• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S. Yのブログ一覧

2019年08月02日 イイね!

エアコン復活しました! 多分・・・

不調の原因は・・・ガス量過多★
圧が上がりコンプレッサーの保護機能が働いて頻繁に停止。
その結果、冷風が出ないという感じです。
適正値を示していたゲージがどうも怪しいですね・・・。
安価な物には注意が必要かも!?
Posted at 2019/08/02 18:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月14日 イイね!

令和最初の祇園祭り

祇園祭りを目前に控え、賑わいを見せている京都四条周辺を
散策して来ました。



大船鉾(左)と菊水鉾(右)



2年連続で前祭りの山1番を引き当てた蟷螂山のテントには
その御利益に与ろうと長蛇の列が・・・。
小雨模様でシートが掛けられ、残念ながら蟷螂の勇姿は見られず★



4日前という事でまだ準備中の山鉾も結構ありました。
放下鉾は以前に鉾立てを見学した事があります。



月鉾(左)と長刀鉾(右)



今日から宵々々山で連休も重なり、四条周辺は多くの人々で
賑わうでしょうね。
天気があまり良くないのが残念ですが・・・。
Posted at 2019/07/14 11:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2019年05月26日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!5月26日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

いつもお世話になっております。
これからも、よろしくお願い致します!
Posted at 2019/05/26 20:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

立山黒部アルペンルート2019

当初はGW前半に立山へ行く予定でしたが、天候が悪かったので断念し
5月11日の定休日を利用して行って来ました。




前日の夕方出発し金沢で温泉に入り仮眠した後、早朝に立山駅を目指し
出発しました。
5時前に現地到着すると既に駐車場はかなり埋まってました。
室堂までの切符は予約で確保しておいたので、当日券を求める長蛇の列を
横目にササっと購入し、ケーブルカーの発車時刻まで待機。





ケーブルカー・高原バスと乗り継いで室堂に到着です。
バスターミナルから出ると雪景色の立山連峰が眼の前に!
相変わらずの絶景に浸りつつも一の越山荘を目指し登山開始です。
画像では分かりづらいですが、結構な勾配を登ってます・・・。





一の越山荘に到着です。
前回は雪面が凍てついた箇所もあり、危険と判断してここで室堂へ引き返し
ましたが、今回はアイゼンも準備したので少し休憩した後いよいよ雄山頂上を
目指して出発です。




中腹あたりから一の越山荘を見下ろすとこんな感じです。
高い所が苦手じゃない方でも少々足がすくむかも・・・。
後ろ立山連峰の絶景が眼の前に広がってます。
実はこの画像に雷鳥がちょっと写ってるんですが、分かりますか? (^^;



小屋が見えて来ました、頂上までもうひと踏ん張りです。






何とか頂上に到着です。 (^^)v
雄山神社・峰本社にも参拝しました。
眼の前には北アルプスの絶景が広がり、槍ヶ岳も見る事が出来ました。







絶景を堪能してから下山し一の越山荘まで戻り、浄土山方向に少し登った所で
つがいの雷鳥を見つけたので急いでカメラを構えました。
すると、どんどん私の方へ近付いて来て1m程まで接近し通り過ぎて行きました。
まさかこんな至近距離で見る事が出来るとは驚きでした。
この日は飛ぶ姿を見たり鳴き声も頻繁に聞こえたので、天気も良く活発に
動き回っていたのかもしれませんね。



雷鳥とのフレンドリーなひと時を過ごした後、室堂まで戻り急ぎ足で雪の大谷を
見に行きました。
今シーズンは暖冬でしたが、雪の壁は11日時点で最高15mとまずまずでした。

アジア系の方々の多さとマナーには閉口しましたが、好天に恵まれ雄山にも
登頂し北アルプスの絶景や雷鳥も見る事が出来て大変良い休日となりました。
少々日程が強行軍で疲れましたが・・・。 (^^;

【追記】
雄山頂上からのパノラマ映像を載せました。

Posted at 2019/05/13 17:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2019年05月04日 イイね!

GW後半戦

毎年この時期恒例のPRI-WEST全国オフに参加しました。
前日の晩に用事があったので前夜祭には参加せず、朝5時頃に
自宅を出発。



海岸線を走ってるとちょうど天橋立越しに朝陽が昇るところで
海面に映る情景が綺麗だったので、路肩に停めてカシャッと!




久し振りに裏六甲ドライブウェイ経由で会場へ向かいました。
連休中なので走り系の車にもっと遭遇するかと思いましたが
意外にも少なく自分のペースで楽しんで走れました。




会場に到着すると既に前夜祭参加の方々がお待ちでした。
揃われたところで例年通り車談義や諸々の話をゆるゆると・・・。




天気が良くなかったGW前半に比べ、この日は快晴で風も心地良く
絶好のオフ日和でした。
ただ、花粉と虫の多さには閉口しました★
花粉は小さな塊が落ちて来る様な感じでしたし、皆さんが虫を掃いながら
話してる状況はオフでは初めてだったと思います。 (^^;

お昼過ぎに解散となりましたが、今年も楽しいひと時を過ごす事が出来て
大変良かったです。
車を維持するのが年々大変になって来ますが、また来年もオフでお会い
出来るのを楽しみにメンテナンスに精を出そうと思います。







Posted at 2019/05/05 13:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@YAMA@VM4 同じタイヤですね。海外製ですが一応国内メーカーなので信頼してます。」
何シテル?   08/03 12:41
長く乗り継いで来たプリメーラ(HP11)からレヴォーグ(2.0STI)に乗り換えました。 人生初のスバル車です。 ハイテク満載でドライバーの知識が追いつきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル・フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:43:07
スカートリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 20:50:59
ドアハンドルカバー交換…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 12:04:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
P11プリメーラから乗り換えました。 水平対向エンジンを一度は体感してみたかったのと、好 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許取得して最初に購入した初代カローラⅡです。 2年落ちの中古車を購入しました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
3代目アコードセダン(MC後)です。 無限のサスキットや藤壺マフラー等この頃から車弄りに ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
先代から受け継がれたハンドリングの良さと優れたパッケージングがお気に入り♪ 買い替えを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation