• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S. Yのブログ一覧

2011年06月01日 イイね!

高速道路の料金

土日・祝日の上限¥1,000 および無料化区間が6月19日をもって
終了するそうです。

私はこの制度の恩恵を受けた側ですが、激しい渋滞の発生や他の
交通機関への影響などから賛否両論ありました。

終了する事について皆さんは如何お考えでしょうか?

ちなみに新たに東日本大震災の被災者らを対象とした東北地方の
高速道路無料化が6月20日からスタートするとの事。

Posted at 2011/06/01 11:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年03月20日 イイね!

どうしようもない団体・・・

反捕鯨活動などを行う団体「シーシェパード」の代表、ポール・ワトソン氏が、日本の東日本大震災は「天罰である」と発言している。イルカの調査で岩手県を訪れたメンバーが被災したものの日本人被災者に助けられていた同団体。まさに、恩を仇で返すかのような発言は、大きな波紋を呼ぶことになりそうだ。

  中略

つまり、ネプチューン(海の神)が怒り、人間の力ではどうすることもできないほどの津波が引き起こされたということをポエムとして書いているのだが、その対象が日本だということは明白だ。

環境団体グリーンピースを脱退し1977年にシーシェパードを設立したワトソン氏。その後は特に日本に対して、執拗に過激な攻撃を繰り返してきた。

11日には船長スコット・ウエスト氏らの一団が岩手県・大槌町でイルカの調査をしているところに津波に直面した。だが、そこでに日本人被災者から食糧を分け与えられ、さらには、宿地までの車まで手配してくれるなどしたことで、ウエスト氏は日本人の親切心に感心していた。

ワトソン代表の真意は、このポエムの文面だけではわからないが日本への好意的な感情は見えてこないことだけは確かなようだ。

                                              [ゆかしメディア]


もし真意がその通りであれば、怒りを禁じえない。
こんな団体は潰した方がいい・・・。 
Posted at 2011/03/20 17:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年01月11日 イイね!

プリウスv

ついに発表されましたね。

荷室スペースが現行プリウスの1.5倍になり
使い勝手がかなり良くなったんではないでしょうか。

個人的にはコチラのデザインの方が好みですね。
サイドビュー・リアビュー共に良い感じです。
欲を言えば、フロントバンパーのフォグが装着してある
部分のデザインをもう少し工夫して欲しかった・・・。

今年の晩夏に発売予定との事ですが、早くから多くの
問い合わせがあるかもしれませんね。
今のワゴンから乗り換えるユーザーが増えそうな気が
します。

トヨタの他のワゴンが売れなくなる!?  (^^;
Posted at 2011/01/11 21:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年12月24日 イイね!

高速道路の料金制度

政府・民主党は24日、高速道路の普通車料金を土日・祝日に「上限1000円」とする現行の割引を
来年4月以降も続け、平日は新たに「上限2000円」とすることを決めた。
馬淵国土交通相と民主党の玄葉政調会長が協議し、基本合意した。
法改正は必要ないため、実施が固まった。
ただ、割引の財源を2年程度で使い切る見通しで、2013年度以降の料金は白紙だ。

トラックは上限制を導入せず、現行の時間帯割引などを継続する。
首都高速、阪神高速については、距離に応じ500~900円(普通車)に料金を改める方向で関係
自治体と協議する。
本四高速は、国交省案では「上限3000円」だったが地元の反発に配慮して値引きする方向で検討する。
                                                 
                                                   [ 読売新聞 ]

                                                 
紆余曲折の末、ようやく決定した様です。
しかし、実施されるのは2年程度でその後は白紙の見通しという何ともお粗末な・・・★

将来の展望無き、行き当たりばったりな政策という感が否めませんね・・・。  (-_-;
Posted at 2010/12/24 16:41:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年12月23日 イイね!

至れり尽くせりなのも・・・

これまで任意装着だったESC(横滑り防止装置)とBAS(ブレーキアシストシステム)
義務化されるそうです。

最近ではスバルが運転支援システム“EyeSight(アイサイト)”の機能を強化して
自動停止機能を備えた“プリクラッシュブレーキ”を搭載し話題になってますね。

レクサスには暗視システムや車線逸脱防止システム、カメラで運転者の顔の向き検知して
正面を向いていない状態で衝突の可能性があると、通常より速いタイミングでブザー又は
ブレーキを作動させるシステム等まさに至れり尽くせり。

事故を未然に防ぐという観点からは良いシステムだとは思いますが、何か車に操られてる感が・・・。
技術の進歩と共に車を操る楽しさが減っていく気がしますね。

以上、アナログおやじの愚痴でした・・・。 (^^;
Posted at 2010/12/23 21:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「@びわろむ 既に追い越してしまってる・・・。(^^;」
何シテル?   08/28 15:56
長く乗り継いで来たプリメーラ(HP11)からレヴォーグ(2.0STI)に乗り換えました。 人生初のスバル車です。 ハイテク満載でドライバーの知識が追いつきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル・フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 20:43:07
スカートリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 20:50:59
ドアハンドルカバー交換…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 12:04:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
P11プリメーラから乗り換えました。 水平対向エンジンを一度は体感してみたかったのと、好 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
免許取得して最初に購入した初代カローラⅡです。 2年落ちの中古車を購入しました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
3代目アコードセダン(MC後)です。 無限のサスキットや藤壺マフラー等この頃から車弄りに ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
先代から受け継がれたハンドリングの良さと優れたパッケージングがお気に入り♪ 買い替えを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation