• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

尻が下がり始めた・・・

尻が下がり始めた・・・ といっても、家内の尻の事ではない。(もう、下がっている!?)

ランクルのリアのアブソーバーがヘタって、左側が落ちてきているのがわかる。

左右差は7ミリあった。

約7万キロ使ったので、へたりがあってもおかしくないかも・・・

現在と同じランチョにしようか・・・・プロコンプにしようか・・・・・・

ノーマルが基本なので、リフトアップする気はゼロ

ランチョとプロコンプの特性の違いがわかるひとが居たら、教えてください。

ブログ一覧 | 運行メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/11/01 20:55:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 21:37
こんばんは。

>ランチョとプロコンプの特性の違いがわかるひと・・・
デリカに乗ってる頃、もう10年位まえかな・・・リフトアップ含めてこれらは凄く調べました。
最終的には足の短いば~さんを思いリフトアップは中止、ビル脚を投入しましたが・・・。
すみませ~ん、特性・・・すっかり忘れちゃいました。
ただプロコンプのほうが減衰は硬かったような記憶が・・・。価格重視ならプロコンプですね。

ご参考までに・・・「シューエイ」さんです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shuei/index.html

あ~また4駆、乗りたい・・・。
コメントへの返答
2010年11月2日 12:55
こんにちは

参考情報ありがとうございます。

足はそんなにこだわっていませんが、ヌケているのは嫌なので変えます。

今度は、プロコンプにしてみようかなぁ~

4駆はいいですよ ボルボとの使い分けも明確になっていますので、それぞれで気分と目的を変えて楽しめます。

もう一台追加で4駆どうですか?
2010年11月1日 23:11
プロコンプにもいくつかシリーズがあったと思うのですが・・・
私は80に乗っている頃、入手時はランチョ9000が付いていたのですが、少々くたびれていたのでブロコンプに変えました。
某オクで格安で入手したのですが、黄色いコイルスプリング(多分シューエイの製品)との組み合わせでは柔らかめのしなやかな脚となり、私好みになりました。
なんとなく基準がランドローバーだったような気がするのですが、意外とランドローバーに近い味わいでした。
コメントへの返答
2010年11月2日 12:59
こんにちは お名前変わったのですね!
改めまして、よろしくお願いします。

今度は、プロコンプにしようかなぁ~
プロコンプでもグレードの低いものを選ぶつもりです。
ランドローバーには、運転も同乗もありませんが、基準がランドローバーと聞くと興味津々・・・・。
スプリングは、ノーマル使用ですけどね!

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation