• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージビルダーのブログ一覧

2005年07月07日 イイね!

面積変化のブレーキランプ

面積変化のブレーキランプブレーキランプはとても重要な役目をしています。
もし、ブレーキランプが点灯しなかったら恐ろしくて後ろを走っていられません。
何気に見ているブレーキランプも国産と思想の違いを感じます。

最近はハイマウントも標準になり、視認性が向上しました。
日中のブレーキランプは 無点灯→点灯 ですが、
ライト点灯時は、尾灯の光の強弱でブレーキを踏んだ事を知らせます。

ボルボの場合、ブレーキランプと尾灯は別になっているため、
ブレーキを踏むと、尾灯+ブレーキランプとなり「赤の面積」が変わります。
この方が、ブレーキに気が付きやすくなります。

以前乗っていたシビックフェリオやアコードセダンは尾灯が4灯だったので内側2灯を殺してブレーキ専用にしていました。
Posted at 2005/07/07 05:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボライフ | クルマ
2005年07月06日 イイね!

ボルボ Vs カブ

ボルボ Vs カブ同じ性格の人間同士だと、うまくいくこともあれば噛み合わないこともある。
逆に 性格が反対であってもうまくかみ合う場合がある。

我が家にはいろんな乗り物があります。


朝、雨が降っていると駅まで送ってもらいます。
とても快適だけれども、欠点もある。
・駅付近は混むので時間がかかる
・ガソリン代がかさむ

そんな欠点を埋めるために、雨が降らないときはカブで通っています。
カブの利点としては
・燃費が良い(40Km/L)
・渋滞を避ける事ができる
・駅に近い駐輪場に停められる

送ってもらうのはうれしいけれど、カブで気ままに通勤も楽しい。

この季節 カブにするかボルボにするか迷ってしまう。

Posted at 2005/07/06 05:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボライフ | クルマ
2005年07月05日 イイね!

ボルボに代えてから良くなったこと

雨が順調?に降っていますね。
災害に合われた方には気の毒ですが、雨もある程度は必要です。
被害を最小限に留める準備や努力が必要ですね。

我が家も去年の台風で大被害を受けました。
だから、被災された方の気持は少なからずわかります。

さて

ママがボルボに乗り始めて早2ヶ月弱

ママにはいろんな異変があるようです。

1.あおられなくなった!
シビックの頃はいかにもファミリーカーであったため街中で
トラックとか営業車にあおられたそうな・・・・
ボルボに変えてからは一定の距離を保ってあおってくるようです。
(ママの運転はそんなにトロくないです)

2.お金持ちに風に見られる
お店からガラス越しに見える駐車場に停めると、店員の対応が
違うそうです。
今までになく親切にしてもらったり、いろいろ勧めてくるそうです。

運転している人間は変わらないのに、ただ車が違うだけなのに
こんなに違うのは?

ママは今日もボルボでスーパーの特売に行ってます!
Posted at 2005/07/05 05:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボライフ | クルマ
2005年07月01日 イイね!

アクセルを踏むほど燃費が良い!?!

アクセルを踏むほど燃費が良い!?!勘違いって誰にでもあります。
それを知らなくて大恥かいたとか 損をしたとか・・・・・

ボルボは外車です。設計などの思想が日本車とは違います。
勝手に日本車思想で受け止めていたハナシです。

ボルボ850はメーターの下に 情報が表示されます。
その中に 燃費に関する情報もあります。
・瞬間燃費
・トータル燃費

家計を預かるママとしては燃費は重要な要素
(だとしたらボルボを選択したしたことに疑問!)
トータル燃費を表示させて毎日チェック!
表示は12.5
「すごい!ボルボは12.5Km/Lも走る」
ママは大満足!!
しかし、ガソリンを入れると予想より多く入ります。
そんな事が 何度か繰り返されたある日
「ボルボのガソリンメーターか燃費表示が壊れているから直して!」
とママからの申告

12.5の表示は、12.5Km/Lではなく
100Km走るのに必要な燃料が12.5Lという意味です。

つまり 燃費の表現として
日本:1Lでどれだけ走れるか?
ボルボ:100Km走るのに何L必要か?
の違いがあったのです。

つまり 燃費は100Km÷12.5=8Km/L なのです。

ママに説明したところ
「どうりで瞬間燃費を表示していると アクセルを踏むほど数字があがっていたよ」

アクセルを踏むほど燃費がよくなる車なんて聞いた事がない!!

「だって ボルボは外車だからスピードを出した方が燃費がよくなるように設計されていると思ったモン」

Posted at 2005/07/01 05:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボライフ | クルマ

プロフィール

「22年目のためのユーザー車検完了 ランクル80 http://cvw.jp/b/137643/38943823/
何シテル?   12/02 17:28
休日は、ガレージで車やバイクをメンテナンスしています。どんなトラブルに対しても、何とかして自分で直す事をモットーとしています。 立派な工具はありませんが、手持...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Kashimura AK-109 車内外サーモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 22:44:06
年末の倉庫片付け(老後の隠れ部屋作りの一環) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:53:03
見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 21:50:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
ド・ノーマルが自慢! 世にもめずらしい「パートタイム マニュアル」のナローボディの80 ...
ボルボ 850 ボルボ 850
我が家に来たときはすでに13万キロ後半! 現在 年間1万キロペース 20万キロまで、 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
シルキーシックスを体験したくて購入 2.8Lエンジンは力もあり楽しいよ 1.8Lの31 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
我が家初のBMW 12万キロ以上走行車を購入 走りが楽しですね。 2015年10月15 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation