーカーにしようと考えた人の頭の中を見てみたいです。
ラリーカーとしては空前絶後のスタイルでしょう。
コメントへの返答
2013年10月22日 22:35
こんばんはー。

どのクルマも美味しそうです。ピリ辛も多そうです!
レーシングカーのデザインがラリーフィールドを駆け抜けるのって違和感がありましたが、セガラリーで慣れました(笑)

速く走るものは、美しくなければならない・・・コレを考えたのは、間違いなくイタリア人でしょうね~。

プロフィール

「まいこサンなう。寒い~!」
何シテル?   02/16 08:47
つげっちと申します。 車の免許を取って10年以上。免許取得当時は「速い車=カッコイイ車」と思っていました。 そうじゃないんだなって思うようになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2011.4~ アルファGTに乗ってます。 ちょっとずつ適正化してます。快感指数上昇中。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁様(さーさん)の車。 いつも勝手に(?)使ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation