• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksekizのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

16インチ化は、ムリでした。

16インチ化は、ムリでした。 16インチ化を目論んで、アルミを買いましたが。無理でした。

 タイトル写真のとおり、フロントのキャリパーとの隙間が目測1~2ミリしかなく、外側バランスウエイトを付けれらません。

 近所の、タイヤ組み込み屋さんに相談したのですが、キャリパーから逃げてウエイトをつけると、外側ウエイト貼付位置はホイール中心線近くまで行ってしまい、ちゃんとバランスがとれるか分からないそう。純正ホイールのようにリムにカシメるタイプはどうか?と聞いたところ、普通やらないが、リムの深みが足らない。とのこと。

で、見つけたのが、ルノー小平さんのブログ

https://dealer.renault.jp/renault_kodaira/diary/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E5%95%86%E5%93%81%E8%A9%B1%E3%80%90%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%91

 電話で問い合わせたところ、ルノー乗りでもないのに、親切に教えていただきました。感謝です。タイヤ館で施工可能とのこと。

 早速、タイヤ館さんで話を聞き、現物を見せてもらいましたが、薄いとはいえ、1ミリはありました。薄いので、軽いためバランスが悪いと最悪半周ぐらい貼付けになってしまったあげく、バランスがとれない場合ありとのこと。うーん。

 先週、再度確認でフロントに取り付けてみたところ、1ミリ厚でもこりゃ無理だなと。

 初期導入のピカソは16インチアルミ装着だったんで、イケるかなと思いましたが、ダメでした~。
Posted at 2020/06/06 11:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

充電器MP-220の電圧表示

充電器MP-220の電圧表示 お出かけ自粛中は、ヒマなので、ちょくちょくピカソのバッテリーを充電しておりました。しかしながら、充電器の電圧表示が12ボルトソコソコでもうバッテリーがダメなのかガッカリしてたところ、もしかしてと思い、テスターで測定してみたのがタイトル画像です。結構違うことがわかりました。その後、緊急事態宣言が明けてから2回乗りましたが、アイドリングストップが復活!!暖かくなってきたおかげも、あると思いますが、とりあえず復調です。
Posted at 2020/06/06 11:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

充電してみたんすが。

充電してみたんすが。ひと月ぐらい、ピカソに乗らずにいたので、

再び充電してみたのですが、タイトル画像の

ありさまで。

そろそろバッテリーがヤバいのか?

本日、佐野まで往復してみましたが、アイド

リングストップ復活せず。

バッテリーを買おうか悩み中です。
Posted at 2020/03/21 23:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

プジョー206

プジョー206 ピカソの12か月点検で、ディーラーから出してもらった代車が、プジョー206でした。ミッションがあの悪名高いAL4でしたが、活発な走りが楽しかったですねぇ。残念だったのが、16インチ化されていて、(インセットが合ってない?)そのためか落ち着かないステアリングの手ごたえ。わだち路面には非常に気をつかいました。私には、ちょっと座面が高くて圧迫感があったのも残念なところ。サンルーフ付きというのもあったのかもしれません。
 乗ったことのない、クルマに乗れるので、たまの代車生活もいいですね。
Posted at 2020/02/09 15:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月11日 イイね!

大改修

大改修 テリオスキッドを所有してから問題点が以下のとおりありました。

・ジャダー
 熊本->大阪までは問題なかったのですが、大阪からの途中渋滞に
 ハマってから、ジャダーが発生~。

・1・2・3速が入らん
 気まぐれなのですが、1速から3速まで入らず、街乗りに苦渋してました。

・フロントショックの抜けが判明
 S本自動車さんで、ミッションオイル・デフオイル交換のためリフトアップ
してもらいましたら、ショック側面に抜けました跡が。

・フロントフレームがザクザク
 フロントフレーム&ブレースの錆が酷い。

ということで、

・ショック交換
・クラッチ交換
・フロントフレーム等交換

と相成ったのですが、

S本自動車さんもいろいろ忙しく最近になってやっと着手~。

本日は、フレーム交換一人じゃ無理&下錆個所塗りのため

半日、S本自動車さんでうろうろ。

フロント周りのブッシュ類も交換されるので、出来上がりが

楽しみ!!
Posted at 2019/02/11 22:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プジョー市川からDM来てたので、のこのこと訪問。グッズとフランスパンもらって、パフェ食ってアイスコーヒー飲んで帰って来た。なかなかの盛況ぶりでした。」
何シテル?   07/27 16:52
ksekizです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトリンケージブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 12:57:25
[スバル サンバー] シフトケーブルブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:44:40
[スバル サンバー] スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 17:39:00

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
2人しか乗らなくなぅたので、小さくしたいと思いまたまた乗換です。ACCは、もう必須だし、 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
テリオスキッドから乗り換えました。4万6千走行で、車内はツイーター、藤壺のマフラーが装着 ...
スバル サンバー スバル サンバー
はるばる山口県から買ってきました。最終型WRブルー5MTです。奥さん通勤車をビートからス ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
 ベルランゴ FEEL です。気になっていたところにピカソのオートクルーズエラーが。ピカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation