• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mackem黒猫のブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

Super GT Rd.2 富士

Super GT Rd.2 富士父と一緒に観るのはいつぶりだろうか?

GWが休みと被ったそうで観に行こうと誘われたので、「お、おう...」と返事して観に行きましたw
たまの親孝行(?)ということで。

着いたらとにかく寒かった! グランド1コーナー側の自由席は埋まっていたので、少しずつ遠ざかりながら席探してたら1コーナー見えないぐらいのとこしかありませんでした。



毎回置いてある気がするガライヤ。市販してほしかったな〜
















コバライネンかと思ったらローゼンクヴィストでした



昔、マラソンイベントにて片山右京って誰?小さい頃は知らなかったので、友人が本人にカンチョウをしましたw
今も記憶に残ってます...笑




ここにバトンがいた気がするけど確認できないw




ここって昔の1コーナーじゃない?確かに!ここがあの伝説の...って話になりました。今も残っているんですね〜








ダンロップコーナーへのブレーキ進入が物凄い速さで止まってびっくり!

そして、個人的に富士といえば最終コーナーなんです。
数年前にラルフファーマンがキレキレだった時の走りが未だに忘れられません。
ストレートのスピードを伸ばすため最終コーナーは膨み気味で進入、それのインを突く、そのパターンで1レースで数台抜いた年があったんです。
チャンピオンになった年だったかな〜






帰りコース内を歩きながら富士山を。

帰りのシャトルバスがまさかの場内渋滞にはまる....。場内4車線あるのに2車線帰りで1車線バスUターン、1車線全く使ってない状態。
バスの運転手もたまらずここで降りたい方は降りてもいいですよ...と。ほとんどの人が降りましたw

歩いてまた元の場所を通り駐車場まで歩くことに。20〜30分も損しました。
これは本当に酷い交通整備ですね。シャトルバスを運行するんだったら専用レーンを作らないと意味がない。歩いた方がよっぽどか速いですし。
渋滞するのは知ってて乗りましたけどまさかシャトルバス専用のレーンが無いなんて全く思いませんでした...

帰りは御殿場インターまでだだ混み。予め富士公式推奨ルートを通り、大通りへ。そこからインターまで長そうだったので裏道に入ってみることに。
タブレットからハイドラで渋滞具合を見つつ、グーグルマップで行けそうな裏道を探してコドライバー!

結果、抜かれた車をハイドラ上で確認。大きく抜き返すことに成功w

運転代わりながら安全運転で帰ってきました。


感想
やっぱりプリウス一番良い音するなww
Posted at 2018/05/07 22:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/1376230/48578363/
何シテル?   08/02 23:18
オフ会やツーリングに参加したり、自分で弄ったりするのが好きです。 よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WRXフェンダー換装参考価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 01:03:04
内装ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 23:33:34
VA系フェンダー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:28:19

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
試乗したらインプレッサ GC8を思い出し、欲しい!となり、ファミリーカーとして導入しまし ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
1984年式 並行輸入車 形見でレストアしながらナンバー取得完了! ナンバーが付いた ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
妻がピノから乗り換えです。ファミリーカーとしても使用予定 少しずつ弄っていこうかと笑 ...
ホンダ スーパーカブ50 スーパーカブ75 (ホンダ スーパーカブ50)
80年代後半生産車 寝ぼけて空を飛んで壊してしまい、青黒緑にカラーチェンジ! あれか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation